ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフの歴史コミュのマスターズ物語?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 オーガスタ・ナショナルゴルフクラブのメンバーは基本的に非公開であると前に述べた。しかし、歴代のメンバーの中には有名な人もいる。ボビー・ジョーンズとクリフォード・ロバーツは勿論だが、もう一人、とんでもない大物がいる。

 アメリカ合衆国第34代大統領、ドワイト・D・アイゼンハワーである。第二次世界大戦時のヨーロッパ連合軍最高司令官であった彼は、政治には興味が無かった。しかし、ゴルフは好きだった。その彼に近付き、彼を説得して大統領への道を進ませたのが、オーガスタ・ナショナルのメンバーたちだったのである。

 ロバーツが選挙資金を管理し、他のオーガスタ・ナショナルのメンバーたちが強力に支援したアイゼンハワーは1953年、見事に当選した。大統領となったアイゼンハワーの一挙手一投足は国民に注目されるようになった。大統領がオフになると訪れる南部の田舎町オーガスタ、なんでもそこにはマスターズと呼ばれるトーナメントが行われる、オーガスタ・ナショナルゴルフクラブというコースがあるらしい。そう国民が認識する事によって、マスターズの知名度もぐっと上がったのである。

 マスターズは第一回からCBSラジオが中継していたのだが、クリフォード・ロバーツはCBSがあまり熱心ではないという理由で1949年、中継局をNBCに独断で変えてしまった。しかしこれはこの年きりで、翌年からはCBSに戻ったが。1956年、CBSはマスターズのTV中継を始める。

 CBSは49年の事を忘れてはいなかった。マスターズ委員会、つまりクリフォード・ロバーツに逆らえば脅しではなく、マスターズ中継から外される事を。そのため、CBSはロバーツの言う事を最大限取り入れる努力をした。例えば、マスターズ中継にはほとんどCMが挿入されないが、これはロバーツの要望(または命令)による。ロバーツはアナウンサーやコメンテーターの人選にまで口を挟み、毎年の中継をチェックしては改善点をメモにしてCBSに送りつけたという。

 ちなみに、マスターズの中継は今でもCBSが担当しているが、現在でもこの契約は単年度契約である。つまり、マスターズ委員会が気に入らなければすぐに他の局と変えられてしまうのだ。世界中のスポーツイベントの中で、これほどまでにマスコミに対して傲慢な態度に出るのは恐らくこのマスターズだけであろう。

 もっとも、ロバーツはTV中継がトーナメントの価値を高める事も理解していた。ロバーツは、それまで全ての出場者が72ホール全てを回るシステムだったものを変更、36Hでの予選カットを取り入れたのである。決勝36ホールの中継をやり易くするためだった。オーガスタ・ナショナルではコース内に地下ケーブルを埋設してTVカメラを繋げるようにもしてある。また、ロバーツの偏執的な中継への指摘のおかげでCBSのゴルフ中継の質が向上したのも事実であった。

 クリフォード・ロバーツは他にもマスターズをより良いトーナメントにするために力を尽くしたが、その多くは現在では他のトーナメントにも取り入れられている。例えば、ギャラリーロープ。正面観覧席。2サムでのペアリング。スコアボードの、アンダーは赤、オーバーは黒の表示。そして、優勝者へのグリーンジャケットの贈呈。グリーンジャケット贈呈は1949年に最初に行われ、贈られたのはサム・スニードだった。

 独裁色を強めるロバーツとボビー・ジョーンズは次第に対立するようになっていったそうである。ボビー・ジョーンズがロバート・トレント・ジョーンズと11番16番を改造した時にもロバーツは不満を表明したし、ロバーツがオーガスタのメンバーに資本家や権力者を多く加え出すとジョーンズは冷笑したという。しかしながらジョーンズは1950年代から健康を崩しており、依然としてオーガスタ・ナショナルの象徴ではあったものの、権力は全てロバーツが握っていた。ロバーツはジョーンズをなるべく表舞台に出さないように仕向けた。

 1971年にボビー・ジョーンズは亡くなったが、ロバーツは葬儀に招かれなかった。という。

 クリフォード・ロバーツの性格を良く表すエピソードの一つにこんなのがある。

 オーガスタ・ナショナルの17番ホール。フェアウェイ左サイドに大きな木が立っている。いわゆる「アイクス・ツリー」だが、この名はアイゼンハワー大統領がその木に良く当ててしまった事からつけられた名前である。

 名前がつけられるくらいだから本当に良く当てたのである。ある時アイゼンハワーは本気で悔しがり「あんな木は切ってしまえ!」と叫んだ。

 それを聞きつけたロバーツはアイゼンハワー大統領に「あの木に指一本でも触れたら、いくら大統領でも運の尽きですよ。シークレットサービスでもお助け出来ませんよ」と耳打ちしたそうである。

 クリフォード・ロバーツは1977年。オーガスタ・ナショナルの現在はパー3コースがある池(もともとはアイゼンハワーの提案で造られた魚釣り用の池だった)の横で、拳銃を用いて自らの命を絶った。87歳だった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフの歴史 更新情報

ゴルフの歴史のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング