ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クティオ 【RS-LJ01】コミュの電源とか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎日便利に使っていて、もはや空気のような存在になってしまっているので、あまり意識しないでクティオを使用している毎日ですが、持ち歩くとなると電池が思ったほど持たないという問題に直面します。
かと言って安い互換バッテリーや純正バッテリーが手に入るわけではないのが悩ましいところです。

某掲示板のほうでやり取りされていた内容について、いろいろ実験や解析をしてみて、いくつかのことがわかりましたので、こちらのほうにもまとめを書いておきますね。

まず、クティオの電源コネクタはMini-USBの形をしていますが、ピン配列が特殊です。と言ってもまったく独自というわけではなく、通常は未使用の4番ピンも電源供給に使用しているのが特殊なところ。
通常は1番が+5Vで5番がGNDで、2番3番がデータ線で、4番はつながっていないか、一部の特殊な使い方をする機器だけ端子を使っています。
これは、USB端子の物理的な電気規格が、最大1000mAまでということになっているので、端子を振り分けて1000mA以上流せるようにしたということでしょう。また、マイナスの端子も5番だけでは接点の容量が足らないので、コネクタの外側金属スリーブも拡張して使っています。
つまり、本来1000mAまでのMini-USB端子になんとか2系統分の電力を振り分けて実装しているということです。

そして、中開けて回路を解析してみたところ、普通のMini-USBで電力が供給される1番と5番ピンの電力供給時は、バッテリー充電回路のみに電源が供給されます。ので、バッテリーを抜いた状態だと、普通のMini-USBで電源供給した場合、電源を入れてもまったく動いてくれません。
どういうことかというと、たぶんネットインデックスの設計でせめてPCのUSB端子から充電ぐらいできるようにしておいたほうがいいんじゃないかということで作った結果なのではないかという気がしています。

バッテリーが入っているときの動作としては、バッテリーを充電しつつ、クティオの動作電力のほうがでかいので、徐々に電池から電力持ち出しになって力尽き、その場合バッテリーは空ですから、電源線がつながっていてもクティオを動作させる電力を取ることが出来ないわけです。
なので、PCからUSBでクティオに電力供給すると倍ぐらいの5時間ぐらいは駆動したというのはそのためです。

充電電流は700mAですが、これはあえて制限をかけている気がしています。もっと高速に充電できるはずなので1000mAとかそれ以上かけたらさらに短時間で充電は完了しそうな物ですが、端子が持たないのと、もうひとつはPCのUSB端子の電力出力規格は500mAが標準なので、完全にダウンしてしまわない上限というところで設定されているような気がします。実際iPhoneなんかも充電で同様の問題を抱えています。アレの場合は接続先がPCのUSBなのか、USBの形をした電源なのかを判別して充電電流を変えるなんていう凝ったことをやっていますので、USB電源をさした場合、充電が早く終わったりします。
iijmioのページでも、充電は出来ませんとは書いてないで、サポート外ですと書いているのはこういう仕様だからでしょう。デスクトップPCなら1000mAぐらい出せますが、ノートのVAIOなんかだと500mA以上流すとPCのほうが異常を起こしたりします。ので、ノートPCから充電している方はご注意ください。

通常では使われていない4番ピンとシャーシのほうの電力ラインは通常のクティオ動作用に使用されているので、4番のみ電力かけて1番ピンに電力かけない状態(通常ありえませんが、実験用ケーブルを作って確認しました)だと本体は動作しますが、電池の充電は出来ない状態になります。
このとき、動作電流は必ずしも1000mA固定ではなく、通信状態によって変動します。D02HWよりD01NXかIIのほうが電力が低いようです。どうも内部が3.3Vで動いていて、D02HWのように電池電圧から5Vに昇圧するロスを考えなくていい分だけ電池が長持ちするようです。10分とか15分ですが。
連続高速通信、例えばアップデータのダウンロードとかを行うとたまに1000mAを超えます。このときは電池から電力を持ち出して補っていますが、電池を外して運用すると突然落ちたりします。

クティオ使用者の悩みとしては、もう一個か複数ACアダプタが欲しい。というのとスペアの電池が欲しいというのか、外部バッテリ使えないものか?という悩みだと思います。
上記の解析結果、ACアダプタは1番と4番ピン両方に電力供給できるように結線を改造したMini-USBで、もう一方がEIAJ#2コネクタ(PSPなどでおなじみの電源コネクタ)という変換ケーブルを作ると問題解決です。自分で必要になったので真っ先にこれは作ったのですが、まったく問題もなく良好に動いてくれています。余計に部品を買ったので、後日希望者数名にこの変換ケーブルをプレゼントするかもしれません。使用するACアダプタはPSP-1000用の2A出力できる物なら使えます。ゲーム用品屋さん等で探せばすぐみつかるでしょう。またデジカメの電源などでも2Aぐらい出せる5VのEIAJ#2のものもありますので、家の中を探してみると見つかるかもしれません。私は東芝のモバHO!用だったものを使ってます。3Aもある珍しい物ですが。

現在もうひとつ試作しているのが、電源側USB端子が二つある、通称コンバインケーブルです。普通に電力を合体させる物は一本作ってみたのですが、モバイルクルーザーツイン以外ではあまり使い物にならない感じなので、現在、片方が1番ピンに給電する充電専用端子、もう片方が4番ピンに給電する動作電力供給端子というケーブルを作っています。
これだとモバイルクルーザーツインを使用しているときだと、両方刺しておけば普通に純正ACアダプタのように使えますし、よくある1000mA出力型のUSB電源なら、充電不要時は本体動作用に、充電だけなら、充電端子だけ繋ぐという使い方で使えそうです。
また、1000mA出力可能な外部バッテリーならいくつか出ているので、本体動作用端子に繋いで使って、外部バッテリーが切れたら、本体の内部バッテリーを使えば安心して長時間使えそうです。

後日変換ケーブルや、コンバインケーブルを写真うpします。何本かはお分けできます。現在参加者7名だから6人全員に分けて上げられるかもしれないです。
わからないことなどありましたらお気軽に質問してみてください。

コメント(17)

良い情報をありがとうございます。

私もIIJmioでD01NXと一緒にクティオを買って、
充電しながら使えないことで悩んでいました。

ところでUSB接続のACアダプタで最大容量のものを
探してみたところ1200mAが最大でした。
http://buffalo-kokuyo.jp/product/ipod/others/juden/cipod65.html
もっと大きなものってあるのでしょうか?
>どらごん さん

ご紹介のUSB接続ACアダプタは、ポートが二つのタイプで、1200mAのようですね。ふつうのUSBコネクタも接点の電流の最大容量は1000mAまでと決まっていますので、600mAが二つ取り出せると考えたほうがいいと思います。
なので、マトモなメーカーが販売している品物だと、ポートあたり1000mAが最大ということになりますね。
で、現在最大容量なんじゃないかというのが、ダイやテックのモバイルクルーザーツインです。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=541
これも2ポート合計で2000mAで、片方の最大は1000mAです。

外部バッテリーは1000mA出せる物は何社からか出ていますが、上記のダイヤテックの物だと、PowerBank Slim2.0 というバッテリーがあり、これだとモバイルクルーザーツインが一緒についてくるのでお買い得かもしれません。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457

私はサンヨーのエネループリチウム充電池L2Sというのを持ってますが、まだクティオでは使えてないです。コンバインケーブルが完成したら実験してみようと思っています。

他にもクティオに最適な物があるかもしれないので、ちょうどよさそうな物を見つけた方は報告してくれると参考になるかもしれませんね。
こんにちは。

某掲示板からすっ飛んできましたw

モバイルクルーザツインを購入して、iPod Touch と組み合わせてここ数日間運用しています。
実際に持ち歩いて運用してみると、やはり、充電と通信が一緒にできないというのは、問題があるようです。

というのも、移動中に内蔵バッテリを消費しながら利用して、電源のある場所にたどり着いたら次の移動のためにバッテリを充電するものの、その間は通常のUSB充電だと通信を行う事ができません。また、USB充電の充電時間はそれなりにかかるので、現状だと、移動を伴った場合の連続利用は不可能な状況です。

本体付属のACアダプタを持ち歩けば良いとも言えるのですが、それなりにかさばるのと、モバイルクルーザツインは iPod Touch などの充電にも使えるので、これでまかなえるのなら、まかないたい所です。

となると、モバイルクルーザツインと二股USBケーブルとの組み合わせが最適ではないだろうか…というのが現状での見解です。

なので、ぜひとも二股ケーブルを分けていただければと…

よろしくお願いします。
Mini-USB→EIAJ#2変換ですが、必要に迫られて車載用に長いケーブルを一本作ったのですが、そのときコネクタを買ってあったのに仕事が忙しくてなかなか作れなかったのですが、やっといくつか出来上がりました。量産するつもりはないので、いろんな形状のを作ってみました。

材料代は500円かかりませんが、細かいコネクタを改造してジャンパ飛ばしたりするのが結構手間なので、たくさん量産するのはやる気が起きなくなりますね。
バカみたいに必要以上に小型化したのとか作ってみたんですが、完全にワンオフ仕様です。

USBケーブルは、作りながら進化していったので、一本ずつ仕様が違います。

いちばん最初に作ったのが、原始的な4番ピン+給電の、充電は出来ないけど1000mAで動くケーブル。実験用試作品です。外部バッテリ駆動するならこれで十分でしょう。

次が、1番と4番両方に給電するY字型コンバインケーブルです。1000mAでは動かないので、デスクトップのPCのUSBポート2箇所に刺して使うか、モバイルクルーザーツイン専用です。

3番目が片方が4番ピン給電専用USBコネクタ、もう片方が1番ピン充電専用USBコネクタになっている、Y字型コンバインケーブルです。これだとモバイルクルーザーツインでなくても、よくある1000mAのUSB電源に片方だけ刺して、充電か、給電のどちらかで使うことが出来ます。

ただし、コンバインケーブルはすべて試作品レベルで、テスターで導通チェックはしてありますが、耐久性が保障できないレベルです。信頼性を上げた物を今晩あたりに作ろうと考えていますが、欲しいと思っている人はそこら辺をよく理解して使用するつもりでいてください。

後ほど写真をうpしますのでもうしばらくお待ちください。
>むらっきーさん

モバイルクルーザーツインいいですね。
L2Sも結構な容量があるようでクティオに
使えると良いですね。

今手元にある外付けバッテリーは4年前に買ったもので
かなりへたってきているので動くようなら
買ってみようかなぁ。。。
先日、ケーブル作って何本かは希望者に分けられるよと予告を出してから、時間が経ってしまいまして申し訳ないです。

試作品をいろいろ試した結果、Y字型のコンバインケーブルの分岐部分が繰り返しの使用で耐えられるかどうか怪しい感じでしたので、ばらして改良型を作り直しました。今度のは内部をホットボンドを流し込んで固めたので、市販のケーブル程度の耐久性は何とか確保できそうな感じです。
明日写真をアップします。
5本以上作ったのですが、色や長さがみんな微妙に違っていたりします。。

機能的には、色違いのUSBコネクタが2つ生えていて、片方が給電専用で充電はしないコネクタ、もう片方が充電専用で給電はしないコネクタで、モバイルクルーザーツインに両方刺すと純正ACアダプタと同じように使えて、手に入りやすいUSB1000mAタイプの電源の場合、片方だけ刺すことによって、充電だけか、充電はしないで動作させるだけかを選んで使うことが出来ます。
1000mA流してもUSBポートに異常を起こさないPCの場合なら、充電または給電どちらかのモードで電力供給することも出来るでしょう。デスクトップだといけるものもありますが、ノートPCは気をつけてください。

充電・給電スイッチを取り付けたりしようかといろいろ考えたのですが、加工性や運用を考えると原始的にUSBコネクタが2本と言うので落ち着きました。

あと、EIAJ#2からの変換も数個作りました。5V2A出力できるEIAJ#2のACアダプタをお持ちの場合は、純正ACアダプタと同じように使えるようになります。PSP1000のものが5V2A出力です。
お待たせしました、EIAJ変換とコンバインケーブルの写真をうpします。

現在、譲ることが出来るのは、EIAJ変換が微妙に形が違うものが3個、EIAJ変換ケーブル短いもの黒が1本、長いもの白が1本、の合計5個。
一体型変換はMini-USBコネクタボディをヤスリで削ったりする加工が必要なため、今後作る予定はなさそうです。短いしっぽ付き変換ケーブルは一番作るのが簡単なので、また製作するかもしれません。

コンバインケーブルの方は、Y型のものが4本、最終完成型のh型が4本の合計8本です。
形は違いますが、仕様・電気的性能は同一ですので、希望される形が品切れの場合はもう一個の方を送ることになりますのでご了承ください。また、写真と色が違うケーブルもありますがご了承ください。

Y型は分岐部分の耐久性に難があったので、完全に作り直して内部を樹脂で固めてあります。ので、手間がかかるので、今後作る場合はコストが高くなってしまうのですが、h型ケーブルになると思います。

趣味の試作品につき、無保証・自己責任で使うことを約束できる方限定で、早い者順で無料で譲ります。最大1000円程度の家で余っている金券や何とかカードの類いがあったらお礼として送ってくれると言うのでも構いませんが、特にそういう対価を送っていただかなくても構いません。直接メッセージを下さい。希望者多数の場合は申し訳ありませんが数に達したら締め切りとさせていただきます。
もうひとつEIAJ変換の写真をうpします。

EIAJ#2のACアダプタを持っているか、入手可能な方で、自宅以外にも電源アダプタを置いておきたい人に向いています。
あと、私の場合は、L型変換アダプタを使っていて、コネクタが横に飛び出るのではなく、下側に伸びるようにして使っています。比較的見た目がすっきりします。

変換名人というブランドから発売されているもので、もともとはモトローラの携帯電話のアクセサリだった物らしいのですが、単品で売っています。300円しないぐらいです。
4番ピンと金属のガワもきちんと通電していますので安心して使えます。
http://www.henj.in/P.html
のなかの、USBM5-Lという型番の奴です。
電源周りの話でいくつか進展がありました。

iijmio公式ページのクティオのページに、スペアバッテリーとACアダプタを希望者にはバラ売り可能になりましたので、ネットインデックスに問い合わせてください。という文章が6月1日から掲載されるようになりました。
金額は、バッテリーが2600円税込み2730円、ACアダプタは800円税込み840円で、大変安価です。他に送料や代金引換手数料などがかかります。
儲けるつもりはなく保守パーツ扱いなのでしょう。これで大きさが邪魔だという人以外はモバイルクルーザーツインを購入しなくても予備のACアダプタを手に入れられるようになりました。
個人的に実験した範囲では、4番ピンを使用する変態的な機器は、充電では使用しない状態で使用するような機器でMiniUSBホストモードの切り替え機能を持つAdesのようなものしかないので、クティオのACアダプタは保障していませんが、クティオ以外のMiniUSBで充電するような機器に刺しても問題なく使える感じです。

また、先日某掲示板のほうに書いたのですが、電池の形状と寸法から推測してみたところ、オリジナル電池はサンヨー製OEMで、元になる型番はDB-L50という電池のようです。オリジナルのDB-L50は容量がクティオの1800mAhよりちょっと多い1900mAhなんですが、普通に買うと5000円以上してしまいます。なので、ネットインデックスから購入できる電池は非常に良心的な価格かと思います。

DB-L50型電池はいろいろなところにOEM供給されているメジャーな形の電池のようで、各社デジカメ用電池として採用されており、対応メーカーによっていくつか型番の呼び名の違いはありますが、互換電池を安価に手に入れることができます。
互換電池は安く、1000円から1500円程度で手に入れることが出来ますが、中国製セルを使用したものだと同じ形でも容量が小さく、オリジナルの1900mAhに対して1500mAhしかなかったり、ヘタるのも速いものが多いので割りきりが必要かもしれません。

互換電池は、楽天や通販、ヤフオクなどで簡単に手に入りますが、ROWAの互換電池が互換電池の中では比較的品質が高く、値段も安い割には中国製より容量も信頼性も高い台湾製セルを使用した物を出しているので、個人的にはお勧めです。
台湾セル2個セット1740円という物を注文していてまだ手元には届いていないのですが、某掲示板のほうで熱心なチャレンジャーな方が動作に問題なく動いたという報告があがってきたため、こちらのほうにも書いてみた次第です。

充電器は、クティオの中に入れ替えて本体に充電か、汎用充電器か、互換電池用の互換充電器を使用すれば充電できます。
一番信頼性が高くて電池が痛みにくそうなのはサンヨーのDB-L50専用充電器ですが5000円以上します。
私は一番安そうなKLIC-5001-AC-9という型番の充電器を注文しました。1090円ですので後悔しない値段でしょう。KLIC-5001という型番は、コダックのDB-L50型電池の呼び名です。その充電器ということです。

クティオの場合、PHS300と違って、裏蓋は指に輪ゴム装着して外さないと取れないという固さでもなく、電池もドライバーでこじらないと取れないということもないので、スペア電池を持ち歩き、切れたら交換という使い方のほうが外付けバッテリーを使うよりスマートでいいかもしれません。

これで問題がひとつ解決しましたね。
モバイルクルーザーツインを専用改造コンバインケーブルで使うというやり方は、純正ACアダプタが手に入るようになったのでそれほど必要性がなくなったかもしれませんが、自分で使っている場合すでに手放せない存在になってきています。メリットとしては薄くてコンパクトでかさばらないのと、USB端子なので他の機材の電源として使えるのがメリットですね。例えば、クティオに充電せず給電だけしながら、空いた端子のほうでiPodTouchを充電とか、デスクトップPCにさして充電とか出来ます。

また、IBSジャパン扱いのPHS300に同梱されていたMPP-100という外付けバッテリーが4400mAhあり、出力端子がUSBではなく1.5Aほど取り出せるのですが、USB変換ケーブルが同梱されているので、充電せず給電専用状態で使用するとき便利に使えます。
現在MPP-100はセット売りだけではなく、バラ売りも開始されましたので、一個持っていると便利かもしれません。値段もやたら安いです。3300円です。

旧モバイル専科の秋葉原モバイルとか、
http://www.akibamobile.com/21_394.html

IBSジャパンのダイレクトショップで購入できます。
http://www.rakuten.co.jp/ibsjapan/328949/1835426/

快適に使うには専用ケーブルを作る必要がありますが。時間が取れたらこれの専用ケーブルも作ってみようと思っています。現状、改造コンバインケーブルがないと、普通のUSB-MiniUSBだとバッテリ充電モードでしか使えません。
改造コンバインケーブルは希望者の方に配布しましたが、初期バージョンの白いタイプはまだ数本余っていますので、希望者の方に無料で差し上げますので、お気軽にご連絡ください。
EIAJ変換ケーブルは品切れになったので終了です。ある程度の希望者がいたら、短いしっぽケーブルはそれほど作るのが大変ではないので、また作るかもしれません。

あと、ちょっとキワモノなUSB電源でこんなのがありました。
http://www.protek.co.jp/pone/p4way.html
モバイルクルーザーツインと同じ、5V2Aなんですが、USBの口が4つもあります。いろいろ周辺機器を持っている人にはいいかもしれません。九十九電気の店頭にありました。1500円ぐらい。
こちらのコミュで初めまして……のじゃんかると申します。
この度、ご縁があったのか、むらっきー様にダメモトのお願いをしましたところ、
快くコンバインケーブルをお譲り頂きました。
お陰様をもちまして、自宅と会社の2拠点でクティオの充電体勢を整える事が出来、
このコミュニティと皆様の研究成果に対して敬意を払うとともに、非常に感謝しております。
むらっきー様制作のケーブルは、「モバイルクルーザーツインの純正品?」と思える程の完成度でした。
重ね重ね、誠にありがとう御座いました。

※ちなみに5月7日購入の私の純正AC充電器は、黒でした(板違い?)。
報告が遅くなりましたが、自分もむらっきーさんからコンバインケーブルを譲っていただきました。

加えて小型ACアダプターも作成してくださいました。

おかげ様で大きい純正ACアダプターを箱にしまい、それぞれを自宅と会社で使用しております。

充電機器が劇的に小さくなりましたので、外出時の持ち運びに躊躇もなくなりましたし、クテイォのバッテリーの残量を気にせず使用しております。

クティオのメーカーに採用していただきたい程です。

むらっきーさんには色々とお手数を掛ける結果となってしまいましたが、大変感謝しております。

ありがとうございました。
ばお さん

はじめまして。電源の工作は失敗すると再起不能になったりする場合がありますので慎重に作業しましょうね。クティオではないですが、いままでいくつかの機材を吹っ飛ばしたり火を噴いたりさせてきてますので(笑

MPP100は、PHS300に最適なケーブルの他に、USBに変換するケーブルが付属しています。電池の電源供給能力は1.5Aと言うことになっているので、充電しつつ動作用にも電源を供給することがギリギリ可能かなという数値です。

で、ピン配列ですが、コネクタを自分で持ってクティオに刺す方向で見た場合、1番が一番右側で、2番3番ピンがデータ線、4番が未使用で、クティオはこのピンを動作用電源を供給するピンにしています。で、一番左側が5番となりマイナスですが、さらにシャーシ(金属のガワの部分)もマイナスになっていますので注意してください。
1番5番に給電だと通常のUSBケーブルの給電モードなので、MPP100のUSB変換ケーブルにMiniUSBケーブルをさすだけでクティオの充電モードなら加工なしで行けます。
電池を抜いても動かせる電源供給をしたい場合は、4番5番とシャーシを使いますので、自分で工作が必要になりますね。
実は以前作ったコンバインケーブルの外見の出来がイマイチなものでしたらまだ手元にありますので、必要でしたらメッセージでも下さい。

で、私は互換電池を手に入れてからは、外部バッテリーを繋いで使うのではなくて、ダウンしたら電池を入れ替えて使う運用になっちゃいました。
MPP100はPHS300用になっちゃってます。
先日クティオを購入しました。
やはりネックになるのがACアダプターだと思います。
ACアダプターのケーブルが細くてちぎれそうなので
ビニールテープを巻いて補強等していますA´ε`;)゚・゚
試しにモバイルクルーザーツインを買っていざ充電と思ったら
ダメでここを読んでいると、専用ケーブルが必要だったり悩ましいですね…。
標準mini-B USBケーブルを改造する結線図とかあればいいですね(^^)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クティオ 【RS-LJ01】 更新情報

クティオ 【RS-LJ01】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。