ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*医師事務作業補助者*コミュの勉強法について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
医師事務作業補助者として一年勤務しました。
事情があり退職したのですが、医師事務作業補助の資格をとろうと思っています。
しかし、ニチイなどへ通うのは金銭的に難しいので市販の参考書や問題集で勉強しようと思っています。オススメの参考書や問題集等ありましたらぜひ教えてください。アドバイスもよろしくお願いいたします。

コメント(23)

統一的な資格制度はないですので、単に資格として取るなら、
医療秘書検定が近いかも。
トピ違いかもしれませんが、質問です。
11月の資格試験を目指して勉強中ですが、テキストが3〜4年くらい前のコピーで、ニチイの過去問は新しい物を支給されました。
このテキストが読みにくいので、新たにテキストを書い足ししようと思ってますが、
ステップアップ医師事務作業補助者学習テキスト(伊藤典子著)
医師事務作業補助者 演習問題集 (伊藤 典子著)

にするか、
基礎から学ぶ医師事務作業補助者研修テキスト (中村雅彦著)
にするか、迷っています。
お持ちの方で、使えるかどうか教えて下さい。
書店で確認できたらいいんですが、田舎のため大きな書店は近くになく、できればAmazonで購入したいと思っています。


11月に試験を受ける予定にしてますが、子育て中のため、毎週土曜日の1日を勉強の時間に充てたいと思っており、来月から集中的にやりたいと考えています。
職場が1回目だけは試験料と交通費をみてくれます。

長文になりましたが、様々な事情もあり、1発合格したいのですが、こんなテキストあるよ!とか、こんな学習法が良かったなど、ささいなことでも構いませんので、アドバイスをお願いします。
>>[004]
やる仕事によりますが、医学知識、医学関連法辺りは
先行して勉強してもいいかな。
今週末、12日、13日は、大阪で医療マネジメント学会、その翌週は、
宮崎で日本医療事務作業補助研究会がありますから、
そういう機会を活かせるといいですね。
初めまして。医師事務作業補助者の勉強をしようと思っているのですが、ヒューマンアカデミーで受講された方いらっしゃいませんか?
>>[011]
確認すべきは、どこの団体から職場で求められるような資格証が
発行されるかが重要ではないですかね。
病院の立場として、本当は試験合否ではなく32時間以上の研修だけなので。
>>[12]
回答ありがとうございます。
職場によって求められる資格証が違うと思うので、今はしない方が良いのでしょうか?
まだ求人を見ただけの段階です。
医師事務作業補助者として、仕事しています。
中年になって、初の医療業界なのでなんにもわかりません。
資格はヒューマンアカデミーで5つ取りました。
いまは外科の外来もやらされています。
外科の証明書関係がすごい難しくて、カルテをみてもよくわかりません。
実際に仕事をしている人に、どのような本を読んだりして勉強すると仕事に役立つか教えていただきたいです。
医師事務作業補助者の同僚はいますが、みんな別の科を担当しています。
引継ぎが2週間くらいだったので、病気に関してはよくわからないです。
私は癌患者がとても多いです。

どなたか、教えてください。
どの本を選べばよいか難しいですよね。
わたしは医療事務や診療情報管理士の資格を取る大学を卒業し今は医師事務で働いていますが、大学時代の教材で病気の地図帳という本があり、カラーで説明してあり、今でもそれを開いたりしてます。
臓器の部位、病気についてわかりやすく説明していますよ。 ネットでも売っているので参考まで。
あとは、大きめの本屋さんに行って、患者さん向けの本や、看護師さん向けの本など自分に合った本を探したりしました。

図書の立ち読みをするなら、医療系のイベント…学会とか展示会とか、
そういうところに行くと、図書コーナーなるものがあったりします。
そこなら本屋よりも立ち読みに寛容だったり、比較をしやすかったり。
ただし、入場料を取られたり、平日開催だったりということもあり、
職場がどうしてくれるかも気になるとこです。
rikoさん、う〜ちゃんさん、ありがとうございます。
病院にも図書館があります。
外科の担当で癌患者ばかりなので、癌について勉強しようと思っています。
rikoさん、私は学歴もなく、中年になってから資格をとって転職したので、まだまだ大変な日々です。
介護とか生活保護?だったかな。
その証明書を作るのが難しいです。
外来の時は看護師にいつも怒られています。。。。。
普通の会社員(派遣で)やっているときより時給がすごい下がったのに、きついです涙
>>[11] 受講して資格を取りましたよ。
総合講座と医師事務をやったので、資格は5つ取りました。
>>[20]ワンダーねーにゃんさん。わたしも外来では看護師さんや受付さんに怒られてばっかりでしたよ。でもその看護師さんとは今では仲良しです。違う看護師さんからは今はしんどくても1年経てば変わる、それまで頑張ってって言われました。地道に仕事を覚えていけば、2年目はキツく言われることもなくなりました。お互い頑張りましょう(^^)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*医師事務作業補助者* 更新情報

*医師事務作業補助者*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング