ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熊熨斗会コミュの会計報告トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまで「諸連絡事項」で会計報告をしていましたが、
金銭に関する情報を一元化するため、会計報告トピックスを立ち上げます。

物品の購入や、会場費等による収入・支出、
その他金銭のやりとりがありましたら記入願います。

コメント(40)

トピ立てありがとうございます。
ということで、5/26熊熨斗会収支報告から。

5/26
収入
参加費200円*参加者39人 7800円
2006年上半期例会繰越金 12000円
支出
5/26企画補助費 1000円
5/27体験会名札等雑費 320円

暫定累計持ち越し 24771円
未清算
・ホワイトボード購入(ぎゃー、代表スミマセン;)
支出予定
・8月9月みらい館利用料
会計関連…でしょうか。

本日入谷で早押し機を電池にて使用中です。
電気の減りはどんなもんなんだろうと心配もあって来ていたのですがだいぶ厳しくなってきたようです。
こういった場合の電池費用について、
・早押し機運用資金から出すか
・サークル会費から出すか
・当日利用者で折半とするか

会計としては早押し機運用資金からと考えておりますが、皆様のご意見頂戴したいと思います。
よろしくお願いします。
会そのものの会計報告とは直接関係ありませんが、本日T-cupにお邪魔した際にクイズサークル博覧会問題集の購入代金9,000円を主催の方に納めさせていただきました。ご報告でした。

早押し機の電源コードは現在私が預かっています。
>すみすさん
電源コード了解です。
toproad号が「おなかすいた」と泣いていますのでよろしくお願いします。


電池代について。
ちょっと考え直してみました。
今回分の電池代についてはやはり熊熨斗会会計から出したいと思います。
そもそもは例会の際に確認するべきものでしたので。
近くのファミリーマートで普通なお値段で買ってきてしまいましたが、
ご理解頂きたいと思います。

また、緊急用に備えて予備電池を「運用資金から」購入して同梱しておく。
予備電池の補充は今回のようなケースだと考えられますので熊熨斗会会計から出す。
(撤収の際は皆さんで確認して頂くようお願いします)

野外企画などの際の電池代は熊熨斗会会計から出す。
(現在企画補助費について検討中ですが、この中に含めるかどうかはもう少しご意見を頂きたいところです)

といった感じでいかがでしょうか?
6/22例会前日までにご意見・ご提案頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

#あと、早押し機セット内容一覧表みたいなものを入れておくといいかもしれませんね
#本体・正誤判定端子・回答端子*20(できればランプの色まで)・電源コード・予備電池…以上でしょうか?
体験会単体の会計報告です。
#6/23例会後、通常報告の予定です

5/27
収入
参加費100円*参加者42人 4200円
支出
みらい館115利用料 5500円
みらい館106利用料 2800円
名札等雑費 320円

暫定収支 △4420円

未清算
電池代(どなたでしょう)


5000円弱の赤字になりますが、
「熊熨斗会会費から補填で」と代表から承っています。
また、今回の結果を元に「今後開催するのであれば」を検討中です。
あっへぇ、会計報告止まってました(汗)

まとめてどん。
5/27
 収入
 5/27参加費100円*42人 4200円

 支出
 8/5会場利用費 5500円
 9/9会場利用費 2400円
 サークル博覧会問題集1冊(イシュタム分) 1000円

6/23
 収入
 6/23参加費300円*41人 12300円

6/24
 支出
 6/23イシュタム氏企画費 2000円
 備品購入(ホワイトボード*4) 420円
 6/2早押し機電池代 398円
 6/23会場利用費(4/5くらま支払い済) 5200円

7/2
 収入
 口座準備金戻し 1000円

8/5
 収入
 8/5参加費300円*35人 10500円

8/8
 支出
 9/29会場利用費 7100円

暫定持ち越し 28753円
未清算
・8/5企画準備費
・10月以降の会場利用費
前回以降のまとめです。。

9/9
 収入
 9/9参加費200円*15人 3000円

 支出
 10/27・12/22会場利用費 13400円
 9/9印刷費 425円
 12/8会場利用費 7900円

9/29
 収入
 9/29参加費400円*31人 12400円

 支出
 9/29企画準備費 6093円
 文具購入(ホワイトボード) 1995円

10/27
 収入
 10/27参加費300円*33人 9900円
 (しのこさんとカムカムさんから頂いてないのでは)

暫定持ち越し 24240円
未払い
・8/5企画準備費
・10/27企画準備費
・来年1月以降の会場利用費
前回以降のまとめです。

12/2
 収入
 フリバアフターカンパ 2000円

12/22
 収入
 12/22参加費300円*35人 10500円
 10/27参加費未収300円*3人 900円


暫定持ち越し 37640円
未払い
・8/5企画準備費
・10/27企画準備費
・12/22企画準備費
・来年1月以降の会場利用費

会場利用費については年明けに3月分までお支払いしてきます〜。
2008年6月例会の参加費は300円×37人で11100円でした。(ham帽さん以外のゲストからは非徴収)

会場費はすでに入金していたので、いったん私預かりで、次回の例会のときにでもお渡しします。
また、6月の企画準備費用について、請求がありましたらお願いいたします。
8月分の会場費につきましては、ワタシの方で建て替えました。
領収書は切ってもらっていますので、次の例会の時に頂ければと思います。
あと、企画の準備費については、通常通り3000円で結構です。
え、企画の準備費なんてあるの?(^^ゞ
先月企画やった時そんな話聞いてないんですが、、、
>アラジンさん
企画準備費は毎回MAX3000円までで、必要経費をお支払いしてますよ。
先月の企画で請求していらっしゃられなければ、申告頂ければ、
8月例会の際にお支払い致します。
>イシュタムさん
了解しました〜では次回の例会の時にでも詳細を。
>アラジンさん
すみません、例会の時に伺ってなかったですね;
#ぬえさんに伺ったら「アラジンさんに確認してください」との事でしたのに;

そんなわけで代表からもコメントいただいてますが、
上限3000円までで必要経費をお渡ししております。
後日ご相談ということでよろしくお願いします。
ぎゃひー、こちらの報告がすっかり止まっておりました。。

年明けからまとめて。スミマセン(汗)
収入
1/26参加費300円*31人 9300円
2/23参加費300円*34人 10200円
3/22参加費200円*30人 6000円
4/26参加費300円*33人 9900円
5/24参加費300円*35人 10500円
6/28参加費300円*37人 11100円
8/23参加費300円*16人 4800円
計 61800円

支出
10/27はらきり氏企画費 3000円
2007年くらままとめサイトサーバー代 2000円
1/26会場利用費 5500円
1/26はんちょ氏4ため6P氏企画費 3000円
2/23_3/22会場利用費 11000円
2/23女子部企画費 3000円
平成20年度団体登録料 2000円
4/26会場利用費 5500円
5/24会場利用費 5500円
5/24アラジン氏ぬえ氏企画費 3000円
6/28会場利用費 5500円
8/23会場利用費 5500円
9/27会場利用費 5500円
計 60000円


暫定収支 39440円

未清算?(手元に支出記録がないので記載 お手数ですが領収済みの方はご連絡下さい)
…9月末を目処に清算完了したく考えております
07/8/5SOS団企画費 3000円
07/12/22賢父杯企画費 3000円
4/26Shiva氏ギルエフ氏企画費 3000円
6/28イシュタム氏企画費 3000円

次は上記清算完了と9月例会収支のご報告が出来れば。。がんばります。。
みらい館登録の為の資料作成という事でわたわたとまとめております。
つか、放置しすぎでしたスミマセン。。
下記ご連絡をお願いします。

>Shivaさん
・4月企画費お渡ししてますでしょうか。
・体験会の会場費おいくらでしたでしょうか。

>イシュタムさん
・企画費お渡ししてますでしょうか。

>わんころさん
・9月例会の参加人数って36(ゲスト2)でよろしいでしょうか。
・企画費お渡ししてますでしょうか また満額の場合おいくらになりますか。

直前にどたばたで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
>くらまさん
6月例会分の企画費は貰ってます〜。
報告未済の前年度下期からご報告を。。
2009年度分については後日まとまり次第ご報告いたします。

・収入
10/25参加費300円*23人 6900円
11/22参加費300円*23人 6900円
12/20参加費300円*34人 10200円
11/22参加費300円*4人 1200円
1/31参加費300円*27人 8100円
2/28参加費300円*30人 9000円
3/28参加費300円*30人 9000円

・支出
10/25会場利用費 7800円
11/22会場利用費 8700円
11/22企画費 1000円
12/20会場利用費 5350円
12/20賢父杯企画費 3000円
6/28企画費 3000円
2008年まとめサイトサーバー代 2000円
12/22賢父杯企画費 2000円
1/31会場利用費 4400円
2/28会場利用費 7400円
3/28会場利用費 11900円
3/28企画費 800円

2008年度暫定収支 40290円
第3回早押王・新人王に貸し出す押華のレンタル料として2000円預かっています。

次の例会で熊熨斗会の収入として渡す予定です。
すみません!
以下、会計について私のほうで溜まっちゃっている分を報告します。
よろしくお願いいたします。

支出
3/27 22年度登録料2000+4月利用料5500 7500円
4/23 5月利用料 5500円
4/23 4月企画費 2000円
※3月は早退したため、収入・企画費は他の方が預かっているはずです。
すみませんが記入をお願いします。

収入
4/23 会費300×26人(注:初回ゲスト2人は除外) 7800円
早押王 押華レンタル代(←名前忘れてた^^;) 2000円
ケルビンさん>
報告ありがとうございます。そして今日はお疲れ様でした。
今はとにかく休んでください。月曜日までといわずごゆっくり!
ホワイトボード用マーカーを、近所の業務用スーパーで買い足ししようかと思っていますが、よろしいでしょうか?
Shivaさん>
もちろんです! 会計についてはこちらで報告をお願いします。くらまさん、ケルビンさん、私のいずれかで処理できると思います。
ケルビンさん>
ありがとうございます!
5年ぶりの書き込みとなります。

5月例会の学級会で簡単に報告しましたが
2015年度の会計報告をこちらで改めて行います。

期間が開いてしまっているため
2014年4月1日現在の残高からの記載となります。ご了承ください。
2014年度の収支も併せて記載いたします。

<2014年度>
2014/4/1残高:  ▲4,200円
収入合計:     32,900円
支出合計:     29,284円
2014年度収支: 3,616円
2015/3/31残高: ▲ 584円

<2015年度>
2015/4/1残高:▲584円

(収入の部)
参加費合計:34,500円
押し機謝礼: 4,000円
イベント謝礼 : 2,000円

計    :40,500円

(支出の部)
会場使用料:19,800円
年間使用料: 3,000円
企画費  : 3,900円
備品代  : 432円
忘年会補助: 700円

計    :27,832円

2015年度収支: 12,668円
2015/3/31残高:12,084円

以上、よろしくお願いします。
年度が新しくなりましたので
昨年度(2016年度)の会計報告です。

<2016年度>
2016/4/1残高:12,084円

(収入の部)
参加費合計:36,400円
押し機謝礼: 4,000円

計    :40,400円

(支出の部)
会場使用料:22,000円
年間使用料: 3,000円
企画費  : 2,260円
備品代  : 2,472円
追加ボタン: 7,716円

計    :37,448円

2016年度収支: 2,952円
2017/3/31残高:15,036円

以上、よろしくお願いします。
年度が新しくなりましたので
昨年度(2017年度)の会計報告です。

<2017年度>
2017/4/1残高:15,036円

(収入の部)
参加費合計:38,900円
押し機謝礼: 2,000円

計    :40,900円

(支出の部)
会場使用料 :27,600円
年間使用料 : 3,000円
企画費   : 3,950円
追加ケーブル: 1,800円

計    :36,350円

2017年度収支: 4,550円
2018/3/31残高:19,586円

以上、よろしくお願いします
6月例会の学級会でも報告いたしましたが
電源タップ3m(¥537)を会費から購入したことをお知らせいたします。
時代が令和になり、遅れてしまいましたが
2018年度の会計報告をいたします。

<2018年度>
2018/4/1残高:19,586円

(収入の部)
参加費合計:35,700円
押し機謝礼: 4,000円 ※1

計    :39,700円

※1:「第10回東日本新人王・早押王」、「あにわん!Premium」で使用

(支出の部)
会場使用料 :22,000円
年間使用料 : 3,000円
企画費   : 6,000円 ※2
追加ケーブル: 537円

計    :31,537円

※2:プロジェクタ使用料の3,000円を含む

2018年度収支: 8,163円
2019/3/31残高:27,749円

以上、よろしくお願いします。
2019年度の会計報告をいたします。

<2019年度>
2019/4/1残高:27,749円

(収入の部)
参加費合計:36,600円
押し機謝礼: 7,000円 ※1

計    :43,600円

※1:「第11回東日本新人王チャレンジクラス」、
「第1回co-30クイズサークルチャンピオンシップ」で使用

(支出の部)
会場使用料 :22,000円
年間使用料 : 3,000円
企画費   : 6,500円

計    :31,500円

2018年度収支: 12,100円
2019/3/31残高:39,849円

以上、よろしくお願いします
2019年度収支: 12,100円
2020/3/31残高:39,849円

最後のところ、一年ずれていました。
失礼いたしました。
いつもより遅れて、すみません。
2020年度の会計報告をいたします。

<2020年度>
2020/4/1残高:39,849円

(収入の部)
参加費合計  :36,600円
早押し機謝礼等: 2,400円 ※1

計    :39,000円

※1:11/1「AQL2020東京東部大会」早押し機持参:2000円
     「AQL2020東京東部大会」参加費の端数: 400円

(支出の部)
会場使用料 :29,700円
年間使用料 : 3,000円
企画費   : 6,525円

計    :39,225円

2020年度収支:▲225円
2021/3/31残高:39,624円


若干の赤字になりましたが
コロナ対策として広い部屋を
予約しなければいけなかったため
致し方ないかと思います。

以上、よろしくお願いします。
報告が6月と遅れてしまい
大変申し訳ございませんでした。
2021年度の会計報告をいたします。

<2021年度>
2021/4/1残高:39,624円

(収入の部)
参加費合計  :30,800円
早押し機謝礼等: 2,000円 ※

計    :32,800円

※:9/26「あにわんAnother2 東京西部大会」早押し機持参:2000円

(支出の部)
会場使用料 :33,600円
年間使用料 : 3,000円
企画費   : 7,000円

計    :43,600円

2021年度収支:▲10,800円
2022/3/31残高:28,824円


会場使用料が昨年度と同様だったこともあり
赤字額が1万円を超えてしまいました。

学級会でお伝えしました通り
当面は参加料を400円から500円に変更させて頂きます。

以上、よろしくお願いします。
8/21のシンサ例会に早押し機を僕の判断で貸しました。
レンタル料1500円貰ったので次回例会のときに渡します。
2022年度の会計報告をいたします。

<2022年度>
2022/4/1残高:28,824円

(収入の部)
参加費合計  :45,500円
早押し機謝礼等: 3,500円 ※

計    :49,000円

※:8月 シンサクール蒲田例会 早押し機レンタル:1,500円
  11月 AQL東京東部大会 早押し機謝礼:2,000円

(支出の部)
会場使用料 :38,400円
年間使用料 : 3,000円
企画費   : 7,600円

計    :49,000円

2022年度収支:0円
2023/3/31残高:28,824円

別に狙っていたわけではないのに
今年度は収入と支出が
同額のトントンとなりました。

以上、よろしくお願いします。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熊熨斗会 更新情報

熊熨斗会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング