ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

税金・税制コミュの日本人の度胸、絶対に小さくなっている

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本ではもっとはっきりと我慢できない事をプロテストする必要があるんじゃないかなと思う。  

ドイツなんかだと直ぐにプラカードをさげて人間が集まってきてデモ行進を始めてしまう。 

ユダヤの国アメリカだと悪徳弁護士が率先して集団訴訟を起す。

イスラム国家では暴動を起す、アフリカだと何を仕出かすかわからない。 

じゃ、日本は? じっと耐える「おしん」の子?

日本にも何かそういうプロテストをストレートに表現する習慣が必要だと思う。 日本には有り余る数のジジババの時間があるわけだ。 役人の車でも燃やすか?  どうせ車は保険でカバーされているだろうし。

何とかジジババが自分たちの事ばかりではなく、将来の日本を支える若い人たちを擁護するような主張の仕方はないものか。 世の中の矛盾に対抗する手段を働くお父さんに代弁し可愛い孫の社会のために声をだしてくれないものか。  

人間の活動は経済が主であり、国民と税金の戦いが人間の近代歴史のような気がしないでもない。 そういう中で日本の税金制度、特におかしく感じるのが相続税、固定資産税もよくあれで我慢できるなと思うレベル。 よくもまあ、あんな税制度で我慢が出来るなと感心している。  何でも我慢が美徳のように考えているのか、あれではアメリカの財布になるのも<<十分すぎるぐらい納得>>である。 

アメリカや中国の人にアイスクリームを食わせたあげて、日本人は寝る暇惜しんで働くのはおかしい。  あの通勤電車も世界中の笑いモノになっているんだけど。 気がついていないのが当の本人で、背中に「間抜け」と貼り付けられた紙を張られて気がついていないような鈍い感覚なのか。 

あいつらはどうでもいい。 しっかり日本人が目に見える形で豊かになるべきである。  街の景観も悪すぎるし、住宅も狭すぎる。 どこの誰が日本が狭いなんて言い出したのか知らないけど、無責任な都市計画を「狭い」と言い訳しただけじゃないか。 何だか投資しようという気持ちも起こらないお国になったような気がする。 

今回、日本に行ってボランティアをしてみたり、アパートを探してみたりしてみたけど、私みたいに外国で人生の半分以上を過ごして、鮭のように生まれ育った場所に帰省してみて細かなところを見渡すと、何だかその場所が税金と制限だらけで侵され、身体だけが小さく感じるのではなく、日本人の度胸も小さく感じられたような気がする。  警察や役人のためにありとあらゆる自由を奪い取るような制限だらけはよろしくない。   三権独立なんて格好いいこと唱えているけど、結局は三権が国民を無視して都合のいいように国民を騙しているだけじゃないか。

我慢しまくっている国民は景気がよくなるのを待っているだけでいいのか。  こんな状態では絶対によくならない。  まずは政府は円高是正の介入を明日にでもするべきだと思う。  国際社会の中でよろしくないとか言うけれども、あいつらは裏で間接的に絶対にやっている。 そんなこと証明なんかする必要はない。  先にやったモン勝ちだ。 これが国際ルールの第一番。

年末年始でみんな忙しくしていたのかよくわからないけど、関空のバス切符売り場で切れて若い女性を怒鳴り散らしているジジもいたし、「オレを誰だと思っているんだ」と旅行会社にねじ込んでいる大学教授などがいた。  適当に本でも読んで、人に説教たれて、適当な事を書いているような奴のどこがエライのかサッパリわからない。

そういう人が大学で教えているという事が恐ろしい。 そんなに偉いんだったら旅行会社になんか頼らず一人で旅行をすればいいのに。 給料の安いドクターだという素直に受け止めて勉強し直せジジイと頭を後ろからコツいてやろうかと思ったほどだ。  

ドイツでもアメリカでも、もうジジババは何でも自分たちが全ての所有者のごとく錯覚している人が多い。  そういう傾向があるのに更に感情が切れてしまい怒鳴り出すと始末におえない。 

今回は日本にいてボランティアをしてみてわかったこと

1) ジジは切れたらアカン。 弱い者に声を張り上げているジジの顔ほど汚いものはないよ。  看護婦さんに酷く切れて当たるくせに、馬鹿医者には「シュン」とおとなしい、2重人格か。  

2)日本のマンション、便所は最低2つを標準化すること。 日本をもっと住みよい、投資価値のあるような景観のいい街づくり、国づくりを目指して欲しい。  そのためには都会の人口をを均等に分散し、どこからでも仕事が出来るような環境を国を挙げて真剣に取り組んでほしい。  仮に日本が外から攻撃を受けても経済活動が長期に止まる事のないような都市づくりが必要です。 

3)日本はアメリカに保護されている。 アメリカの存在は日本にとって非常に大きな存在だが、 日本はアメリカの植民地ではない。 日本もしっかりと筋をアメリカにも通して欲しい。 しっかりと主張するべきことは主張して、アメリカとは「友好」的な関係を更に深めて欲しい。  これからはアメリカの保護も薄くなる一方です。 頼らずしっかりと主権を維持して欲しい。  そのために必要なら改憲もありきだと思います。  本当に更なる悪消費増税が今の日本に必要なんですか。

4)日本のテレビ、電気の無駄かもしれない。 女子アナまで芸人扱いするのはやめた方がいい。 まあまともに見ている人はごく少数だと思うけど。 

5) 日本の相続税、考え直して欲しい。 消費税、固定資産税、法人税、相続税、これはメチャメチャである。 我慢できる税金ではないことは確か。  我慢できるか、悪税制度の2つしか税金に種類はない。  日本の相続税はメチャメチャである。  高額なガソリンに高速道路料金も法人には負担が大きすぎて地方に移動できないような仕組みを自分でこしらえて首を絞めている。  住宅が狭いのも分散しないからです。 分散するためにはそのコストが低くなければ人間は動きません。  

100年前に日本と現在の日本では日本人の度胸の大きさは100分の1ぐらいに削り取られているような気がしてならない。  日本にはしてはいけないといわれるものがやたらと多く、稼いでも悪税に取られる。  円高だけが日本企業を海外へと導いて行く理由じゃないような気がしてきた。  日本の過去と今ではもう同じ日本人の度胸と見識が全く違ったものではないか。

日本は食べるものが美味しい。 信じられないような調理方法が存在し、その食文化は奥が深い。  食材は世界中に素晴しいものが存在するが、日本の調理は世界でも類をみないほど進んでいる。  

日本人の情の豊かさも珍しい。 ダイナミックにドライで、礼儀が正しい。 人間の絆は確かに素晴しい。 その絆が作り出す安全な生活環境、絶対になくしてはいけない。 

日本には素晴しい歴史がある。 ノビノビとした度胸に満ちた勇気と由緒正しき歴史である。 こういう国は珍しい。

ジジババ、お上から年金をもらう事ばかり考えず、働くお父さんに代弁し可愛い孫の社会のために声をだしてくれないものか。  私の81歳オヤジは年金受給のジジババのことを「準国家公務員」と呼んでいます。  

準国家公務員の仕事こそ、人生を最後に締めくくる大事なことだと思います。 

オヤジも70でも元気がよかったが80になるとさすがに気力と体力に限界を感じているような気がする。  ということは70から80歳の間に準国家公務員として、次の世代の日本人を援護射撃と激励をする社会奉仕があるべきではないだろうか。  

弱き若い女性に罵声を浴びせる、自分がどれだけ偉いかなんか旅行会社に自慢するのがそんなに大事なプライドなんだろうか。 タバコの吸殻をポイッと路上に投げ捨てたりするジジババ、子供もそういう行動は見ていると思います。

日本には素晴しき日本人が多く、その文化や習慣は世界でも一流だと思う。 世界が日本から見習う事が多いと思うが、今の日本じゃそれを説得する「目に見える材料」がないのも事実だと思う。  このジレンマは私の中で相当にモヤモヤと煙が出ています。
 
どうすれば日本の税制度などを変えることができるのでしょうか。 外国からの圧力でしか日本は行動を起せないのでしょうか。  アメリカの財布代わりにされているのでアメリカは日本の悪税制度に関しては何も言わないでしょう。  こんな時期に更に消費税を上げるなんて私の目には異常だとしか思えませんが。 
 
民主党も自民党も烏合集団だと思う。 私の古巣をメチャメチャにしたとんでもない奴らだと思う。  今更、私も偉そうな事は言えないし、我もいずれはジジババ準国家公務員の身になるわけだが、私が70歳から80までの間にしでかす事は決まったような気がする。  

人生は単なる暇つぶしだからな。 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

税金・税制 更新情報

税金・税制のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング