ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで大山登山!!コミュの1月18日(日)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1月18日(日)現在のだいせん夏山登山道の最新情報をお知らせします。

午前10時の大山寺の天候  晴れ  気温マイナス3℃  無風
午後1時の山頂の天候     晴れ  気温マイナス7℃  5〜7m/s

冬型の気圧配置が緩み、予報では晴れ。
天気図を見るとやや風が強そうでしたが、途中7合目から
9合目辺りまでが20m/s弱の西風が吹いていました。

当然今の時期ですから西風が強く、しかも一番傾斜のきつい場所で
吹かれるとちょっと判断に迷うことがあります。

こういうときは往々にして山頂まで行けば風が多少収まる場合が
多いんですが、もちろんいつもではありません。

こんな時は下山者に挨拶しながら声を掛けて状況を聞くのも
いいかと思います。

金曜日の夕方から一気に降り始めた新雪なので、登山道も
アイゼンを使わなくても登れた程度ですが、こればかりは登って
みないとアイスバーンになっているかどうかはわかりません。

前回のレポートでも書きましたが、その日の気象状態により、
アイゼンが必要か、ピッケルはどうだ、アウターを着てから
スタートした方がいいか・・・。
いろんな迷うことが出てくると思います。

しかしここで紹介させていただくことは、あくまで安全を第一に
考えて装備などを書いていますので、参考にしていただければ
いいかと思います。
従ってアイゼンは10本以上をご用意ください。
その方が自分の身を守るために安全だと思われます。

ただこれもいつも書きますが冬山装備というのは、ある意味では
特殊なものが多く、装着方法だけ知っていればいいというものでは
ありません。

必ず使い方などを学習した上で雪山においでください。
使い方を誤ると逆に危険なものもあります。

服装の注意点ですが、吹雪の時以外はやはり登り始めは
汗をかきます。
薄着でスタートが基本です。
しかしブナ林に入ってから枝に氷が付いていると、気温が
上昇するに従って氷の粒が落ちてきます。
そうなるとフードの付いたアウターがあると便利になります。

このようにその日の気象条件、あるいは前日までの天候などにより
登るときの諸条件はすべて変わってきます。

基本は装備は軽くした方が楽なんですが、特に冬山においては
天候の急変も視野の入れておかないと命に関わります。
登ったはいいけど、忘れ物があって困った経験はほとんどの方が
お持ちだと思います。

準備の段階、登る直前の確認をする段階で迷ったら持つように
してみたらどうでしょう。

この装備も含めて、経験者の方と一緒に登ると色んなアドバイスが
聞けると思います。
またその方が安全で長い目で見た時は、自分の命を守ることにも
繋がると思います。

山頂避難小屋にはトイレがあります(非水洗が1ヶ所)。
今日の場合は小屋にいた方、パトロールの方など皆さんに
協力していただいて、小屋入り口がかなり広くなりました。
お疲れさまでした。
どなたでも結構ですので、入り口にスコップを置いていますので、
気がついた方は少しでも広く掘ってください。
みんなが気持ちよく使えますので、宜しくご協力ください。

避難小屋はそろそろ内部が暗くなってきました。
1階がほとんど埋まり、2階の窓からの明りが入り込むぐらい
ですので、ザックの中のライトは、すぐに取り出せるところに
入れておいてください。
必ずアイゼンは小屋の外で外してお入りください。
もちろん出る際も外でアイゼンを履きます。

また天気予報にも充分に注意して、その日しか登れないので
あれば、想定される最悪の場合を考えた上で登山してください。

また大山寺までの道路についても一応除雪してありますが
冬用タイヤだけでは動けなくなる恐れがあります。
必ずチェーンもあわせてご用意ください。

この他、登山道の状態、装備品とか、他のコースなどで詳しいことを聞きたい方、
あるいは登山ガイドの依頼など
「大山レークホテル」  TEL0859−52−3333  久保まで
お気軽にお問合せください。
雪山登山の基本、楽しい登山の方法とか、長続きの出来る歩き方などを
教えます。

また他の山域の最新情報などについては「山と渓谷社」のホームページ
ヤマケイ オンライン  http://www.yamakei-online.com/mt_info/
をご覧下さい。もちろん大山の情報も載っています。


                         登山ガイド  久保


★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

登山ガイド (自然公園指導員)
久保 昌之 masayuki kubo

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで大山登山!! 更新情報

mixiで大山登山!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング