ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エル植田教室コミュのバージョンB コンボ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックをたてまくって申し訳ないんですが、とりあえずコンボを
みなさんで考えていく場所はやはり不可欠だと思ったので作りました。

バーチャの醍醐味のひとつである連続技。
特にブレイズのものは狙える状況も多く、ヒット数も多くてコンボを決めた後も
継続して(コンボ終了→RDで走って受身攻めなど)自分の流れを作りやすいので、コンボを覚えれば勝ちに直結しやすいと思います。

とりあえずコンボ始動技は
ジャンピングハンマー(8P+K)・シャドウハンマー(2_6P+K)・ハンマースマッシュ(46P+K)のハンマー三兄弟に始まり、ボルケーノアッパー(4P+K)・ボルケーノニー(6K+G)そしてローリングクラッチ(2P+K+G)やRDロードロップなど…

こんな感じでしょうね。

まだ自分もしっかり検証してないんですが、各コンボ始動技について自分の思う事を書き連ねていきます。

○ジャンピングハンマー(8P+K)

下段と投げに強く、ノーマルヒットでもコンボにいけるメイン兵器ですね。
ここからのP→4KPPは前回と逆で、足位置正位置のが拾いやすくなってます。
ちなみに足位置関係ナシで拾えるキャラはアイリーン・アオイ・パイ・サラ・ブレイズ・リオン。その他のキャラに対して、これが入らないハの字の時は6P+KP→6PKが入ります(ベネッサは両足・重いキャラは入らない)が、もっといいのがあるかも…
ちなみにレイフェイ・ジャッキーには8P+K→P→2KPKが両足空中で入ります。

おそらく発展系は8P+K→6P+K…の後にPや2Pや46Pで浮かせ直してなんちゃら…という感じになりそう。

○シャドウハンマー(2_6P+K)

頭崩れを誘発する…まあ、今更説明はいりませんね。
崩れダウン中は足位置が見づらいので、なるべく両足共通コンボを探してます。
ダメージは厳密には調べてませんが減りそうなのをならべると…

・2_6P+K→6K+G→P→4KPP…女キャラ全員

・2_6P+K→6K+G→3PPK…ブラッド(他のキャラにもイケるかも)

・2_6P+K→6P+KP→4KPP…ブレイズ・影・ゴウ・レイフェイ・じじい・リオン(中量級。何故かジャンにも入ったかも)

・2_6P+K→6P+KP→3PPK…ジャッキー・アキラ・ジャン・ジェフリー(ウルフは正のみ。ハの字は3PPKを6PK)


…サラっと調べただけなんで、少し間違ってるかもしれませんがご了承を。

○ハンマースマッシュ(46P+K)

置きや暴れで強いボルケーノアッパーと少し異なり、有利フレームで相手が割り込めない場所で最速で出してカウンターを狙うのに適している46P+K。
自分の調べ方としては、始動は46P+Kカウンター→遅らせ6P+KPに統一してあります。

46P+Kから6K+G始動のが減らせるキャラもいるとは思いますが、ここの6K+Gは最速でカウンターでの崩れを判断して撃たなければならないコンボレシピが多く、難しいという理由と、46P+Kをガードされた時のフレームが-6Fなので、ここで前しゃがみダッシュをすれば相手の投げをしゃがむ事ができる=カウンターヒットしてるのに前しゃがみダッシュを入れ込んでしまっても、そこから6P+KPを出す事でちょうど上手く遅れて、浮かせ直しのタイミングになりやすい…という理由です。

…しかしごめんなさい、コンボ自体は大雑把にしか調べてません(汗

46P+Kカウンター→遅らせ6P+KP→4KPPor3PPK

を、重さによって使い分ければ?…ぐらいしか調べてないです。しかし安定感はあると思います。

○ボルケーノアッパー(4P+K)

ブレイズを象徴するコンボ始動技。相変わらず安定度の高い4P+Kカウンターからの背後2P→2KPKを軸に、減らそうと思えばまだまだ出てきそう。

とりあえず某サイトに載ってた4P+Kカウンター→背後P+K→レバー入れP→2P+K→4KPPはアイリーンとアオイに足位置両足で確認。超減るw
他にも入るキャラはけっこういそう。

○その他

ボルケーノニー(6K+G)はほとんど調べておらず、RDロードロップは2P→4KPPor6PKをキャラによって…程度しか探していません泣き顔重量級には何を入れていいやらw

ローリングクラッチ(2P+K+G)からは今回、おそらくジェフリー・鷹嵐以外の全キャラに2KPKが入ると思います。楽チンわーい(嬉しい顔)ジェフリーには一応レバー入れPPKを確認。

しかし6P+K→Pとかで浮かせ直すキャラもいるし、なんとかノーバウンドで2P+Kの叩きつけまでもっていければ更に減らせますね。
まだまだコンボレシピが眠ってそうです。

壁コンボは6K→壁よろけ→RDK(腹崩れ)→2P→6K+G→壁ずり落ち→2KPKが超安定??



…と、こんな感じで今回は自分なりにローカロリー系のコンボをまとめてみました。

しかし更なる進化系やレアコンボ、こんなトコから拾えちゃう的なコンボ、秘蔵の俺様コンボなどなど…


ブレイズメインの職人ルチャの方々の情報待ってますw

コメント(78)

>塩さん

エル植田教室へようこそ!

うむ、これはこないだ言ってたコンボですね!
ジャッキー限定ってのがシブいw
減りそうだし。

たしかに、4Kを消費したりディレイをかけたりすれば
入るキャラ増えそうですねウインク

>しょかさん・にやとりさん

おお、検証ありがとうございます!
下段投げからこれだけ減らせて+受身攻めとか
かなりオイシイですねウッシッシ

自分が確認したのは

サラ・レイフェイ
2P+K+G→6P+K→レバー入れP→2P+K→4KPP

じじい
2P+K+G→6P+K→1F消費P→2P+K→4KPP

…1F消費Pはちょっと難しいんですけど
114入れっぱP(しゃがみバックダッシュ→後ろ入れっぱP)
と入力すればできますね。
ブラッドとかにも入るんですが、Pを消費してもしなくても途中で
バウンドしちゃってダメですね。更に検証しときます。

近々、シャドウハンマー(2_6P+K)・ハンマースマッシュ(46P+K)・
ジャンピングハンマー(8P+K)・ローリングクラッチ(2P+K+G)からの
コンボをまた簡潔かつキャラ別にまとめたいと思います。
壁コン
6K→2_6P+K→4KPK→6PK(93)

全キャラ安定らしい。
立ちシャドーがやや難しいか。


8P+Kをタカに当てた時はダッシュして6PK出せばいいらしい。


対鷹嵐用コンボ

8P+K
66・6PK

2_6P+K
6K+G・3K+G

46P+K
6PK

3P+K+G
6K+G・3K+G

1P+K
6PK

壁コン
6K・2_6P+K・6K+G・PPK
>にやとりさん
1Pからだとシャドーから普通に2P+Kで叩きつけて2KPKで安定させたほうがいいと思いますよ。
立ちシャドーは気合いですw
壁と垂直の時に(多少斜めも可)1Pから壁コンするなら、1Pカウンターor側面ヒット(OMしたりして)させないと確か繋がらないはずですよ(^ー゚)b

あと、
1P→2_6P+K→6K+G→6K→2KPK
1P→2_6P+K→6K+G→2P+K→2KPK
1P→2_6P+K→4P+K→背後K→2KPK
(最後は重さで2KPKor4KPKor6PK)

ってのも入ります(^ー゚)b

46P+Kからのコンボ

6PK 48
TA

P 2KPK 60
WO JE

P 6P+KP 6PK 62
JA AK KU

P 6K+G 6PK 68
EIからLAまで


ちとTAのやつ、ダメージうろ覚えなんで間違えてたらスマソ。
後、EI・PA・AOには6PKの前にP挟んでダメージアップ出来たと思う。
目押しPはしゃがみダッシュで消費Pにすれば簡単。
おお!我らがホソゴウ師匠の手厚いコメントがあるではないか…

>にやとりさん

立ちシャドーは1P側なら63236P+Kと入力したら出ないっすかね?

前から斜めを経由してから真下で止めて波動拳P+K…みたいな感じで。

結果的に3を二回経由しているので、しゃがみ前ダッシュが成立するハズです。

注意するのは632…と前から下へレバーを動かした時、逆側の斜め(1)に一瞬でも入ってしまうとしゃがみ前ダッシュが成立しないので気をつけてください。

真下止めを意識して入力すれば大丈夫だと思います。

>温泉うらすた

1P斜めヒットのコンボやばいね〜

8角型のステージならほぼ決まるねウインクありがとう!

1Pや4PKや4KPは自分の腹側に相手をヒットバックさせて→斜め壁やられ

だけど

逆の自分背側に相手をヒットバックさせたい場合は2K+Gがいいよねわーい(嬉しい顔)

>ホソゴウ師匠

(゚□゚)うおぉ
ダメージも書いてある!

すんばらしいであります手(パー)

6K→壁よろけ→2_6P+K→4KPK→壁ずり落ち→6PK

は確かに簡単で減る!
しかし重量級には入りにくいですながまん顔

46P+KからのP→6K+G→6PKでダメ68はかなりイイ!


だいぶテンプレが変わってきたな〜
どんどん安定感とダメージ量のバランスが取れたコンボを確立していきましょ。

もちろん、ロマン系コンボも…ねウインク

ところで鷹嵐に8P+Kとかから前ダッシュを挟むと6PKが受け身不可って本当なんでしょーか?
6PKの所、PPKでも大体のキャラに当たってダメージも変わらないのでこっちのほうがいいかも。
頭こっち側で相手ダウンするんで起き攻めしやすいです。
相手横転したら66Kが背中に刺さった。
2_6P+K コンボ

6K+G 3K+G
TA

2P+K 2KPK 57
JE

6K+G P 4KPP 71
女キャラ

6K+G 3PPK 70
BR LE LI LA

6K+G 6PK 64
その他


一応他には
6K+G P 3PPK 72
SA VA LI LE
てのもある。


6K+G 6PKのコンボはELとSH以外にはPを挟めるので挟むとダメージが2アップ。


8P+Kからのダッシュ6PKは鷹に確定とは書いてあったけど自分では調べてないんでちとわからんです。
3P+Kで安定させたほうがいいかも。
そろそろ、KO後のウイニングダンス(笑)や相手を悶えさせるふしだらな動きも探したいところ(課長さん担当w)

>ホソゴウ師匠

やっべ 師匠素敵指でOK

PPK〆はかなり展開良さそうですな…リズムもいいウインク

ふむふむ、2_6P+Kからもかなりパーツが確立されてきましたな。

できれば2_6P+Kから

6K+G→6PKと6P+KP→4KPPor3PPKがどっちが減ってるかが知りたいあっかんべー


そろそろテンプレ貼り直してもいいですかねみなさん?

そうするとトピックがもう1つ増えてしまうけど…コンボその2みたいな感じで作りたいっす。

見やすさ重視でわーい(嬉しい顔)

あ、2P+K+Gからのコンボを少しまた調べましたが

葵・パイ・エル・じじい
2P+K+G→6P+K→1F消費P→2P+K→4KPP

で、1F消費Pにしなくていいキャラがサラ・レイフェイですな。

他の中量級にはどうしてもPがバウンドヒットになっちゃうがまん顔

もしかしたら初段の6P+KをPや46Pに変えたりしたら入るキャラもいるかも。要検証。

鷹嵐に対する前ダッシュ6PKが受け身不可かも調べときますウインク
ども。KO後担当の課長です。

取り敢えず雌キャラ限定で足側うつ伏せ3P+K連打が安定かな…
期待値0だわ…

あと背後8Kは封印だな…
ブレイズのネタで背後ネタを忘れてるヤツには効果的だからね♪


今度の甚目寺大会で
『全一のブレイズ使いの在り方』
ってのをやってみます。

本気で『全一』なんで…
ネタは当日限りの公開にしますよ♪
2_6P+Kのコンボ

2P+K 2KPK 63
です、訂正しときます顔(願)


6P+KPからと6K+GからのコンボCPU戦でぱっと見ダメージほとんど変わらないんでどっちが減るかよくわからんw


>師匠

ずいぶん安いと思ったよw訂正ありがとうウインク

6K+Gと6P+KP、コンボで組み込むとどれだけダメが違うか…今一番知りたいところあっかんべー

>課長さん

さすがwww

しょーもなさすぎて逆に素晴らしいww

基本は女キャラセクハラからですね指でOK
4P+K 背P+K 6K+G 6PK
EI AO PA

めっちゃ減るw
背P+K P 2P+K 4KPP
よりも減るみたい。
2P+K+Gから一応

アイリーン
6P+K→6P+K→4KPP

ベネッサ
6P+KP→6PK


うーん、ビシッとしたのが見つからない…がまん顔

>ホソゴウ師匠

お、そっちのが減るっぽい?ふらふら

やっぱなるべくパーツにヒザを挟んだ方がいいみたいだね力こぶ
>くみちょ
2_6P+Kからのコンボも6K+G始動のほうが減るみたいです。
6PKでダウン取ったときの相手受け身しなかった時のコンボが某サイトに載ってた。

最軽量級(アイリーン、葵、パイ)
6PK→ダッシュ2P→目押しP→2P+K→4KPP

軽量級
6PK→ダッシュ2P→目押しP→2P+K→6PK

中量級(アキラまで)
6PK→ダッシュ2P→最速P→2P+K→6PK

Pで浮かせ直しが出来なかった時には6PKに切り替えればOK。

対の選択肢は・・

6PK→RD中P+G 横転受身に13〜14フレ以上の上中段攻撃、G、避けに勝つ
6PK→RD中9K+G 横転受身時、相手しゃがみG、全ての打撃に勝つ

その場受身にP+Gを出した場合はすかる9K+Gはすからない。


>師匠

これ、実はかなり勝ち直結する攻めだよねウインク

相手にしてみりゃ6PK食らって
受け身取ったらRDから死の2択、ねっぱしてたらゴッソリバウンドコンボ…

ちょーつよいふらふら

6PKヒットなんて1試合で3〜5以上はあるもんな。

情報ありがとうございます手(パー)

あ、関係ないけど
宇都宮のCUP戦にいた「チノブレイズ」って人がすごく勝ってた。

直2・スカ確、そしてガードがめちゃ堅くて下段投げの狙いどころが秀逸でした。
>組ちょ
ブレイズ戦の寝っぱなし戦法に対して困ってたんですが、これで解決ですな。

>にやとりさん
本当そう思いますw
サラの2発目カウンター減りすぎ。
でもブレイズもこの起き攻めがかなりイケテるのでいい感じですね。
46P+Kコンボ修正

P 6K+G 6PK
SHとELに入らないのでこいつらには

P 6P+KP 6PK
で安定させよう。

なんか前入った気がしたんだけどなあ。
6PK相手受け身なしから2KPKが入るかも。
まだ確認してないんで今度確認します。
それならジェフリーまで入りますぜ師匠( ̄ー+ ̄)
>温泉さん
マジ?!
これで起き攻め強化ですな。

全然話し変わるけどサラに対して1P+Kからのコンボ安定しないけどなんか安定コンボないかな?
Pが当たりにくいんだよね。
>にやとりさん
下手したら6P+KP両方ともすかる時あるんですよね。
3K+Gだけだと安いですしね。
サラは特に入りにくいですね。
ザ・コブラです。

お久しぶりです。

コンボ勉強になります。

練習してみます。

ブレイズの腹側に平行して壁がある時に4PKを出すと、うまくいけばKの部分で壁に当たってRD9K+GKが繋がるぽい。
その後壁もたれになってたんで、ここまで入ればかなり減らせる。

最初の4Pが半回転の腹避けだったと思うんで壁から逃げようとするやつに使えるぽい。

誰かコンボ検証してちょ。

> ホソゴウさん
4Pはスラントと同じ方向だから狙う価値ありです。
しかし、2発目のKがカウンターで当たると
壁ぶつかり相手回復出来るよろけ→RD→9K+G→相手ダウン
になったような気がします。
スラントの方が実用性ありかなぁと思いますが、ホソカワ豪鬼さんどうでしょう?
あー、そうなんか。
回復されるんだったら今イチかなあ。

誰か詳しく調べてちょ。

>にやとりさん

ついにP+K+GPや2KPPからのコンボの検証までいきましたかウインク

4KPP→3K+Gと4KPP→P2K、そして重い相手には直接KKKといった感じですか…

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

2P+Kで叩きつける事ができればもう少し伸びそうですね。調べておきます手(パー)

自分は立ちシャドウは63236P+Kで出してます。
厳密には最初の6はいらないんですがw
気をつけるのは2に入った時に逆側の斜め(1)にレバーが行き過ぎないようにする事ですね。
しゃがみダッシュが成立しなくなってしまうので…冷や汗

>ホソゴウ師匠・poko

背中側に壁がある時は
4KP→壁横やられ
2K+G→壁横やられ

とかでいいのかな?
楽しそうだなw

こっからのコンボは、大分前の温泉うらすたの書き込み通りシャドウハンマー→6K+G…とかでバッチリっぽいですなわーい(嬉しい顔)
> ヌミチョウ
あ、有名プレイヤーの角刈りさんだグッド(上向き矢印) コンニチハウッシッシ

実はブレイズのコンボ発見しまくりなんですが、
誰にも言ってませんボケーっとした顔

当日こっそり教えてあげます
>ALL

そろそろコンボもまとまってきたんで、新しくまとめておきますね指でOK
新トピック立てますわーい(嬉しい顔)
しかしまた冒頭が長いとトピック自体が読みにくいので、一応よくあるコンボ始動技からのみ載せておきます。

>たかし

どうも
ぬみ長ですw

こっそりって、ここのコミュニティの意味がないがね(汗

まあ楽しみにしとくよウインク

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エル植田教室 更新情報

エル植田教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング