ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インフルエンザ・パンデミックコミュの空気感染と飛沫感染

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回のインフルエン、も飛沫感染と空気感染に注意が必要そうです。

●『飛沫感染』
インフルエンザ感染者の咳やくしゃみなどによって放たれる『飛沫(しぶき)』や『唾液』『鼻水』などの微粒子によって感染することを指します。感染者の近くで咳などを浴びた場合は、飛沫感染する可能性があります。具体例を挙げると、過密な通勤電車の中で飛沫と共にくしゃみを浴びたような場合があてはまります。

●『空気感染』
これは飛沫よりは小さい微粒子による感染で、直径5/1,000ミリ以下の大きさの『飛沫核』によるものを指します。感染者のくしゃみなどによって放たれた『飛沫核』は粒子が小さいので、しばらく空気中を漂います。室内で感染者がくしゃみなどをした場合は、2〜3時間は空気中を漂っていると言われています。

http://flu.1project.net/droplet_air_infection.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インフルエンザ・パンデミック 更新情報

インフルエンザ・パンデミックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング