ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やさしいお金の勉強会コミュの簿記3級クラス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
簿記3級クラスは、全10回。
諸々のお知らせをこちらでやっていきますね。

みんなで楽しく簿記していきましょう。

コメント(16)

第1回めは、3月18日です。

お持ちいただくものは、
筆記用具、電卓、
参加費の2万円をお願いいたします。

なお、3級は、どんな電卓でも構いません。
ワザワザ買わなくてもいいので、
お手持ちのものをご持参ください。

それでもないから買おうという方は、まだ買わないでくださいね。
初回は、こちらでお貸ししますね。
そのときに、どんな電卓がいいかお話いたします。

3級は、どんな電卓でもいいのですが、
もしもこれから2級、1級へと進まれる場合は、
財務諸表の縦罫をザッーと計算していくので、
ある程度の大きさとメモリー機能があったほうが便利です。
そんなことを踏まえて、お店で使いやすいものを選んでいただこうと思います。
3級試験について。

試験日は、6月13日(日)

申込期間、3月30日〜4月30日
受検料:2500円

実際の申込方法などは、勉強会の中でお話していきますね。
今日1回目を受講させて頂きました、ろんずーと申します。
今日は、私ひとりでしたあせあせ(飛び散る汗)
でも、先生が本当に温かくて、ここまで考えて下さってるなんてるんるんと感激しています。他にはめったにない講座だと思います。1歳のうちの息子も楽しくやってましたあせあせ(飛び散る汗)
先生はとにかく簿記が楽しいらしく、私もそうなっちゃお!と思いましたウインク
次回は、クラスメートの皆さんとご一緒出来るのを楽しみにしていま〜すわーい(嬉しい顔)
>ろんずーさん

お休みの方がいらしたりして、少し寂しい勉強会になってしまったでしょうか…。
でも、私自身としましては、第一回目の簿記クラスだったので、
顔では笑っていても、心の中はドキドキで、
アットホームにできて、ちょうどよかったかな、なんて勝手に思っています。
お子さんがいらしてくださったのも、お教室を和ませてくださって、
とっても心強かったです。

簿記が好きなのは私だけ!? なんて少々不安になりますが、
でも、どうせやるなら楽しくやったほうがいいですものね。
ろんずーさんには、楽しくやって、ぜひとも合格していただきたいと思っています。

春休みがあるため2回目まで少し間があきますが、
今日の振替が終わりましたら、問題をメールさせていただきますね。
1つの取引をみたら、「右」「左」と、フットワークよく仕訳できるよう
トレーニングしていってくださいね。

そう、簿記は頭じゃなくて、カラダで覚えるもの。
「右」と「左」の感覚を楽しく身につけていってくださいね。

コメント、ほんとうにありがとうございます。
涙が出るほどうれしいです。
2回目でお会いできますことを楽しみにしています。
■■■事務連絡です■■■

今日は、2回目のご参加をありがとうございます。

まずは、事務連絡です。

1)今日、お渡ししました検定申込みの詳細。
せっかくお勉強したのに、受験できなければもったいない。
どうぞ、遅くとも今週中には、パソコンから申込登録してくださいね。

2)来週、市販の問題集をお渡しします。
「段階式 日商簿記ワークブック3級」税務経理協会
です。

もし、問題集を買おうかなと思っていらしたら、
上記のものは、お渡ししますから買わないでくださいね。

3)今週中には、テキストの練習問題の答えを
パソコンメールのほうに添付して送信いたします。
その際には、こちらで「送信しました」のお知らせをいたしますね。
あと少しお待ちくださいませ。

取り急ぎ
先日はありがとうございました!
落ち着きの無い息子でたいへん失礼いたしましたたらーっ(汗)

週末は子ども達を夫に託して、しっかり復習したいと思います手(グー)
2回目は、にこならさんファミリーと一緒で楽しかったです。うちの息子には、いい刺激でした。
私も、復習頑張りまーすわーい(嬉しい顔)
>にこならさま
>ろんずーさま

コメント、ありがとうございます。
そして、このたびはご参加、ほんとうにありがとうございます。
お子さん連れは、出会いが二倍、三倍になったようで
ほんとうにうれしいです。

子どもたちも慣れない場所で、まだ興奮気味かもしれませんが、
じきに、馴染んでくれるかと思います。

みなさんで、合格目指してがんばりましょうね。
ママたちのお勉強する姿は、きっとお子さんたちにも
よい影響となることを信じています。

私も頑張ります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
■■■事務連絡■■■

お渡ししていますテキストの解答を
PCアドレスのほうにメールさせていただきました。

どうぞ、ご確認くださいませ。

ご不明な点は、どうぞ次回の勉強会でお問い合わせくださいね。
>カーリャさん
PCメールを確認したのですが、届いてないようです。
メッセージでアドレスを送りますので、再送お願いします。

質問なのですが、
問題のP5,当座借越で、一勘定制、二勘定制で仕訳し、転記しなさい。とあるのですが、
どうしたらいいでしょうか?

勉強というものから遠ざかっていたので、一度にあまり長い時間頭が働かなくて〜(汗。
今日はここまでです。
■■13)ろんずーさんのご質問について

ご質問、ありがとうございます。
こうしたご質問は、大変にうれしいです。

■当座借越の仕訳には、2つの方法があります。
それが、一勘定制とニ勘定制です。

<一勘定制>
その名の通り、当座預金の勘定、ひとつだけで処理をしていきます。
当座預金の残高があろうが、なかろうが、そのまま単純に「当座預金」勘定で処理していきます。

ほら、一勘定制のほうには、「当座借越」の勘定がないですよね。
「あ、残高がもうないのに…」なんて、心配せずに、赤字になっても、ひたすら「当座預金」だけで仕訳していってくださいね。

要は、それだけ。難しくないですよね!

<ニ勘定制>
こちらは、勉強会で学んだ方法です。
仕訳していく中で、「当座預金」に残高がなくなってしまったら、
そこから「当座借越」の勘定を使っていきます。

■前回の勉強会でもお話しましたが、簿記は誰がみても、そのときの状況がわかるようにつけるもの。
当座預金は、残高不足の場合は、銀行がお金を自動的に貸してくれますから、そこを示しておきたい。

一勘定制のほうは、当座預金の残高がマイナスになっていることで
銀行からの借入金を把握します。

ニ勘定制のほうは、当座借越の残高で把握します。

どちらが正しいとか、そうことではなく、会社の方針で、どちらかを使っているわけですね。

■たとえば、もし、検定試験の本番で、知らなかった「一勘定制」「二勘定制」の問題が出たとしても慌てないでくださいね。
ヒントは、問題の中にあります。

先にも書きましたが、一勘定制のほうには「当座借越」の勘定がありませんから、「当座預金」で仕訳するしかないですね。
簿記の問題には、必ずヒントが隠れています。
「あ、こんなこと知らない」と思うような問題が出ても
そういうことね、と慌てず臨機応変に取り組んでくださいね。

と、ここでは、そんなことも学んだことになりますね。
ろんずーさん、ほんとうにご質問ありがとうございます。

■あと、この問題(5ページ)には、もうひとつポイントがありますね。
きっと、それはできていらっしゃいますね。
でも、一応、取り上げておきますね。

1月11日の取引で、商品7万円を売上げ、
5万円を取引先振り出しの小切手で受け取り、
2万円を当社振り出しの小切手で受け取った。

前回やりましたが、相手先振り出しの小切手は「現金」でしたね。
そして、自分振り出しの小切手が、まわりまわって戻ってきた場合は、
「当座預金」から引き出されなくてすむことになったので、
「当座預金」のプラスで仕訳します。

あー、なんだかわずか2回めで、ずいぶんと簿記らしくなってきましたね。
何度も申し上げていますが、簿記は頭で理解しようとしたら難しい。
問題をどんどんといて、身体で馴染んでいきましょうね。
試合(検定試験)目指して、トレーニング(演習)、トレーニング。
がんばりましょう。


>安倍さん

勘定制のご説明ありがとうございました。
これからよく読んで、頭を整理したいと思います。
明日が3回目ですね〜。


検定試験の登録を済ませました!
5月に入って、いよいよ決算整理仕訳に入りましたね。
ここが終れば、総合問題に入れます。

5月中に一通り終らせたら、
6月は演習、演習で解く力をつけていきましょう。
そしたら、どんどん、どんどん面白くなっていきますよ。

簿記は、もちろん受かるためにやっていますが、
わかればわかるほど面白くなっていきます。
そしたら、合格よりも、素晴らしいものを手にしたようなもの。
右左の感覚がつかめたら、人生すらも変わるかも!?
…大袈裟!?

がんばりましょう!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やさしいお金の勉強会 更新情報

やさしいお金の勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。