ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川島誠コミュの自己紹介と、好きな作品

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日コミュニティを作ってみたばかりですが、
とりあえず自己紹介用のコーナーを置いてみます。
初めて登録した方は、お気軽にココで自己紹介して下さいね〜♪

コメント(114)

初めまして(^∀^)800最高です☆ 青春がつまってるって感じデス!陸上経験有りの私にとっては文頭からひきつけられっぱなしの本でした。
「800」を読んで川島さんにはまりました!「電話がなっている」がスキです。
「電話がなっている」に衝撃を受けました。
はじめまして!
「電話がなっている」だいすきです◎
どれも何度読んでもサイコーです^^
川島さんの本は中一の時に読みました♪電話がなっているが好きです(>_<) 川島さんの本のはなしとかしたいんでどんどん絡んでください↑↑
800を高3の時に買って、何回も読み返してました!!
展開がおもしろいし、いつ読んでも青春ていいなぁ〜と思います★
はじめまして。
800読んだのは、結構前ですが何回も読み返す小説に出会ったのは久しぶりでした。

僕も800/1500を専門にやってた元陸上部で、とても共感できるものでした。青春かぁ。懐かしいですなぁ・・。

初めまして⌒ぴかぴか(新しい)
中学から陸上初めてその頃から川島サンの本も読み始めました晴れ晴れ一番好きなのゎ800です走る人指でOK揺れるハートよろしくお願いしますウッシッシ芽
はじめましてわーい(嬉しい顔)
800ゎとてもいいですよねグッド(上向き矢印)

よろしくお願いします電球
はじめまして♪
高校時代に『800』を読んで衝撃をうけましたわーい(嬉しい顔)
それから川島さんの本をいろいろ読みましたが、自分の中では『800』が1番すきですぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますバニー
800が多いですねー晴れ
僕も800です(笑

中2の夏に初めて買った文庫本が800でした。
あれ以来読書が習慣になりましたるんるん

800を超える作品をこれからも待ち続けます。
やっぱり800ですわーい(嬉しい顔)

ちょうど陸上で800mを専門にし始めたときに読んだのでそのときの興奮と言ったら富士山
初めまして。俺は小学生の頃、「電話が鳴っている」を読んで衝撃を受けました。辛くて哀しくて苦しくて…だけど何度も読み返してしまう作品でした。
ハジメマシテ。
やはり「800」です。
はじめまして。
コミュニティはあんまり入るつもりなかったんですが、川島さんのコミュってことで参加させていただきました。

800もセカンドショットもいいけど…
ロッカーズですかね。
ジャケットも好きだったんですけど最近部屋で見てない…
まだまだ読んだ作品数は少ないですがよろしくお願いします。
皆さん、はじめましてわーい(嬉しい顔)

川島誠さんの作品とは高2の時友人から「800」を借りた事に始まりますぴかぴか(新しい)

800で虜になり、「セカンド・ショット」「もう一度走り出そう」など読みましたわーい(嬉しい顔)



私の一番のお気に入りは「電話がなっている」です!!


周囲からの評価は「残酷」「ちとグロい」などでイマイチですが……



ラストで書き出しと同じ文を使う所や、あの切ないストーリー、とてもいいですウッシッシ



同じく「電話がなっている」が好きな人結構いらっしゃるみたいで良かったですぴかぴか(新しい)
800が多いようなので、僕はセカンド・ショットで
はじめまして。
好きな作品はやはり「800」ですね。終わり方最高でした。
「NR」も好きです。

陸上やっときゃよかった、って川島先生の本を読むたびに思います、笑

よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私は「電話がなっている」が初めて読んだ作品で、一番大好きです。

小学生当時、図書室に置いてあって読んだのですが衝撃的でした。

生理用品の描写のところは未来のナプキンは肌側に粘着テープが…exclamation & questionと不思議に思った記憶がありますむふっ
はじめまして。
独特な文体でつくる雰囲気や、場面の描き方、焦点の当て方など、凄いと思います。
「電話がなっている」から入り、川島誠中毒になりました。
「悲しみの池、歓びの波」や「幸福とは撃ち終わったばかりのまだ熱い銃」や「消える。」や「サッカーしてたい」などがすきです。
周りにあまり知っている人がいなくて残念です。
よろしくお願いします。
初めまして! 
私はまず読書自体あまり好きじゃありませんでした!
そんな私を変えたもの、それが川島誠さんの800でした! 

陸上をやっていたという事もあり、店頭に置いてあった800を手に取って読んでみると、読みやすい、読みやすい! 

そのまま気付いたら10ページ位立ち読みしていました(笑) 

それくらい面白かったのです☆ 
今では川島誠の本はほとんど読みましたぴかぴか(新しい)
はじめまして
クーリング・ダウンという短編を読んですごく良かったので衝動的にコミュに入りました。
これから他の作品も読んでみます。楽しみ!
はじめまして! 私もやっぱり中距離を走る陸上部員でした(もっとも、記録は見れたもんじゃなかったくちですが)。

川島先生の入り口は『800』でしたが、常に手許においているのは『セカンド・ショット』のほうが多いかな?
「悲しみの池、歓びの波」の、郊外という場所の絶望も希望もできない風土と、青年になりゆく少年の悲しみと歓びと、もっと過剰な自意識(?)の交差する描写の新鮮さはいまも忘れられません。
はじめまして!

ロッカーズが一番好きです。
コンチワッス(=゚з゚=)

「800」が好きです。
高校生の時に初めて読んでから、今までこの本だけは
ずっと、枕元にあります。

読んでいると、
走ることや、好きなことをするのに理由が無い感じがして、
羨ましくなります。
はじめまして、JK1です。

川島さんの本を知ったきっかけはネットで面白い本がないか調べていたときでした。
実際面白く、また彼の『書き方』に惚れてしまいました(=v=)ムフフ♪

好きな作品は「セカンド・ショット」の書き下ろし、「セビージャ」です。
川島さんの作品はどれも児童文学、と言った項目にあっていて学生らしいですが
「セビージャ」は爽やかでそして欲がなく、すっきりとした読み応えだったので
好きになりました^^★

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川島誠 更新情報

川島誠のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング