ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

植物の詩コミュの植物に関する事を書きました〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 植物に関する事で、日記(ブログ)を書いた時に、報告するトピックです。
 花が咲きましたから、枯れてしまいましたまで(笑) 
 植物に関する事を書いた時に、アドレスを記載するなり、一言残していって下さい。
 日記等にコメントを残しにくい時は、こちらにコメントして下さい。
 
 ただし、ミクシィの日記について、公開を全体にしていない場合は、閲覧できないので、それだけは注意して下さいね〜
 期間限定なら、それも明記して下さい。

 無いとは思いますが、悪戯や騙し、悪質なサイトへのアドレスを書き込むような事はやめて下さいね。

コメント(53)

 皆さん、綺麗に咲かせてますねえ。
 私も頑張らねば……

>COCOさん
・イワカガミ、綺麗ですねー
 まだ蕾もありますし、咲くのが楽しみですね。
 私も欲しくなってしまいます(爆)
 
 枯れていたと思われた朱竹が、復活しました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=427347189&owner_id=1121273
柳香さん〜一等賞〜おめでとうございますチャペル

フォトアルバム〜すてきね〜ハート達(複数ハート)
山野草&観葉植物のフォトアルバム〜期待して、まってます〜カメラ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=715911189&owner_id=1680169

いい加減に育てて 適当に咲いた花である
このトピがあるのを知らないで、他のトピにオキナグサの写真を
貼ってしまったのですが・・・
とりあえず・・・

翁草と日本桜草の佐保の里が咲きました↓

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=775697776&owner_id=16310872
 お久しぶりですw
 植物というよりは、糞害対策に関するものですが、書きましたので良かったら、読みに来て下さい。
 タイムの画像は後日ということで……


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=909898113&owner_id=1121273
(*⌒▼⌒)ノ”ホームセンターで購入してから3年目でやっと。。。

(;⌒◆⌒)ノ”初開花したデンドロの事に付いて書きました〜〜

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1197890462&owner_id=19148463
みなさん〜ありがとうございます♪

お花たちは、可憐にがんばって咲いてくれてますね☆
私たちも、負けずに、がんばらなくっちゃ!!

これからも、よろしくお願いいたしますn(_ _)nana*

日常生活の話も入ってますが取り敢えず。。。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1515927995&owner_id=19148463

スクロフラリアセアエ.ゲヌス シンバラリア.ムラリス
Scrophulariaceae.Genus Cymbalaria.muralis
[ゴマノハグサ科 ツタバウンラン属 姫雲蘭]
※ケニルワースアイビー/コロセウムアイビー
自生地:地中海沿岸

の内容と写真もアップしてますが、
日記によって、アクセス制限もありますが
今回の日記は全体公開となってます。

アクセス遠慮される方も居ると思うので、
取り敢えず此方にもアップしておきます。
9月29日お日記です
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1912962842&owner_id=19148463
2013年09月24日の日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1912627626&owner_id=19148463

結局、背景は、今迄撮影した、花写真
※前後に字幕

動画に登場する花(植物)の種類

一覧

1.フクジュソウ(キンポウゲ科)

2.サクラ(バラ科=不明)

3.カタクリ(ユリ科)

4.オオタチツボスミレ(スミレ科)

5.ヒナスミレ(スミレ科)

6.ヒメウンラン(ゴマノハグサ科)

7.サクラ(バラ科=品種不明)

8.アオイスミレ(スミレ科)

9.ユキザサ(ユリ科)

10.カタクリ(ユリ科)

11.ユキノシタ(ユキノシタ科)

12.ラショウモンカズラ(シソ科)

13.イワウチワ(イワウメ科)

14.御衣黄(ぎょいこう
  (バラ科桜属・エドヒガン系八重桜 園芸種)

15.一人静(センリョウ科)

16.セントウソウ(せり科)
  ※別名=オウレンダマシ

17.ウツギ(スイカズラ科)

18.ニワゼキショウ(アヤメ科)
※北欧原産=帰化植物

19.オカトラノオ(サクラソウ科)

20.センウズモドキ(キンポウゲ科トリカブト属)

21.センブリ(リンドウ科)

22.ミセバヤ(ベンケイソウ科)

となります。




2013年09月21日

http://mixi.jp/edit_diary.pl?id=1912358940

【ハウェアラ属】(Howeara)

(略号=Hwra) 人工属

交配親3属
xレオチルス属(Leochilus)
xオンシヂウム属(Oncidium)
xロドリグエチア属 (Rodriguezia)


種名‘個体名’
Lava Burst‘Puanani’
ラバ バースト‘プアナニ’

毎年これの撮影に恵まれません。
※開花時期がランダム+撮影天候

2013年9月17日撮影
 花終了間際の撮影となりました

(;ノ”ー_ー)ノ” 残念〜〜〜
2013年09月21日の日記


YouTube 
http://mixi.jp/edit_diary.pl?id=1912386711

にアップする音源間違えて、

結局、音源違いの曲をアップしたけど、失敗してるので削除




ヒメウンランの花の動画


チューリップ
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=19148463&id=1940554491

の内容で日記書いてます。
ログインしてない状態で外部からの観覧も可能です
気が付けば春
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1940650498&owner_id=19148463

レウイシア
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=19148463&id=1946837979



他サイト日記

レウイシア

http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=256371#dc_1580919
琉球朝顔
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946858016&owner_id=19148463
獅子頭紅葉と琉球朝顔
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947097834&owner_id=19148463&org_id=1946858016
冬の花蕨
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947098508&owner_id=19148463&org_id=1947097834
秋明菊
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947130007&owner_id=19148463&org_id=1947099558

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

植物の詩 更新情報

植物の詩のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング