ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UNDERGROUND GALLERYコミュの10/18新作入荷情報 + 今後のリリース情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さま、リリース告知、失礼致します。
==========================


ここ最近の流れの一つに、90年代、シカゴのディープ・ハウス・シーンを
盛り上げたパイオニア達の再評価があげられると思います。シカゴ・ハウス・
リバイバルというえば、アシッド・ハウスを代表とするオールド・スクールな
作品を思い起こす方が多いと思いますが、ここで特筆したいのは、よりソウルフルな
ディープ・ハウス。

ジャズ / ソウル / ファンクといった、ブラック・ミュージックの伝統をハウス・
フォーマットへ落としこんだ、ある意味"正統派"と言えるディープ・ハウス・
サウンドへの注目が高まってきています。

90年代シカゴのディープ・ハウス・シーンを支えた、GLENN UNDERGROUND、
BOO WILIAMS、RON TRENT、ROY DAVIS Jr.といった、ベテラン贅が、今年に
入ってから、新作を連発し、華麗な復活を果たす中、とうとうこのお方も本気を
出してきました。

本日のメールニュースは、RON TRENTの盟友として活動を開始したシカゴ・
ディープ・ハウスの巨匠ANTHONY NICHOLSONが約2年ぶりに発表した新作
12インチからご覧下さい。ポジティヴなヴァイブ溢れる最高のサウンドですよ!>>>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UG推薦盤!文句無しに素晴らしいコズミック・ソウルを披露してくれました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CHEZ DAMIERとのパートナーシップを解消したRON TRENTが新たに見出した
プロダクション・パートナーであり、URBAN SOUND GALLERY、AFRICAN
BLUESといったユニットにて[Clairaudience]を初めとしたレーベルからの傑作群を
多数制作、RON TRENTの絶頂期のキャリアに多大な貢献をした人物、ANTHONY
NICHOLSON。ソロとしても数々の傑作をリリースしてきた重鎮による久々の
シングルが届けられました。力強く進行するビートに併せて流麗に爪弾かれる
各種鍵盤のうっとりとするような旋律が相変わらず冴えまくっている、RON TRENT
とも個性を異にするポジティヴなヴァイブが素晴らしいの一言!なんと限定369枚!
お早めの確保をお願いします。

★ ANTHONY NICHOLSON - Pathways And Sidesteps [Deepartsounds/ 12inch]
http://urx.nu/5nQ8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ようやく時代か彼に追いついた!ダッチ・エレクトロ重鎮LEGOWELT新作!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元祖ロウ・ハウス!ダッチ・エレクトロ重鎮LEGOWELTが、DJ HARVEYヘビー
プレイでヒットした「Sark Island Acid」に続く、[L.I.E.S.]からの新作12インチをリリース!

本拠地[Creme Organization]、[Bunker]からは過去の傑作タイトルの再発が
予定され、その存在には過去最高に熱い注目が注がれているダッチ・エレクトロの
トップ・プロデューサーLEGOWELTが、再び[L.I.E.S.]に参戦。濁ったタムを伴って
金属が腐食するかのような不穏な響きを放つヘヴィなアシッド・リフ、更にもう一本、
中域を旋回するダーク・リフでドス黒いグルーヴを展開する強烈な「Teen Romance」
を筆頭に、基本的に昔からスタイルはそれほど変わっているわけではないけれど、
正に時代が追いついたという表現がしっくりくるダーティーなアシッド・サウンドを
全3曲を披露。音に負けず劣らず不吉なムードが醸し出されたヤバいジャケットの
アートワークを担当は、これまたエキサイティングなリリースを展開中の[The Trilogy
Tapes]のボスにして、[Mo' Wax]時代から常に最前線で活躍する敏腕デザイナー、
WILL BANKHEAD。

★ LEGOWELT - Teen Romance [Iero/ 12inch]
http://urx.nu/5nQ9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは傑作です!DJ SPIDER最新作はビートダウン・スタイルを取り入れた新境地!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今やDJ QUと並ぶN.Y地下シーン代表として、世界中を飛び回っている[Plan B]の
主催者DJ SPIDERが、またしても無視できない快作をドロップ。

ドロドロしたサイケデリックでドラッギーなサウンドを得意としてきたDJ SPIDER、
近年は作風のレンジが広がり、メロウなスタイルへのアプローチを取っていましたが、
今回は、さらにそのラインを推し進めたビートダウン・スタイルを展開。ひとえに
ビートダウン・スタイルといっても、そこはDJ SPIDER、彼独特のドープさは忘れて
いません。[L.i.e.s]系の作品ともリンクするダーティーな音塊が連打されたロウ・
ハウスを展開したA1、空間に広がるデトロイティシュなパッド・シンセを多用しながらも、
けっして"爽快"ではない(笑)、アングラ臭が充満したディープ・テックハウスのA2、
初期THEO PARRISH的と形容できそうな、ジャジーなコードシンセが煙たく揺らぐ
ビートダウン・ハウスのB2など、全4曲を収録。リリースの度に進化をみせている
DJ SPIDER、お見逃しなく!

★ DJ SPIDER - Cosmic Consciousness [Finale Sessions/ 12inch]
http://urx.nu/5nQa

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インダストリアルからアシッドまで、PHASEのセンスの良さを堪能してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベルギーのインダストリアル・テクノ / ハードミニマル名門[Token]の中核
プロデューサーPHASEが、遅すぎるデビュー・アルバムをドロップ!

今までアルバムをリリースしていなかったこと自体が驚きを感じる程、貫禄のある
信頼出来るミニマル・テクノをコンスタントにリリースしてきた、UKを拠点に活動
するプロデューサーであり、DJであり、マスタリング・エンジニアでもある、
PHASEが、音楽活動13年目にして初のフル・アルバムをドロップ。古くはSTEVE
BICKNELLの[Cosmic]やBEN SIMSの[Ingoma]など、シーンをリードした名門から
リリースを重ね、2007年以降は、本レーベル[Token]一本に絞り、数多くのトラックを
産み落としてきたPHASE、活動13年の間に得たインスピレーションを形にしたという、
まさに集大成的な1枚。アグレッシブなグルーヴの凄まじさはもとより、繊細さが増した
音響や、ミニマルでありながらも表情の変化で展開を付けた構成力に、磨きがかかっており、
"完璧なミニマル"と評したくなる2枚組となっています。UG推薦盤!

★ Ø [PHASE] - Frames Of Reference [Token/ 2LP+CD]
http://urx.nu/5nQc

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2013年度屈指のバレアリック・ディスカヴァリーが待望の再プレス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在のバレアリック志向の最前線を往くメロウ&スペーシーな極上シンセ・フュージョン!

ギリシャのエレクトロニック・ミュージックの好編集盤『Into The Light』を
コンパイルしたTAKOと盟友ABELがアムステルダムに構えるコアなレコードショップ
"Red Light Records"をおそらくは母体とするレーベル[Music From Memory]が発足、
第1弾として80年代に2枚のアルバムを発表しているUSはロードアイランドのカルト・
ミュージシャン、LEON LOWMANのベスト・コンピレーションをリリース。フェンダー・
ローズ、アープ2600およびオムニ2といったヴィンテージ名機を駆使したコズミックな
シンセ・ワークを基調に、AOR系ヴォーカル・ナンバーからアーバン・フュージョン、
フリーキーなシンセ・ファンクまで、今のバレアリック気分のド真ん中を打ち抜いて
くれる最高のトラックが軒を連ねます。これは一生物として付き合えるかもしれません。

★ LEON LOWMAN - Liquid Diamonds [Music From Memory/ 12inch]
http://urx.nu/5nQd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KYLE HALL & DEETRON リミックス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Simple records]、[Aus Music]主宰のUKハウス重要人物WILL SAULによるユニットの3rd. シングル。

ディープ・ハウスからポスト・ダブステップまで幅広い指向を[Simple Records]、
[Aus Music]という二つの主催レーベルにて展開するWILL SAULの、クラブ・フィールドに
留まらない音楽性が発揮された新アルバム『Geting Closer』からの3rd. カット。
重厚なストリングス・アレンジが特徴の荘厳なヴォーカル・チューンのオリジナルは
オーヴァーグラウンドで勝負出来るだろう、苦み走った大人の味わいの傑作ポップス。
デトロイト若武者KYLE HALLはCARL CRAIG〜KENNY LARKIN以降のデトロイト・
サウンドの伝統を引き継いだメランコリックな風情が素晴らしい。80's シンセポップ〜
ディスコなノリの可愛らしいリフがじわじわとアシッド感を増幅させてゆくDEETRON
リミックスも上出来!

★ CLOSE - Wallflower [!K7/ 12inch]
http://urx.nu/5nQe

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他、沢山の新作が入荷しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ V.A. - Soul Jazz Records Presents Studio One Ska Fever! More Ska Sounds [ Soul Jazz /2lp]
信頼おけるセレクトに定評を持つ名門[Soul Jazz]が監修する[Studio One]に残された
スカ音源をコンパイルした2枚組。


★ ENO LOUIS - Move [Voodoo Funk / 12inch]
[Honest Jon's]配給によるアフロ・ファンク〜ディスコ復刻レーベル[Voodoo Funk]、
快調に第3弾をリリース!オールドスクール・ヒップホップ色濃厚なA面のファンク・
チューン、バッチリです!


★ AHMED FAKROUN / BELLE EPOQUE - Yo Son (Edit De Prince Language) / Bamalama
[Editions Disco / 12inch]
PRINCE LANGUAGE主催のリエディット・レーベル[Editions Disco]の傑作タイトルが
限定リストック。中古市場では高騰していた人気タイトルだけにこれは見逃せません!


★ PHILL & FRIENDS BAND - This Man [Rio / 12inch]
DANIELE BALDELLIがパワープレイしたコズミック・クラシックとして知る人ぞ知るカルト・
カナディアン・ディスコ名作がオリジナル仕様で復刻!


★ TOM TRAGO - The Light Fantastic [Rush Hour / 2LP+MP3]
先行サンプラー12" EPも素晴らしかったアムスの気鋭による3rd. アルバムが遂にリリース!
丁寧に作り込まれた良いアルバムです。


★ V.A. - Our Beat Is Still New - Take 2 [We Play House Recordings / 12inch]
ベルギー[We Play House Recordings]が送る全4部完結のニュービート・コンピEP第3弾!
昔懐かしい大物MARCOS SALONを筆頭に、今回もマニアックな仕上がり!


★ HALF HAWAII - All Over [Perlon / 12inch]
これぞ[Perlon]の真骨頂!SAMMY DEE & BRUNO PRONSATOによるユニットHALF HAWAIIに
よるミニマル・ハウス傑作!


★ SHLOMI ABER - Slack Tide Ep [Ovum / 12inch]
A面最高です!ディスコぽくもあり、デトロイティシュでもある、DERRICK MAYの DJプレイの
グルーヴにハマりそうなテック・ハウスで大推薦!


★ VESSEL - Misery Is A Communicable Disease [Liberation Technologies / 12inch]
[Mute]傘下の現代インダストリアル・ダンス最先端レーベル[Leberation industries]から
ブリストルの鬼才VESSELが堂々の登場。これはちょっと凄い!


★ LHAS INC. - Acid's Revenge [Tsuba / 12inch]
再び活動が活性化しているJAMIE READ & FELIX DICKINSONから成る伝説的UKハウス・
ユニットがUKモダン・ハウス筆頭[Tsuba]から強力なアシッド・ハウスをドロップ!


★ SNUFF CREW - Work It Out [BPitch Control/ 12inch]
これはオススメ!シカゴの御大TYREE COOPERをヴォーカルに迎えた真性アシッド・マニア・
ユニットによるグレイト・ヒップ・ハウス・リヴァイバル!

★★ 新入荷商品はコチラのリンクからご覧ください。
http://bit.ly/15RZpjt

ーーーーーーーーーーーーーー【今後のリリース情報】ーーーーーーーーーーーーーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すべてのブラック・ダンス・ミュージック・ファンに聴いてほしい、極上の1枚です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北陸は金沢を拠点に精力的に活動を展開中のDJ / プロデューサーによる主催レーベル
[S.E.L. Records]から、待望の12"シングルが、100枚限定プレスにてリリース!

インターネットラジオ番組「MUSIC BUNNY」の配信、金沢MANIERにて偶数月に
開催しているイベント「Closer」の主催、数々の国内外トップDJとの共演、ミックス
CDリリース、ショップへの音楽セレクトなど、その精力的な活動に全国区レヴェルの
注目を集めるDJ YOSHIMITSUによる待望の12" EP初リリース作品がこちら。

ブラック・ミュージックへの愛を軸とした地球上の様々な音楽から集められたサンプルを
軸に展開されるその音楽は、ヒップホップ以降のブラック・ミュージックに通呈する
"サンプリング・スポーツ"な概念を久々に呼び覚まされる思いの反射神経鋭い表現が魅力的。

ヒップホップ由来のビート・ミュージック、あるいはMOODYMANN〜THEO PARRISH以降の
ハウス感覚に共鳴を覚える音楽ファンには確実にクリーンヒットするはずの大推薦作品です!

【ご予約受付中】
★ DJ YOSHIMITSU - Motion Tracks Ep [S.E.L Records /12inch]
http://urx.nu/5nQf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月にリリースが予定されている推薦作品です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ MGUN - Some Tracks [Third Ear /12inch]
KYLE HALLの[Wild Oats]や、ロンドンの[The Trilogy Tapes]といった重要レーベル
からリリースを重ねるデトロイトの新世代アクト物MANUEL GONZALESが[Third Ear]からデビュー!


★ KEZ YM - Root Bound Ep [Faces Records /12inch]
盟友RONDENIONと共にジャパニーズ・ビートダウン・シーンを牽引するKEZ YMによる
漆黒のディスコ・グルーヴ!KDJ顔負けのライブフィール溢れるエボニー・チューン!


★ MITUO SHIOMI - Good Morning Mr. Ear [Macadam Mambo /12inch]
神戸在住のプロデューサーTAKESHI KOUZUKIと深い交流を持ち、現在はアムステルダムに
在住している日本人プロデューサーMITUO SHIOMIによるソロ・デビュー作。シカゴ・ハウス
由来のジャッキン・ハウス!


★ OBJEKT - Objekt #3 [Objekt /12inch]
ダブステップ〜UKG〜テクノをハイブリッドした斬新な作品で、一部のコアなファンの間で
話題を集めている、ロンドン出身ベルリン在住の注目気鋭OBJEKTによるキラー・チューン!
今回も超限定です。お早めのご予約を!


★ ATOMトレードマーク & TOBIAS. - Physik 1 Ep [Ostgut Ton /12inch]
ベルリン[Ostgut Ton]新作は、Senor Coconut、Flangerとしてもお馴染みのベテランATOM
HEARTと、N.S.Iのメンバーでもあり、RICARDO VILLALOBOSとのユニットODD MACHINE
でとしても活動するTOBIAS FREUNDによる、ケミカル・アシッド・テクノ!


★ L.B.DUB CORP - Unknown Origin [Ostgut /2LP]
UKテクノシーンを20年以上に渡り牽引し続けている大ベテランLUKE SLATERが、
L.B.DUB CORP名義にて初のアルバムをドロップ。


★ OUTLINE (JAMES RUSKIN & RICHARD POLSON) - First Contact [Blueprint/12inch]
1995年にリリースされた[Blueprint]記念すべき1番がリマスタリングされて復刻!MES RUSKINと
故RICHARD POLSONによる伝説のプロジェクトによるハードミニマル・クラシック!

Pre-Order(ご予約)商品はコチラのリンクからご覧ください。
http://urx.nu/5gJ1

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UNDERGROUND GALLERY 更新情報

UNDERGROUND GALLERYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング