ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで大山登山!!コミュの8月25日(土)現在の大山夏山登山道の最新情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月25日(土)現在の大山夏山登山道の最新情報をお知らせします。

午前8時の大山寺の天候   快晴   気温25℃   無風
午前11時の山頂の天候    快晴   気温18℃   微風

処暑を過ぎたとは言え、まだまだ暑さは厳しくて、山頂でも無風の時は
暑いと感じます。
風が吹けばひんやりと秋の気配を感じますが、残暑が厳しく、登山については
暑さ対策が必要です。

今日の場合は登山道のゴミ拾いをしながらの登山でした。
月に何回か、岡山の高森さんご夫婦が清掃登山をしてくださいますが、
夏休み中はやはりゴミが多く、今日の場合も大きな袋2個分はありました。
登山口でお会いした米子市の吉田さんも私たちと一緒に協力してくださいました。
ありがとうございました。

タバコの吸殻は随分と減りましたが、飴の食べかすが非常に増えてきており、
ペットボトルに至っては横の林の中に捨てられるものですから、見つけるのに
苦労しました。

また山頂碑付近の木道の下にかなりのゴミが捨てられています。
誤って落としたのか、わざと捨てているのかはわかりませんが、空の
ペットボトルが多いようで、弁当の食べかすも結構ありました。

基本的には「山でのゴミは持ち帰りです。」
しかし以前に比べると守られてきているようで、悪質なものは
かなり減ってきたように思います。

5合目と6合目では登山者の方皆さんに快く協力いただいて、足元のゴミを
拾っていただきました。
本当にありがとうございました。

お花情報ですが、6合目手前の「クサボタン」がそろそろ終りになります。
山頂では「キュウシュウコゴメグサ」、「イヨフウロ」、「ネジバナ」などが
満開で、「トモエシオガマ」、「アキノキリンソウ」、「ゴマナ」なども咲いています。
これらの花を見ていると、やはり秋を感じます。
大山の秋は短く、あと2ヶ月もすれば初冠雪の便りが聞かれるぐらいに
なります。

今の時期に気をつけることは、やはり水分量でしょう。
昼間の登りはまだまだ暑いので、最低でも500ペットで3本から4本。
また休憩のたびに少しづつ飲んで、下りも必要ですので、計画的に
水分補給をしてください。

山頂付近では雲に覆われると、一気に気温が10℃近くまで下がってきますが、
日が当っていると20℃を超えるぐらいまで気温が上がるため、
服装等には充分にお気をつけください。

コメント(1)

来月のボランティア参加します。

去年は、仕事のため参加できなかったので

広島、島根、香川のお友達と登ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで大山登山!! 更新情報

mixiで大山登山!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング