ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真魚の写真館コミュのお薦めの奈良公園散策コース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 関西文化の日(11/20、美術館や博物館の多くが無料)に、奈良公園を散策し、奈良市写真美術館、奈良国立博物館、奈良シルクロード交流館、東大寺二月堂を訪れてきました。お薦めの奈良公園散策コースを写真を織り交ぜて紹介します。

 近鉄・奈良駅から奈良市写真美術館までは約2キロ。徒歩で30分くらいです。朝日のあたる奈良公園に入ると、興福寺の五重塔が見えてきます。樹木の間から見える五重塔は絵になります。私の大好きな散策コースです。

 そこには鹿がたたずみ、イチョウの黄色、紅葉の赤、木々の緑が、朝日の光に輝き、見事な光景です。11月下旬のこの時期がもっとも素敵です。特に朝は、朝露が草木をしっとりと覆い、少しひんやりとした空氣が最高です!

 興福寺の境内を通って歩いていくと、奈良国立博物館が見えてきます。ここにも鹿がたくさんたたずんでいます。左手に奈良国立博物館を見ながら、森の中を歩いていくと鷺池が見えてきます。ここには、浮身堂が池の中にあり、この浮身堂もとても景観にマッチしています。

 もう少し歩いていくと、広々とした飛火野が見えてきます。まだ、ほとんど人はいなく、朝日にあたった飛火野の眺めは、最高です!左手に飛火野を見ながら、道路沿いを先に進むと、静かな住宅地、高畑の町が見えてきます。街路樹が真っ赤にそまり、見事な景観です。

 すぐに破石(わりいし)町のバス停が見えてきます。バスで奈良市写真美術館にこられる方は、ここで降りると便利です。しかし、奈良公園を散策することをお薦めします。

 このバス停のすぐそばに素敵なそば屋「観」があります。とても人氣のあるそば屋さんです。この日もここで昼食をとりました!ここから、静かな住宅にを歩いていくと10分くらいで、奈良市写真美術館に到着します。

 この高畑地区は奈良教育大、新薬師寺、志賀直哉旧居のある文教地区です。奈良公園を通って、静かな住宅地を散策し、奈良市写真美術館や志賀直哉旧居でゆっくり楽しむのが私のお薦めコースです!

 奈良市写真美術館は、今から13年前の平成4年の4月にオープンした素敵な写真美術館です。大和路を撮影した写真家「入江泰吉」さん(1905〜1992)の写真を中心に展示する美術館です。入江さんは、ちょうど私の父親(1910〜1995)と同世代で、絵心のある写真家ですので、とても大好きな写真家です。聖徳太子ゆかりの法隆寺の夕焼けの写真が一番氣に入っています。

 写真美術館で「土門拳・入江泰吉 二人展」を堪能した後、先程紹介した「観」で美味しいお蕎麦を頂いてから、奈良国立博物館を訪れました。お薦めは、地下1階通路にある仏像解説コーナーです。時代ごとの仏像の特徴や構造、そして仏像の手の印の解説など見ごたえ十分です!1時間はたっぷり楽しめます。館内を見学後、素敵な地下1階の喫茶ルームでコーヒーを飲みながらしばし休憩。地下からガラス越しに、次回の奈良国立博物館の大きな展示案内が見えました。

 次回は12/3〜1/15で、「江戸時代に東大寺大仏殿を復興した公慶上人」と「金沢文庫の名宝」の2大展示です。「公慶上人展」は、奈良国立博物館資料室長の西山厚さんが情熱を傾けて取り組まれた特別展です。1月7日(土)の13:30から奈良国立博物館講堂で、西山先生が「公慶上人の生涯」というテーマで講演されます。是非聴いてみたいです。先日の正倉院展の時に、準備で忙しい西山先生にお会い出来ました。

 奈良国立博物館から少し歩くと、奈良県新公会堂が見えてきます。とても広々とした芝生があり、家族連れやカップルが鹿と共に寛いでいました。その広々とした芝生を歩いていくと、奈良シルクロード交流館が見えてきます。奈良シルクロード博のメイン館です。平山郁夫画伯の大きな飛天の陶板画やシルクロードに関する数々の展示がされています。シルクロードを通して、東西の文化交流の軌跡を楽しめます!

 奈良シルクロード交流館をあとにし、東大寺二月堂に向かいます。ここは、3月のお水取り行事で有名な所です。この二月堂からの眺望は素晴らしく、毎回ここからの眺めを楽しみにしています。私のお薦めスポットです!眼下に見える東大寺大仏殿、遠方に見える興福寺五重塔、この日は雲間から差し込む太陽の光がとても印象的でした。

 二月堂から大仏殿の北側に通じる道も私の好きな所です。入江さんもこの道から二月堂を写した素敵な写真を残されています。私の好きな写真の一つです。入江さんは、仏像もたくさん撮影されました。中でも東大寺・戒壇院の広目天の眼光鋭い写真は迫力満点です。入江さんもその写真を撮るときに、自分を見透かされているようで、「ゾク」ときたそうです。

 大仏殿の北側に出ると、ここからの眺めもとっても素敵です。やはりこの時期は紅葉が綺麗なので、特に素晴らしいです。大仏殿と正倉院の間にある大仏池のそばにあるイチョウの大木がこれまた素晴らしく綺麗です。散ったイチョウの葉が黄色いじゅうたんのように地面を覆い、イチョウの樹の黄色い葉と見事なハーモニーです。ここは特にお薦めスポットです!

 このコミュニティの参加もお待ちしております。ご興味があれば、このコミュニティにご参加ください。皆さんの素敵な写真の投稿も楽しみにしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真魚の写真館 更新情報

真魚の写真館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング