ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mark's Beer Corner(ビール)コミュの外国ビールテースティング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは必ず国の名前を書いて、ビールの名前をローマ字で記入して下さい。カタカナも書きたい人はもちろん書いてもかまいません。

コメント(6)

先週ラジオの為テースティングしたのはオーストラリアのCascadeです。

1824年からオーストラリアの一番古い醸造所です。

Cascade Premium Lagerは薄い金色のラガー。
香りはほとんどモルトで苦いよりもちょっとだけの甘みがある香りです。泡が真っ白くてふわふわの感じがしますが消えるのはかなり速い。

飲むと泡のクリーミさが感じます。ビールは軽くて舌には炭酸のピリピリします。また苦味はあまりなくてモルトの味で最後に香りと同じちょっとしたの甘みを感じます。

このビールの飲み口がとてもスムーズで質が高いビールと思います。濃いビールが好きな人には物足りないかも知れないけど夏には美味しいと思います。

皆さん、このように書き込んで下さい。間違いはないから自分の感想を書いて下さい。

宜しくお願いします。
オーストラリアのCascadeは、好きなビールの一つ。

特に、暑い時に飲みたくなるビール。

私は、凄くきれいな水で作られていると感じる味わいとのど越しの良さハート

と飲むたびに感じるんだよねビール

またラジオのビールの紹介で僕はあまり好きじゃないビールが紹介します。

160年間の歴史を持つ醸造所の新しいビールです。Pink Killerはピンクグレープフルーツ味のビールです。

グラスに注ぐとゴールデンラガーの色にちょっとだけのピンク色が付いてます。
香りはとても甘い、ビールよりもキャンディのような香り。

泡は真っ白くてかなり早く消えます。

飲むと強く感じるのはその甘さ、ビールとして甘すぎと思います。グレープフルーツの苦味もちょっとあります。ビールを期待してる人には物足りないと思います。珍しい物を飲みたい人にはいいかも知れません。ビールは苦手の人にはいいかも。僕思うのはビール会社が女の人を狙って作ったと思います。

この上の説明は僕の個人の意見です。あせあせ(飛び散る汗)これは言いながら店に置いてあります。ファンもいます。僕は好きじゃないけどビールの質には文句はありません。皆個人好みがあるから僕と違う意見だったら上の言葉を気にしないで下さい。好きだったら飲んで下さいexclamation ×2

Cheers手(チョキ)
オーストラリアのビールで一番お気に入りなのは、Coopers Sparkling Aleです。

酵母が入ったまま瓶詰めされているので、瓶底に酵母が沈んでいます。酵母ごと呑みたい人は4分の1程グラスに注いだ後、瓶底を水平回転させるように振ると上手く全部注げます。また酵母入りビール特有の泡立ちの良さがありますので、注意してグラスに注いで下さい。

色は酵母で白く濁った明るいゴールド。泡立ちはいいですが早く消えると思います。

呑むと華やかでフルーティな香りが広がります。その後に弱めの苦みが残ります。

普通のラガーが苦手という女性にも、苦みもありますので男性にも楽しめるビールだと思います。

CoopersにはPale Aleもありますが、自分はやはりこのSparkling Aleが一押しです。
先週のラジオでAdam and Eveを紹介しました。Hoegaardenが出してるビールで日本の名前は禁断の果実です。

久しぶりで飲んで記憶と比べてかなり濃かったです。

色は濃い茶色で泡も色がちょっとついて真っ白ではない。泡はそんなに長持ちではないです。

香りがフルーツと何かシロップっぽいの香り。

飲むと一番最初に感じるは炭酸のピリピリです。舌には辛く感じます。その後は香りと同じようにフルーツとシロップの味が来ます。

シロップと言っても美味しいですよ。ただかなり濃いビールだから長い間飲めないですね。一杯か二杯で十分でしょう。

是非試してみて下さい。

皆もいろいろ書き込んでね。あっかんべー

Cheers指でOK
ドイツのWeissbierが最近のお気に入りです。
バナナの香りがしますバナナ

ベルギーでは酵母を飲む人が少ないですが、ドイツでは泡に酵母を入れるのが必須みたいですね。

今からWeissbier飲みに行きます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mark's Beer Corner(ビール) 更新情報

Mark's Beer Corner(ビール)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング