ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

brats on Bコミュの楽曲について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュ設立時に併せて作成しようかと思っていたトピックスです。
ブラッツの楽曲についての思いを書いて頂ければ。

どの曲が一番好きとか、この曲のここのフレーズが好きとか、
ここのフレーズが不思議とか、なんでも。

コメント(40)

まずは、みずから。

自分のお気に入りの曲としてまず上げたいのが「時を少し」。
当時好きだった人が「白い浴衣を買った」という話をしている
ことを聞いた少し後にこの曲を聞いたため、「地下鉄の窓越し」
にその人が立ってる景色を一人で想像したりしていました。

自分は生まれてからずっと京都に住んでいることもあって、祭
といえば祇園祭りになります。この曲を聴くと、今でもその人の
ことを思い出しながら、祇園祭りの「コンチキチン」の祭囃子が、
この曲とオーバーラップするような不思議な感覚に引き込まれ
て行きます。
1曲ごとに色々思い出があったりもしますが、、

「ちっちゃな頃ついてきた月」
この曲、自分としてはbratsを象徴するようなイメージを持っています。
かつて知り合いに紹介するときに「今の自分が昔の自分に『元気出せよ』って肩を叩かれてるような感じ」とか超抽象的なたとえをしていました。この詞では「今」と「昔」の立場が逆なように読み取れますけど、
切ないながらも元気付けられる, まさにそんなような感じで。
曲自体、4分弱とコンパクトなのもいいですね。

「この東京のそら うたかたの夢」
どこかのインストアライブで、眼前で聴いてシびれました。
あと、ある飲み会の途中、何故だかシングル曲でもないこの曲がかかったり。
初めまして。絹姫と申します。
ブラッツのコミュが会ったらなぁ…的なことを呟いたアタシに、
友人がこちらを探し出して教えてくれたので、勝手に参加させて頂きたくなりまして…。

曲については語り出すとキリがナイのですが。
カラオケに行くと曲が入っているか否かをダメモトで必ずチェックしちゃいますね(笑)。
見付けるのは≪世界をかえて≫だけですが。
入れても(音痴で)歌えないのにとりあえず入れます。

もう何年か小森さんの歌声を(ライブで)聴いていないので、
今年は聴きたいなぁ…なんて思ってます。
# 1/12バイク部さん

>「ちっちゃな頃ついてきた月」
>「今の自分が昔の自分に『元気出せよ』って肩を叩かれてるような感じ」

素敵なたとえですね(*^^*
この曲は、タイトルを見て、誰しもが必ず記憶の奥にもってそうで、
題材の選択がなんて巧いんだろうと思った記憶があります。

# 絹姫さん
初めまして。ご参加ありがとうございます。
こうやって、ブラッツに惹かれる人が集まってくださるのは嬉しい
限りです(^^;

> カラオケに行くと曲が入っているか否かをダメモトで必ずチェック
> しちゃいますね(笑)。
> 見付けるのは≪世界をかえて≫だけですが。

お、カラオケで入ってるところあるんですね。普段あまりカラオケは
行かないこともあり、たまに行くときにはチェックしてるのですが,
ブラッツの曲を見かけたことがないのです (>_<)
「いろんなスマイル」
愛想笑いで疲れていた頃、この曲に出会えました。とはいっても、2年ほど前のことですが。
♪そして僕らが年をとっても まだ
 夢を見ること あきらめなければ
 はにかんで つまずいて 悩んで 恋をして
 その時 僕らはこの手に 何をつかむのだろう?♪

随分励まされました。私の応援歌です☆まだまだ夢を見て歩んでいけるな〜って。そんな1曲です。
「いろんなスマイル」
初めて曲名に英語が入ったのが印象的でした。
歌詞に英語が溢れているアーティストが多い中
bratsは日本語を大事にする…というか今まで詞に
英語がはいることはほとんどなかったので。

当時、小森さんに訊いたところこんな返事でした。
(1997.5のファンレターの返事)
「新曲に関しては、今までのシンを通しつつ
新しいブラッツを作っていきたいなぁと思ってます。
でも、リズムにのせるだけの言葉やそのための英語は
受け付けないのでダメだなぁ。英語でももう日本語に
なってるヤツならいいけど…」

久しぶりにスクラップ出して懐かしくなっちゃいました☆
なんていうか、POPs演歌のような「ひまわり」が、好きです。
全部大好きですが、音源になってない曲とかもありますよね???

思い入れがあるのは
『ちっちゃな頃ついてきた月』

bratsを自分で紹介したくて目指したDJ

ある程度、夢はかなったのです!

昨年の祇園祭の7月16日
京都三条ラジオカフェ(京都市内が視聴可能エリア)で
生放送で『ちっちゃな頃〜』ON AIRしちゃいました!!

番組終わったらウルウルしちゃいましたよ(笑)
初めまして!まさかまさかブラッツのコミュがあるなんて知らなくて、嬉しくなって入りました。ちなみに今も聴いています。高校生の時すごく好きで、京都駅の大階段などに見に行った思い出があります。
「ちっちゃな頃ついてきた月」、いいですよね!みなさんの言っておられるとおり、あの歌は子供の頃の自分に「そんなことしてるからこんな大人になったんやぞ!ちゃんとしろ!」と叱咤激励する気持ちで作ったそうです。
私は「ほうき星」とか好きですねー「ほうき星一つ流れたらここから飛び降りるわ♪」というフレーズが頭な残ります。あと、「かきわけて」という曲がすごく好きなんですが、音源が入手できず、ラジオからの録音もどこに行ったか行方知れず…誰かこの曲ご存じの方いらっしゃいますか?
「かきわけて」はデビューシングル「時を少し」の
カップリングです。ライブでもあまりやらなかった記憶があります。
十五夜は昨日でしたが、
今日、帰り道を歩いていて、橋の上で視界が開けたときに
とてもきれいな月が。

月を見上げながら歩いていると、ほとんど無意識に
「ちっちゃな頃ついてきた月」を口ずさんでいました。

そんな、ブラッツに感謝。
自分は名古屋でラジオをやってたbrats on Bでハマりました。

その頃は「ほたる」かなぁ〜
でも、一番好きなのは、王様と太陽がのぼる頃にはですね^^b
初めまして☆brats on Bのコミュ二ティがあったので参加しました。うれしいです。高校生の時にbrats on B の歌を聴いて今でも聴いています。
中でも好きなのは「泣かないで」ですね。
これを聴いて余計に泣いてしまった思い出がありますね。
「時を少し」も烏丸っていうところが関西に住んでいた私にとっては、とても近くに感じれた歌です。
高校時代、ブラッツにはまりました。
今でも切ない気分のとき、聞きたくなります。
ラジオで詩を書いたら小森さんが歌にしてくれるの
があって、私のつたない詩を歌にしてもらって嬉しかったな〜。


私は「太陽がのぼる頃には」と「会いたくなっても」
が大好きです。
やっぱり、初めて聞いた曲「王様」が好きです。

他には「あいたい」も大好きでするんるん
私の好きなフレーズと言うか曲なのですが、ライブで1回くらいしか聴いた事がないのですが、
『かいじゅう』かなぁ?
『時を少し』も好きですねハート達(複数ハート)


ブラッツは全部好きなので選びきれませんでしたウッシッシ
アイちゃんさん

『笑いの剣』懐かしぃほっとした顔 毎週見てたなぁTV
言うてた曲だけど、
コノ曲かなぁ?って曲が頭に浮かんだんだけど…
違うっぽいかもたらーっ(汗)
鼻歌を歌ってたら
《星に願いを》になってしまったわウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

怪獣を聞いたライブって もしかしたらOBPでのライブかしら?
こんばんはほっとした顔
2丁目でやってたバンドのイベント「フェンス」?でしたっけあせあせでお題使ってもらって嬉しかった覚えがありまするんるん
ブラッツの曲は癒されますよねほっとした顔
アイちゃんさんへ

私が 言ってた曲と違って ごめんなさい顔(願)
♪はな♪さんのを読んで『あっ!そっか電球』って思いました冷や汗
「ほら笑ってよ キレイな化粧もぐちゃぐちゃ」
 って曲。タイトルわかりました。
(ここ数週間、頭の中ぐるぐるしてました、笑)

「どいつもこいつも」です。(林さん時代の曲ですよね)
サビの部分が
「どいつもこいつもキライだと 月の出てる 橋の欄干で踊る」
だったと思います。
初かきこみ

です


中学生の頃、某テレビ番組で『今週の山田太郎』(だったはず)として歌ってた頃から小森さんの歌声のファンです

NHKのオーディション番組で、最終選考の時に歌った『この花が咲いたら』
は圧巻でした。
なんか知らんけどテレビの前で共に応援していた弟と二人でボロボロ涙した思い出があります


魂が揺さぶられる


とゆうもんでしょうか。
小森さんの歌声とBrats on Bの曲には
いろいろはりついた何かを涙と一緒に洗い流してくれる
稀有な効能があったのだと思います。
はじめまして

最近mixiを始めてブラッツのコミュを見つけて感動・・・
最近はあまり書き込みされてる気配がないのが残念ですが
ブラッツ大好きで今でもよく聞きます。

いつ聞いても、時代が流れても
小森さんの声、ブラッツの音楽はとっても癒されます。
皆さんの書き込みを見ていて、かいじゅう、会いたい、歌姫などの音源を持っていたことを思い出しました!!

ただ、いまだテープのままあせあせ

早急になんとかしなければ。
ワチャチャテレビのエンディングで「天女」を演奏する今週の山田太郎に魅せられて以来、今もずっとブラッツ好きですほっとした顔

小森さんの歌声、声量はさることながら前原さんのドラムの響きも好きでした。
ブラッツのライブの帰りは、ドラムリズムの余韻がずっと頭に胸に心に響き続けてました。

このコミュに出逢えて本当に嬉しいぴかぴか(新しい)


「ネノライス」 懐かしいでするんるんやじしゅうさんが仕込んだ殺鼠剤からの曲でしたよね(笑)
「ありがとう ベースの人 僕に安らかな眠りをくれた」みたいなラストだった記憶…


「王様」大好きで、自身の結婚式にも使うのが夢でしたが、上手に編集できず…「ささやかな幸せ」を昨春使わせて頂きましたチャペル


デモテも名曲揃いですよねわーい(嬉しい顔)
「この道」「遠くなる程に」「かいじゅう」etc.
「太陽」も好きだったなぁぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

CD化では「ちっちゃなころついてきた月」「アポロ」「ほたる」…他にも。好きな曲ばかりでするんるん

心揺さぶられる曲が本当に沢山ありますよねクローバー

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

brats on B 更新情報

brats on Bのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング