ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Puppy LoveコミュのPuppy Love、その内容(4)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
審査委員にしごかれ、時間に追われながら覚えたての芸を披露する緊張感、、、そんなドッグショーでの奮闘を終え、行くところはただ一つ。There is no place like home...

(4)Trophy Room、栄光の証

Dog Showから帰宅したら、真っ先に行きたいのがTrophy Roomです。ここの壁には、獲得したメダルが陳列されています。獲得する順に左上から貼り付けられていきますが、入り口の形や外の風景(郵便受けと家の囲い)をよーく見ると、ここが自宅の敷地内に設置されたPuppyの犬小屋の中であることが分かります。

つまり、Puppyが獲得したメダルは、あくまでもPuppyのものであるという考え方がここに厳然と存在している訳です。

ドッグブリーダー多しと言えども、メダルを屋外に、しかも犬小屋の壁に飾る方はおられないでしょう。Puppy Loveにおける飼い主の思想性がここに如実に現れているとは言えないでしょうか。また、Puppyの犬小屋は一見何の変哲もない一間の小屋ですが、それを輝かしくも"Trophy Room"と呼んでいるところにも、Puppyに厳しい調教をしながら、その働きの栄光をPuppy自身に帰する飼い主(つまり貴方)の気高い思いがにじみ出ています。

部屋の壁には時々タバコの煙をくゆらせる白い犬の絵が掛かっています。おそらくは先代の飼い犬、もっとうがればPuppyの先祖犬(うがり過ぎ、、、)かも知れません。入り口の上には"Home sweet home"とだけ書かれた額縁が飾られています。気丈で頑張り屋のPuppyがノラ犬として引き取られた後の心安らぐ"Home"はこの部屋なのです。

棚が三段あることから、最大9つのメダルが飾れるようですが、マニュアルを注意深く読んだ感じでは、上段が"Hot Dogging"のメダル、中下段が"Top Dogging"のメダルを飾るところのようですね。ということは、右の箱は最終レベル"Golden Top Dogging"のトロフィーを置く所?、、、楽しみです、って確認は相当先になりそうな予感。。。(第四ステージクリアは、めっちゃきつかったっす。)

どなたか、この先のメダルやトロフィーの画像データをお持ちの方は、ご連絡ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Puppy Love 更新情報

Puppy Loveのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング