ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メキシコインフルエンザコミュの今日のニュース 20090610

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(朝日新聞)

新型インフルに便乗、派遣切り横行 渡航こじつけ解雇も2009年6月10日3時57分

http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY200906090278_01.html

派遣社員の相談を受け付ける窓口。新型インフルエンザを口実にした派遣切りの問い合わせにも応じる=9日午後、東京都文京区の全労連会館、上田潤撮影
 新型の豚インフルエンザが国内で発生してから1カ月。旅行中止や営業自粛など企業活動に影響が出たことで、派遣切りされたり、突然解雇されたりする人が出てきた。感染国への旅行を口実に解雇されたケースまである。不況と相まって、人員削減が続く恐れもある。

 「インフルエンザのせいで、売り上げが落ちて会社が危ない。来月末で辞めてもらうから」。都内の大手旅行会社の支店で派遣社員として働く30代女性は5月下旬、朝礼のときに上司に告げられた。

 店には修学旅行などのキャンセルが殺到。同僚の派遣の女性と「私たちクビになっちゃうかも」と冗談交じりに話したばかりだった。支店のスタッフ7人のうち、4人が派遣社員。2人は7年間、自分も3年間働いてきた。その全員が解雇された。

 「派遣とはいえ、店を支えてきたという自負があった。それがあっさりクビになるとは……」。女性は嘆いた。

 京都市のホテルで正社員として働く20代男性も、6月末での解雇を言い渡された。新型インフルの影響で宿泊客が激減し、入社3年目までの社員と派遣社員が段階的に解雇される見通しだという。

 東京の中堅旅行会社・メトロポリタンは予約キャンセルで5月の売り上げがほぼゼロになり、事業を停止し、自己破産申請の準備を進めている。JTBも5月29日現在、キャンセルが国内外合わせて15万人に上り、151億円減収との試算を発表した。

 旅行・観光業界は例年5、6月は夏休みシーズン前の稼ぎどきで、派遣や契約社員が重宝される時期。しかし、今年は不況に加え、高速料金の値下げで身近な日帰り旅行が増え、新型インフルをあわせて「三重苦」という。

一方、おおさか労働相談センター(大阪市)には、大学の臨時講師の女性から「海外旅行を理由に解雇された」という相談が寄せられた。感染者が出た国に行くことは事前に大学側に伝えてあったが、帰国後、「受講生への影響が心配」として言い渡された。感染していないことが分かっても状況は変わらなかった。

 食品会社の派遣社員としてアメリカに赴任中の30代女性は近く帰国する予定だったが、「日本でもインフルエンザの影響は深刻。戻ってきても仕事がない」と会社から契約終了を言い渡された。外資系航空会社で派遣で働く女性はメキシコ行きの機内での仕事に不安を訴えたところ、会社から「インフルにかかっても自己責任」「断れば違約金を請求する」と言われた。

 東京都労働相談情報センター(千代田区)にも、新型ではないが、インフルエンザに感染して会社を長く休んだために「仕事をする気はないのか」「迷惑をかけられた」などと陰口をたたかれ、職場に居づらくなっているという相談が複数寄せられた。(島康彦)

■性急な解雇、有効性が問われる

 労働問題に詳しい小川英郎弁護士の話 インフルエンザの影響は一過性なのに、それに便乗して解雇しようというケースもあるのではないか。性急な解雇は、有効性が争われることになりかねない。一時帰休などの方法も考えるべきだ。労働者側も専門家や労働団体に相談し、労働審判を申し立てるなど職場に戻る活動をすべきだ。

コメント(5)

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/international/update/0610/TKY200906100059.html

「フェーズ6に極めて近い」WHO事務局長補 インフル2009年6月10日10時20分

 【パリ=飯竹恒一】世界保健機関(WHO)のケイジ・フクダ事務局長補は9日の記者会見で、新型の豚インフルエンザの警戒水準について、現状の「フェーズ5」から世界的大流行(パンデミック)を意味する「6」へ引き上げる状況に「極めて近づいている」と述べた。感染が従来の北半球から豪州など南半球に広がったのを踏まえたものだ。

 AP通信によると、マーガレット・チャン事務局長も同日、「疑う余地のない根拠があれば、(引き上げを)発表する」と語った。「表面上はフェーズ6の状態だ」との見方を示し、10日、各国政府と協議するという。引き上げに向けた詰めの段階に入った可能性がある。

 現在の警戒水準の基準によると、フェーズ6への引き上げ要件は、すでに感染が広がっている米州地域以外の1カ国で「地域社会レベルの人から人への持続的感染」が確認されれば満たされる。フクダ氏はこの日の会見で、豪州ビクトリア州でこれに該当する感染が起きているとの認識を示した。

 ただフクダ氏は、実際に引き上げる場合には、「状況に対応するための情報や知識などを各国に提供する必要がある」などと述べ、過剰反応を避けるため、周到な準備をするべきだとの考えを示した。


(TIME)

http://www.time.com/time/health/article/0,8599,1903645,00.html

 (米国)  WHO、ブタインフルパンデミックを間もなく宣言に
 他報告と類似であるが、カナダの先住民族(イヌイット)で重症者がでていることに関心を示している。
 先進国ではワクチンや抗インフルエンザ薬の備蓄が進んでいるが、途上国では何も用意されていない。そうした国家では、低栄養、エイズ、マラリアの蔓延などで、極めてリスクが高い。
 また死者の半数はこれまで健康であった人々であることから、このインフルエンザの重症度を、軽度ではなく、中等度と分類する予定である。



(Reuters)

http://www.reuters.com/article/mergersNews/idUSL96873220090609

 (国際) WHO、40年ぶりにパンデミック宣言の可能性
 WHOは40年以上ぶりにパンデミック・インフルエンザの宣告をする可能性が高いが、インフルエンザ対策の責任者は、その前に各国がパニックを引き起こさない対策を講じているか確認したいと語った。

 ケイジ・フクダWHO事務局長補代理は、4月に発生源となった北米以外での継続的な新型H1N1インフルエンザの拡大、特に1000人を超えるオーストラリアを含む、に重大な関心を抱いていると語った。
 北米以外での地域拡大が確認されると、WHOのフェーズは6に引き上げられ、パンデミック宣告となる。
 「この数日間に状況は大幅に変化している。我々は状況がパンデミックにあることを認識してきていて、その宣言を行う予定にある」、とフクダ氏は電話会議で語った。
 同氏によると、フェーズ6への引き上げは、ウイルスの地理的拡大を意味するだけという。
 「それは現在以上にインフルエンザの状況が悪化してきて、発病者がより重体になりつつあることを意味してはいない」。
 パンデミック宣言の決定は、単に声明を出すだけのことではない、とフクダ氏は語った。
 国連機関は各国が新状況を的確に受け入れ、全ての社会的反応に対処出来ることを確認しなければならない。
 「重大な問題として、パンデミックの発生を知った人々がパニックを引き起こすことである。人々が現在の新型インフルエンザが中等度のレベルであることを理解してくれることが課題である」、とフクダ氏は付け加えた。
 WHOと世界の193加盟国は、懸命にパンデミックに備えているとフクダ氏は語った:ワクチン開発と、抗インフルエンザ薬の備蓄。
 この感染症は現在、世界73ヶ国で26500人以上に感染し、140人の死者を出している。メキシコでは特に重症患者が多く死者数は100人を超えている。顕著なこととして、健康な若い年齢層が感染していることが上げられる。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0610/SEB200906100001.html

福岡市で新たに6人感染 3校あらたに休校2009年6月10日13時33分

 福岡市は10日、同市博多区の三筑小の5年児童(11)と板付中校区に住む男性(31)を含む6人が新型の豚インフルエンザに感染しているのを新たに確認したと発表した。一連の集団感染で、板付中、板付小の生徒児童以外から感染者が確認されたのは初めてで、計42人になった。市教委は、三筑小と三筑中、板付中校区内の南福岡特別支援学校を1週間臨時休校にする。

 市は板付中校区外に感染が広がったのを受け、遺伝子検査の対象を広げる。これまでは、同校区や関西での滞在歴などがあり、簡易検査でA型が陽性だった人について、遺伝子検査をしていた。今後は、同じ学校や事業所などで2人以上、A型陽性が出た場合も実施する。県の保健環境研究所にも協力を要請する。

 三筑小の児童と男性以外に新たに感染が確認されたのは、板付中の3年生1人、板付小の6年生2人、3年生1人。重症者はいない。男性は感染者の保護者ではない。勤務先は同市中央区という。

 三筑小は板付小から南に約700メートルで、校区が隣接している。市によると、感染した5年生の児童は6日、後に新型インフル感染が確認された板付小の女子児童と遊んでいた。

 三筑小は、児童の感染が疑われた9日夜の時点で、10日の臨時休校を決め、メールや電話連絡網などで全校児童680人の保護者に通知した。事情を知らない児童が登校したり、保護者が問い合わせたりするケースを想定し、10日午前6時半から一部の教員が待機したが、特に混乱はなかった。

 一方、三筑中(563人、原田長孝校長)ではこの日、3時限目まで授業が行われたが、休校措置を受け生徒は自習用のプリントなどを受け取り帰宅した。
(共同通信)

http://www.kyodonews.jp/feature/swine_flu/

WHO、週内に大流行宣言へ フェーズ6へ準備指示
 【ジュネーブ10日共同】世界保健機関(WHO)は9日、新型インフルエンザの警戒水準(フェーズ)を、現行の「5」から、世界的大流行(パンデミック)の宣言を意味する「6」へ週内に引き上げる方向で最終調整に入った。複数のWHO当局者が明らかにした。関係職員はチャン事務局長が週内に大流行を宣言することを前提に、準備態勢を整えるよう上層部の指示を受けた。

 事務局長は同日、記者団に「現象としては(既に)フェーズ6に入っている」との認識を示した上で、10日に一部加盟国と電話会議を開き、感染状況について説明を直接受ける予定を明らかにした。フクダ事務局長補代理はこれに先立つ定例記者会見で、大流行が「極めて近い状態にある」と話していた。

 WHO幹部らによると、電話会議には米国やメキシコなどの北米諸国と、感染が急拡大しているオーストラリアのほか、日本や英国などが参加する。

 チャン事務局長は「(大流行の宣言の前に)確かな証拠を見たい。緊急委員会との協議も必要だ」と話し、会議の結果を受けて事務局長の諮問機関である緊急委を招集、大流行宣言を最終決断する方針を示した。関係筋によると、緊急委は11日にも開かれる見込みだ。

(2009年6月10日)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メキシコインフルエンザ 更新情報

メキシコインフルエンザのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。