ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京国際映画祭コミュの教えて下さい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
いきなりトピック立ててしまってすみません!!
しかもコミュニティに参加したのに、本当に、無知で申し訳ないのですが、

今回初めて東京国際映画祭に参加したいとおもってHPなど見ていました。
でも正直、なにが開催されるのかわかっていません。

特別招待作品の、木更津キャッツアイを見に行きたいのですが、
チケットの購入方法をHPでみても、よくわかりませんでした。

?チケットの購入方法ですが、見る映画を指定することは、できないのでしょうか?上映日は個々に、発表されているのでしょうか?

?出演者がレッドカーペットを歩くと聞いたのですが、
それを見るのには、専用のチケットなどが必要なんですか?
9月22日からプレリザーブ、30日から一般予約開始と、かいてあったのですが、それで購入できるチケットは、映画を見れるチケットですか?レッドカーペットも見れるのでしょうか?

本当に、映画祭に詳しい方がこんな質問みたら
イライラさせてしまうかもしれません。
ごめんなさい!

でも本当に行きたいんです

教えて下さい m(__)m
よろしくお願いいたします。

コメント(68)

あたしも気になります手(パー)

しかも映画祭自体行ったことがないのでどんな感じか教えてくださいo(_ _*)o
ボクは今年はあえてレッドカーペット観覧(最近はまってまして)に照準絞るつもりですがどの辺りがベストポジションなんでしょかね〜
朝一番から行くくらいの気合なんですが・・・
ありがとうございます〜
通常のレッドだとマスコミ多いところがチャンス多いので頑張ります!
初めまして。今年初めて東京国際映画祭に参加しようと思っていますが、分からないことだらけなので教えていただければ幸いです。


今回特別招待作品を観に行こうと思っているのですが、招待作品は出演者がレッドカーペット(グリーンカーペット?)を歩いたりするのでしょうか?
また、上映前後に出演者の舞台挨拶などがあったりするのでしょうか?サイトを見たのですが今一よくわからず…

もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
(その前にチケットが取れるか不安ですが…)
>>42 hosikuzuさま

ありがとうございます!まめにサイトをチェックしてみます!!
hosikuzuさん。
オープニングセレモニーですが、開幕作品上映前に行われるものの、恐らく今回も昨年同様ゲスト、招待客とマスコミのみの催しになると思います。内容は上映作品やコンペ審査員の紹介、主催者挨拶など。ちなみに昨年は(プレスとして会場入りしたのですが)全員立ち見でした。その後、オープニング作品を複数回上映して、好きな回にご覧くださいという趣旨のようですね。

レイコさん。
スタッフキャストの登場は映画祭の醍醐味ですよね!でもまだ誰が来るとかどの回にやるとかは発表されていません。特別招待作品はゲストの来場が条件の1つともいわれているしマスコミも呼べます。コンペなどではティーチインがあるし、それを知らないで上映後すぐ席を立つ人もいて、もったいないなあと思うこともしばしばです。なお上映会場以外で舞台挨拶やイベントをやることも最近増えてきたので、チェック(情報交換)はぜひこまめに!
>>45 マサルさま

ありがとうございます!こちらのコミュと公式サイトをまめにチェックするようにいたします><チケットを取れるのかが不安ですが…
来場ゲストが発表されました!まだ追加や変更はあると思いますが、とりあえずチェックしてみてください。HPへGO!
よくわからないのでどなたか教えて下さい!
去年の長澤まさみさんの開会宣言で始まったオープニングというのは一般でも参加できるのでしょうか?
参加できる場合どうやって行けるようになるのか教えて下さい!
今年のリーフレットをゲットしました!
すでにHPには載っている情報ばかりですが、やはり手元においてスケジュールを検討したいですよね。
レッドカーペット後、六本木ヒルズのアリーナにて舞台登壇する場所の観覧って一般の人はOKなんでしょうか?
整理券配布の話も聞きますが知っている方おりますか?
グリーンカーペットを見に行こうと思っていますが、写真撮影やビデオ撮影は問題ありませんか?祭りなので良いかなと思っていますが・・・どなたか知ってらっしゃる方がいましたら教えてください<m(__)m>
S男さん。
今年のオープニングセレモニーは、18日午後6時からTOHOシネマズ六本木ヒルズ・スクリーン7で開催されます。招待客のみで、マスコミ取材も制限されますが、ヒルズ内のアリーナ広場(テレビ朝日の正面)で同時中継されます。

ハムチャピさん。
カーペットの終着地点ですね。ベンチは多分マスコミ用に取られますが、その周辺は目隠しされることなく見れるはずです。整理券等は分かりません(毎年微妙に対応が違うことがあるのです)。

いもNAOMIさん。
大丈夫です。レッドカーペット(今年はグリーンだけど)は初めてなんですね。早く行っていいポジションを取ることです。
マサルさん、ありがとうございました!三脚もっていきます!沿道の方がアリーナ席より、運がよければタースーに近寄れる可能性ありますよね。ベストポジションが、初心者としては、頭が痛いところです・・・・現地に行ったらわかりますか?
いもNAOMIさん。
以前は駄目でしたがここ2、3年は大丈夫でした。
ただ三脚や一脚は回りに迷惑なので止めましょう。
一眼レフの大きな望遠レンズも同様です。
おのっちさん、分かりました〜!昨年のビデオ見ても、イマイチ、よく沿道の方の様子が写っていないので微妙ですね。現地にて様子見そして、知ってる方に聞いてから行動します。
当日券ですが、
インターネットで先ほど販売を見たらsold outになっていたのですが、
この場合、窓口で当日の朝に購入しようとしても無理なんでしょうか??
>58
ムリですね。
公式サイトのチケット購入方法のページにも書いてあります。
ネット(vit)で売り切れという事は、ネットでの前売り予定数が売り切れという事です。
当日券はあるはずです。朝10時から窓口で発売されます。
ただし、前方もしくは後方の端っこしか残っていないのが殆どです。
前方しか残っていなかったら諦めましょう。六本木の前方両端はとんでもない席なので。
運が良ければ発券されなかったキャンセル分の良席があるかもしれません。
では、当日券はまだあるんですね!!
明日、朝行きます!
たしか、ネットで当日券が完売してたら窓口では買えないですよ〜。ホムペにも書いてありましたよ人差し指
>64 masakiさん

入場料はありません、六本木にメイン会場がうつってからは
毎年六本木ヒルズのけやき坂通りにカーペットがひかれ沿道から
見る形になります。今年は時間の変更があり■開場:13:00
■観覧時間:13:30〜16:00となってますよ

サインや写真はまれにもらえることがあるようです。
基本的には、距離があるので無理かなぁ。たまに監督とか
俳優陣が近くに寄ってきてくれたらラッキーぐらいですね。
その可能性を求めるなら、報道陣側にはいかないことです。
近くによっては来るのでただ写真を撮る分にはいいけど、
報道陣をかき分けてきてくれることは皆無ですからね
特別招待作品のセイジの当日券に並ぼうと思ってます*販売開始1時間前じゃ遅いですか?
東京国際映画祭。ゲストに直接会えたりサイン貰えたり出来る劇場ってどこですか?

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京国際映画祭 更新情報

東京国際映画祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング