ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

センチュリーブレイクコミュのM.C第179弾&本日のラインアップ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どもども、センチュリー・ブレイクのクタクタ&ヘロヘロマスターでございます。皆さんお元気ですか?

さてさてマスターズチョイス179弾! 博石館ビールより『自然麦酒』登場! その天然酵母によるランビックビールはフルーティーな香り、優しい甘みとすっきりした味わいの、心和むビールです!

久々登場イギリスからはグリーンキング『IPA』。二種類のモルトを使った味わいに、口当たりスムースで非常に飲み易いIPA。窒素ガスの作り出す泡のタッチが絶妙です。

178弾ベアードビール(静岡県沼津市)より定番ビール最後の7種類目『ウィートキングエール』。3種類の原産国の違う小麦を仕様したアメリカンスタイルのウィートビアです。しっかりしたボディーでフルーティーな個性的ウィートビア。ベアード由来のホップも程々に効いてます。

これまた久々銀河高原ビール(岩手県西和賀町)からは『ヴァイツェン』。小麦仕様比率55%、天然水仕込み、ビール酵母を濾過せず、ミネラル豊富な小麦ビールです!

ハーヴェストムーンからは『グレープフルーツエール』。ベースの淡色エールにグレープフルーツの果汁を加え発酵、熟成。GFのほのかな甘味に酸味、苦味の効いた秀作です!

以下、本日のラインアップは山形は月山地ビールより『ピルスナー』。霊峰「月山」の麓より湧き出る仕込み水は、複雑で滋味溢れるピルスナー、店主も仕事を忘れ飲んでます。

アイルランド『ドラフト・ギネス』はパブの必需品、軽やかな苦みとクリーミーヘッドが特徴的! 欠かす事は出来ませぬ。


ドイツ『イェーバー・ピルスナー』。北海に臨む町イェーバーの醸造所。「ドイツで一番強い」と言われるホップによる苦みが◎好調です!

ベアレン醸造所(岩手県盛岡市)からは『シュバルツ』。ローストしたモルトの香り、軽快な口当たり、心地よいフィニッシュと三拍子揃っております!

『ヨナヨナ・リアルエール』(長野県軽井沢町)。リアルエールの大御所。本格的に造られたフルーティーな香りと飲みごたえあるボディーは飲む者を唸らせます。

同じくヤッホーからは『東京ブラック・リアルエール』。 ローストした麦芽の香り、甘味を抑えた大人な味わいのポーターです。

イギリス『オールド・ロージィー・スクランピー』はリアルエールタイプのサイダー(リンゴの醸造酒)です。無発泡ゆえワインを楽しむようにお飲み下さい。

以上でございます。ではでは…

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

センチュリーブレイク 更新情報

センチュリーブレイクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング