ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギターサウンドメイク情報交換室コミュのOD試作・再開

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年、
着手開始して、生基板までは作ったけれど、
本業に追われてその後宙ぶらりんになっていた、楽器内蔵型を狙ったエフェ。
OverDriveの超小型基板、部品実装して動作確認を行った。

楽器に入れるのもいいけれど、
まずは、裸で音確認。
ついでに、コンパクトエフェタイプにビルドして、遊ぶ。

コメント(4)

SGで正弦波を与えたときの、歪波形。

狙ったとおりの非対称が観測できる(最初の写真)
徐々に歪を上げる。ソフトKneeになっているのがわかる。

楽器での音は・・・
手持ちのコンパクトマルチをクリーン系に設定して確認すると、
ODというより、ファズのような音。
(市販品のODも同じようなもの)

実際のG-Ampで音出しするのが楽しみだ。
ERICさん、こんばんは!

基盤の大きさにたまげました!

内蔵型以外でもオレンジスクィーザーみたいな形でもいけますねぇ!

ヴァジュラさん、お久しぶりです。

オレンジSQ・・・懐かしいですね。
問題は電池で、
CR2032等の3v系のリチウム電池を直列にするホルダを工夫すれば、
オレンジSQの半分くらいの大きさに出来ると思います。

6F22の(通常、エフェで多用される)9V電池だと、
あれだけでかさばりマスを支配してしまい、
小型化は電子とPOTで支配されます。

元のギター出力は1.0vp-pも無いし、
ブースター作る訳と違ってヘッドルーム気にする必要が無いので、
直列6Vの電源でも、充分にキレイな(!?) 歪波形が作れる事でしょうネ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギターサウンドメイク情報交換室 更新情報

ギターサウンドメイク情報交換室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング