ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

森部流☆ファイナルダイエットコミュのファイナルダイエットを説明する前に…続き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2)カロリー等制限型ダイエット:
ファッション性が強調されがちな「ダイエット」は一般的に認知されるようになったものの、それ故に言葉に「重み」が無く、「病気」と診断されていない人たちにとっては真剣に実行することに繋がっていません。


本来、カロリーや糖分、塩分、脂肪分等の摂取を控える「制限型ダイエット」は前回説明した1)がベースになっているので、ちゃんと実践しさえすれば相応の結果を出すことが出来るはずです。


しかし、ダイエットしたい対象者自身は「現状で判断する限り」病気をしているわけではないし、病気にかかる可能性に対する自覚が「乏しい」か「無い」ために「ダイエットしなきゃ(やばい・・・)」は挨拶言葉の決まり文句として使われているに過ぎません。


要するに「本気ではない」ということですから実践も続くはずはありません。


事実、一般人の方で真剣にダイエットに取り組んでいるという人に出会ったことがありません。この30年間一度も。経験者はいても実践者はいないというのが現状ですし、こうした手法では「絶対に」うまく行きっこありません。



それがどうしてだかお分かりになりますか?



理由は色々あるでしょうけれど、
・1)2)におけるダイエット食は「おいしくない」ということが決定的な要因だと私は思っています。



良く知られているように「食」は人間の三大欲求の一つです。
・生きるために食べる
から
・食べるために選び、
そして
・楽しむために美味しさを追求した結果・・・

見事にメタボな人が増殖中です。
しかし、美味しいから食を抑えられないんです。

裏を返すと美味しくない制限型ダイエット食はすぐに飽きられる。



カロリーを抑えるためには
・糖分
・塩分
・油分
を控えなければなりませんから、
単純に旨味は落ちます。


「味付けを落とせばカロリーも抑えられるし、素材の自然の旨味も楽しめる」と尤もらしいことをアドバイスする識者もいますが・・・


素材の味を純粋に楽しむことが出来る人間は味覚的に限られていますし、そもそもそういう人はダイエットの必要が無い人たちなので参考にもなりません。


医師や管理栄養士が味付けを薄くして、カロリーを抑えよう!とアドバイスする類のダイエットはこうした点で上手く行かないのです。

森部昌広

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

森部流☆ファイナルダイエット 更新情報

森部流☆ファイナルダイエットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。