ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニッポンコミュのキッコーマン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しょうゆと言えばこれ。

榮久庵憲司のデザインによるこのしょうゆさしで、
すっかり全国の卓上にのぼったキッコーマン。
使いやすさはもちろんのこと、
しょうゆを注ぐ時の手の美しさまで計算された逸品で、
グッド・デザイン賞にも選定されています。

右は海外むけの広告ですが、
紅のかたちにご注目!

コメント(1)

☆すいません・・業者のお店商品自慢です。

☆昭和28年製 大橋正デザイン キッコーマン
初代 キッコちゃんの デットストックの メラミンキャップ
の可愛らしいお醤油ビンあります。

※キッコちゃんとは?

キッコちゃんの 誕生は、 昭和25年。 パーマネントに
ロングスカート が当時の流行の 最先端をいく
明るく健康的な 若いお嬢さんで、 20歳とい設定
だった。 日本で初の アイキャッチャーキャラでした。
この年、 それまで配給統制 だった醤油の自由 販売が復活!
これから家庭生活 に入る (醤油を使う)
若いお嬢さんたち に親近感を感じて もらおうと、当時
人気のあった サザエさんに ヒントを得て 昭和50年代半ば迄
流行に合わせて髪型 や顔だち、服装など を変えながら活躍し
ました。

※デザイナー 大橋正さんについて

キャラクターの デザインの大橋正は1950年キッコちゃんを描きま
した。 キッコちゃんは 有名になり、 FUJIYAの ペコちゃんや
コルゲンコーワ のケロちゃんの 誕生を促しました
そのとき以来、 デザイナー大橋正 は、キッコーマン の広告を
つくりは じめ1998 年の3月に天国へ旅立つまで、なんと48年間も、
キッコーマンの 広告を創り続けた 方なのです。

赤/黄 1P \2800

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニッポン 更新情報

ニッポンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング