ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Montegrappa (モンテグラッパ)コミュのプリビレッジデコラージのペン先について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パーカーデュオフォールド、ペリカンスーベレーン800と比較して、同じニブMなのですが、文字サイズが安定しない気がします。どうもフローが安定していないのか、書き始めのかすれ、書いている最中にもかすれが出ます。

使用して2ヶ月。ペン先を馴らすのだぁーと頑張ってきたのですが、イタリア物って、こんな感じなのでしょうかねぇ。

伊勢丹メンズ館での購入品だったので、一度来訪して相談しましたが、「まだお客様の書き癖に馴染んでいないことも考えられます」といわれて、修理を依頼するのを控えてしまいました。

たしかにパーカーや、ペリカンと比べて、ペン先はしなやかで柔らかく、繊細な文字の「トメ」「ハライ」なんかも再現するような気はします。

でも、安定感がないのです。つい別の万年筆を頼ってしまう。

みなさんのモンテグラッパの使用感を伺えたらと思います。
アドバイスもお待ちしています。 m(__)m

コメント(5)

2ヶ月使用されても 「まだお客様の書き癖に馴染んでいないことも考えられます」 って、長いですよね?
一度、モンテグラッパのカスタマサービスへ問い合わせてみては如何でしょうか?
http://www.montegrappa.com/aftersales.php
呪われたモンテグラッパ・プリビレッジ・デコ・ラージのようです。
尻軸が割れました。しかも座位から落下しただけです。
購入から10ヶ月の保証期間内です。

購入店に持ち込みました。「見積もりを取ります」の返事。
モンテグラッパの代理店であるリシュモン(ご存じの通りモンブランやカルティエも傘下に納めていますね)からの回答は、
「尻軸修理の見積もりは2万5千5百円になります」

えーっ。(*゚Д゚)

尻軸の部品交換だけでも、どうしてもそれだけの金額はかかるのだそうです。粘りましたが、ダメでした。

保証期間……って何の保証なんでしょう。などとむなしい気分。

たぶん修理の依頼はしないと思います。使うのはあきらめて廃棄でしょう。残念です。
えっ
捨てちゃうんだ。直せばいいのに・・・
書き癖になれるなれないの問題ではなくて、ペン先の調整が悪かっただけではないでしょうか?
東京にいらっしゃるようですから、丸善や、三越(1年に一度ですが・・・)のペンクリニックで無料で調整してもらうとよいと思います。
セーラーの長原親子か川口氏がどこのメーカーでも書きやすくしてくれます。長原父は、最近はあまりお出にならなくなったようですが、気をつけないと何もいわないうちに長刀研ぎにされてしまうことがあるので要注意です。書き味はよくなりますが、お好みでない方には困ります。
せっかく買われたのですから使わないとかわいそうです。
なるほど、セーラーではペンクリニックをしているんですね。
……って、もちろんペン先調整はペンクリニックでお願いしました。

問題は、尻軸が割れただけの修理に、25500円かかるということなのです。尻軸を着けるだけの修理に2万5千円以上かかる。さすがモンブランも傘下に買収したリシュモングループですね。
ははは、それは大変失礼しました。
それでもだめでしたか・・・
確かに調整していただいても100%よくなる保障はありません。こちらをよくするとこっちがだめなんてこともよくありますね。

リシュモンは、時計においてもすべて高いかもです。
主人は、ランゲを調整に出して(竜頭が硬かった)7万円前後で安かったと喜んでいました。もっと高いと恐れていたわりにということですが・・・

高級ブランドを持つ会社は、職人がプライドを持って仕事をしているところです。そういう職人さんを守って仕事を続けていくということは大変なことなのでしょう。だからみんなやっていかれなくなって、リシュモンやルイヴィトンの傘下に入ってしまうのだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Montegrappa (モンテグラッパ) 更新情報

Montegrappa (モンテグラッパ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング