ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UNDERGROUND GALLERYコミュの5/31新作入荷情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、商品入荷の告知、失礼致します。
------------------------------------

欧米ではヴァイナル・リバイバルが熱いようで、その影響なのか、例年に比べて
リリースされる作品の量が増えたような気がします。

「針を落として再生する」という一手間を楽しむ懐の深い大人の音楽ファンが
増えてきたのは、僕たちも本当に勇気つけられます。

ここ日本でもそんな大人の音楽ファンがもっと増えていくように、みんなで盛り
上げていきましょう!

というわけで、今週は今年一番の入荷量かも?ってくらいに大量に新作が届きました。
お伝えしたい作品ばかりなので、ご挨拶はこの辺にさっそく本編をご覧ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RONDENIONによるアルバム先行カットが到着!RICK WILHITE、BAAZリミックスを収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本作にてリミックス参加の二組を筆頭とした豪華面子を取り揃えた前作コンピ
も大好評のミシガン発ブラック・ハウス・レーベル[Roundabout Music]より、
主催する[Ragrange Records]の今後の展開も楽しみな国内ビートダウン第一人者
RONDENIONが登場。

間もなく発表される1st. アルバムからのティーザー・カットとなる本作は、初期
シカゴ調のダークなベースラインと緻密なフィルタード・ループがフロアを漆黒
に染め抜く「He Said, She Said」と、アフロ・パーカッションの幻惑的なループ
と淡いエレピ・フレーズが印象的な「Bialowieza」の二曲のオリジナルを収録。
そして、RICK "THE GODSON" WILHITEによる「He Said, She Said」のリミックス
が凄い!レッドゾーン突入寸前に歪みまくった超重量級キック / ベースがビート
ダウン・オリジネイターの面目躍如な鬼ドープさ。これはフロアで浴びてみたい
必聴作!

★ RONDENION - Soul Desire Ep [Roundabout Sounds / 12inch]
http://bit.ly/17CYZEk

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは近年のDJ ROLANDO最高傑作ではないでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在はURの元を離れてスコットランドを拠点に、ヨーロッパを中心に活動して
いるDJ ROLANDOが、ベルリンの[Ostgut Ton]からは、「5 TO 9 EP」以来、
約2年ぶりとなる新作をリリース。

久々のリリースということもあってか、かなり気合の入った内容!欧州へ拠点を
移して以来、迷いのある作風が続いていたように感じるのですが、今回は完全に
吹っ切れた印象を受ける、近年のDJ ROLANDOの最高傑作と呼ばせて頂きたい
1枚なのです。切れ味のあるシンセと前のめりなビートで、デトロイティシュに
展開するA面が最高!B面はベルリンの風を感じる、ソリッドなミニマル・テクノ
で、こちらも見逃せません!デトロイト・ファンはもちろん、ベルリン・テクノ
・ファンにも自信を持ってオススメいたします!

★ ROLANDO - D & N's Ep [Ostgut Ton / 12inch]
http://bit.ly/19soLcZ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
総数30分に及ぶポスト・インダストリアル・テクノの極点。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大好評の1st. アルバム『Faint Hearted』に続くフォローアップ・シングルが
早くも登場!

SEAN CANTYとのユニットDEMDIKE STARE共々、異例とも言える人気を集めて
いるマンチェスター[Modern Love]の屋台骨、MILES WHITTAKERによる新作EP
が早くも登場。初期BASIC CHANNELのダブ感覚が鉄錆に塗れ、WHITTAKERの
インスピレーション・ソースであるハードコア・ブレイクビーツ〜ジャングル
由来の重低音サブベースが不穏な拍を刻むビートと拮抗する、圧倒的に無慈悲な
音響世界。どこまでいってしまうのか、[Modern Love]つくづくヤバいです!

★ MILES - Unsecured [Modern Love / 12inch]
http://bit.ly/11fKoK5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
瀧見憲司、RUB' N TUG、EDDIE C、等も絶賛パワー・プレイ中の大注目作!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4thアルバム『My God Is Blue』の要であり、乱交が繰り広げられる衝撃的な
PVでも物議を醸した「Cochon Ville」を、KENJI TAKIMI & THE BEAUTY、
そしてKENJI TAKIMIとTOMOKI KANDAから成るBEING BORINGSがリミックス
した大注目12"が解禁!

原曲のフレンチ・ディスコ・フィールとセクシーさのキモはそのままに、新たな
ヴォーカルパートとキーボードフレーズを追加した上でグルーヴを換骨奪胎、
トリッピーなエフェクトと祝祭感に溢れたスリージーなパーティー・フィーリング
を加えてセクシャル・ブギーなNeo Discoサウンドに仕上げたKENJI TAKIMI &
THE BEAUTYリミックス。さらにDJユースフルなその「 Instrumental Version」。
B面のBEING BORINGSによるヴァージョンは、その名の通り、エフェクトと音響
工作を駆使した多重的なレイヤー空間とグルーヴの推進力を両立させた、正しく
"Disco Dub"なトラックに仕上がっている強力チューン。

★ SEBASTIEN TELLIER - Cochon Ville [CRUE-L / 12inch]
http://bit.ly/18DoFxR

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミニマル・ファンの方、このお方の名前は絶対に覚えておいてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月には初来日も決定しているベルリン・テクノ次世代注目株RODHADの新作が
ベルギーの名門[Token]から登場。

渦を巻き上げる轟音ノイズと共にヒプノティックに旋回するパルス音が、疾走
するハイハットにまとわりつくように展開するA1、ROBERT HOODを思わせる
ようなソリッドなミニマル・テクノのB1、暴走する電子音が複雑に入り組む、
強烈なグルーヴを形成したB2と、かなり実験的なミニマル・テクノが3トラック
収録。既に、LUKE SLATER、SIGHA、MARCEL DETTMANN、COSMIN TRG、
ADAM BEYER、NORMAN NODGE、SHIFTED、STEVE RACHMAD、LEN FAKI
など、錚々たる面子が大絶賛している1枚です。

★ RODHAD - Spomeniks Ep [Token / 12inch]
http://bit.ly/15o8gv8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バレアリック世界最高水準[International Feel]の新オフシュートがスタート。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HARVEY、QUIET VILLAGE、DANIELE BALDELLIといったビッグネームを惜しげ
も無く投入したラインナップに比べて、レーベル自体はミステリアスな存在に
留めていた[International Feel]ですが、主宰のMARK BARROT (ex. FUTURE
LOOP FOUNDATION)は自身も更に前に出てくる意向を強めている模様。

本家[International Feel]からリリースの1st. EP「Medicant Adventures」に
続き、自身の新ユニット名を冠したオフシュートを発足して第2弾EPを発表。
新拠点イビザにセットアップされたスタジオにて”最初のアイディアがベスト・
アイディア"をモットーに赴くままに制作した楽曲を、本家レーベルよりも機動力
/ 即効性を重視したリリース(BARROTいわく[L.I.E.S.]辺りのリリースには刺激を
受けているのだとか)を展開するとのことで、これは今後も期待が持てます。
ダークなテイストのディープ・アシッド「Earthworms」、ここ最近のニュー
エイジ傾向の延長にあるアンビエント・エレクトロ「New Districts」に今後の
レーベルの方向性が伺えそうです。とにもかくにも、バレアリック動向を追って
いる方は聴かなければ始まらない大注目作です。

★ THE SONIC AESTHETIC - New Districts Ep [Sonic Aesthetic/ 12inch]
http://bit.ly/11sPQow

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幻とされてきた[Novel Sound]の1番から2曲が抜粋され、リマスタリング再発!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷の度に瞬く間に完売するLEVON VINCENT主催[Novel Sound]から2008年に
リリースされ、殆ど市場には出まわらず、中古市場では高額取引されていた幻の
1番に収録されていた、「These Games」、「Deeper」の2曲がリマスタリング
されて復刻!これは個人的にもメチャクチャ嬉しいです!

ソリッドでメタリックなシンセが、LEVON VINCENTらしいロウな響きのマシー
ンビートに絡むA面、ファットなグルーヴを紡ぐベース・ラインと冷たい質感の
ウワ音でじっくりハメ込むB面、両面とも今でも問題なく使える完成度!とくに
B面はDETTMANNが良くプレイしていただけに、探していた方も多いのではない
でしょうか?今回も再発もプレス枚数が少ないようです。海外のショップでは
「一人一枚限り」で販売されている所も多いようです。無くなる前に即ゲットを
オススメします!

★ LEVON VINCENT - Hilo Edition [Novel Sound / 12inch]
http://bit.ly/16vmtLi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MARK ERNESTUSによるアフロ・ポリリズム探求シリーズがアルバム化!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベルリン・ダブテクノのボス、MARK ERNESTUSによるセネガルのアフロ・
ファンク・ミュージシャン達とのコラボ・シリーズをコンパイルしたフル・
アルバムがリリース!

BASIC CHANNLEの一員として、またはHARDWAXのオーナーとして、世界中の
テクノ・フリークを導いてきた、ベルリンの最重要人物MARK ERNESTUSが、
セネガルの打楽器奏者と録音した、アフロ・ポリリズム探求シリーズがコンパイル
されヴォーカル・トラックと、インスト・トラック(ヴァージョン)の2種類のフル
アルバムとしてリリースされました。元々はキューバ音楽の影響が強いと言われる、
西アフリカのダンス・ミュージック「ンバラ」、セネガルの打楽器サバール・ドラ
ムによるポリリズミックなアフロ・アンサンブルを、天才的なエンジニアリングを
誇るMARK ERNESTUSが、芸術的なミックスにて構築した、リズム探求の極地。
アフロでありラテンでありファンクでありダブでありテクノでもある、いろんな
角度で楽しめる真のソウル・ミュージックがここに完成。

★ MARK ERNESTUS Pres JERI-JERI - 800% Ndagga [Ndagga / lp]
http://bit.ly/142ABYU

★ MARK ERNESTUS Pres JERI-JERI - Ndagga Version [Ndagga / lp]
http://bit.ly/11sWeMH

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DJ HARVEYの昨年の欧州ツアーにてパワープレイされたカルト作品が再発!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HARVEYの昨年の欧州ツアーにて"End of the nighter"としてパワープレイされた
"Trinidadian Quincey Jones"と称されるカルト・プロデューサーによる珠玉の
ソウル・ナンバーがリマスタリング再発!

HARVEYプレイの「What You Won't Do For Love」はBOBBY CALDWELLナンバー
の極上カヴァーで、カップリングのA面「Waiting For Your Love」と共に元々は
1980年にバルバドス島のインディ・レーベル[Touch Production]から7"シングル
でリリースされていたスーパー・レア・アイテム。今回は原盤よりも長いエクス
テンデッド・ヴァージョン、およびリマスタリングを施されての世界初12インチ化
リリース。それにしてもこれはHARVEYならずとも虜にされる事は確実の珠玉の名演。
今後は新定番として多くの人に愛されるだろう素晴らしいディスカヴァリー作品。
問答無用の大推薦盤です!

★ MICHAEL BOOTHMAN - Touch [Invisible City Editions / 12inch]
http://bit.ly/18DwmE3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポスト・ダブステップと合流したダッチ・ヴェテランの進化が止まりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1993年の[Djax-Up Beats]デヴュー以来、マイペースに自己と向き合ったリリース
を重ねているヴェテランによる最近の動向から目が離せません。

TODD TERRYインスパイアな前作も最高でしたが、今回も非常にキャラの立った
傑作です。オールドスクールなブレイクビーツ使いも決まったハードストンピン
なビートとG2Gマナーなギャラクティック・シンセが飛翔感抜群のA面「1990」
は、当時のレイヴ状況を懐古しつつも、今のオーディエンスを鼓舞するかのような
ポジティヴ・ヴァイブに満ちた一発。おそらくはPRINCE「Let's Go Crazy」から
抜いたアップテンポのリズムマシン・ビートとドープな重低音フレーズで襲い
かかるB面「OK O」も新感覚。UKベース系からのアクセスもばっちり可能、実に
フレッシュなクラブ・トラックスです!

★ AARDVARCK - 1990 [No 'Label'/ 12inch]
http://bit.ly/15iQeuT

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VILLALOBOSもパワープレイ中!伝説的プロデューサーCONNY PLANK音源リミクシーズ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
没後26年を迎えて発表された偉大なるプロデューサーCONNY PLANKの業績を
まとめた4枚組CDアンソロジーに収録されていた、PLANKとMOEBIUS、そして
MAYO THOMPSON (RED KRAYOLA)のトリオが[Drag City]から発表した音源
「Farmer Gabriel」のEDWARDリミックスが遂にアナログでリリース。

チルアウト・ハウス大名作「Sueno Latino」でも聴かれた鳥のさえずり、陶酔感
溢れる金物系パーカッション、ホイッスルなどがVILLALOBOS顔負けのラテン・
オーガニック・ミニマル・グルーヴの穏やかな奔流となって沁み出した、素晴ら
しく美しい傑作ミックス。加えてカップリングに4枚組CDには未収録だった、
MOEBIUSとの黄金タッグ作品『En Route』収録曲「Muffler A」のリミックスを
2ヴァージョン収録。武骨な刻みのモトリック・ビートを基調としたアブスト
ラクト・エレクトロ・ミニマルで、こちらもばっちりカッコイイです。

★ EDWARDS - Remixes On Conny Plank [White / 12inch]
http://bit.ly/11Go3Ho

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他、沢山の新作が入荷しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ FOREMOST POETS - Reasons To Be Dismal? [Poker Flat/ 12inch]
カルト・プロデューサーJOHNNY DANGEROUSによるN.Y. ディープ暗黒の古典
がDIXON、STEVE BUG、MOTORCITYSOULによる新ミックスで再びフロアに
降臨!

★ IKE - Kaleidosko [Philpot/ 12inch]
エレガントなエレピ・リフが舞踊るジャジー・ディープの傑作!SOULPHICTION
主催の信頼のレーベル[Philpot]常連IKEによる4枚目のシングル。

★ APPOINTMENT - Appointment Live Act [Appointment/ 12inch]
当店大人気のヴィンテージ・ロウ・ハウス・シリーズ[Appointment]の第8弾!
限定盤!

★ AUX 88 Pres.BLACK TOKYO - Blue Love [Puzzlebox/ 12inch]
デトロイトのベテラン・エレクトロ・ユニットAUX 88新作は、女性Vo.をFeat.
したメロウ・ディープ・ハウス!意外なアプローチですが、かなり良い出来!

★ 2000 AND ONE - Toronto [100%Pure/ 12inch]
RICHIE HAWTIN、DUBFIRE、MONIKA KRUSE、SVEN VATH、CARL COXなど、
ビッグルーム系の大御所DJ達がヘビー・サポートするフロア・キラーがコレです!

★ V.A. - The Lifesaver Compilation - Vinyl Extraction [Live At Robert Johnson/ 12inch]
独重鎮ATAがオッフェンバッハにて運営する名店"Robert Johnson"を母体とする
レーベルからの新コンピEP。ROMAN FLUGEL、LAUER等が傑作を提供してます!

★ DJ STEEF - Edits Vol.4 [Biomix / 12inch]
人気のフレンチ・ヴェテラン・プロデューサーによる自主制作リエディット・
ホワイト・レーベル[Biomix]第4弾。今回も質の高いトラックばかりです!

★ V.A. - Polar Inertia Remixed [D3MENTED / 12inch]
ABDULLA RASHIM / SILENT SERVANT / FRANCOIS X リミックス!

★ FIEDEL - Trinidad [Fiedelone/ 12inch]
ERRORSMITHとのタッグMMMでお馴染みのMICHAEL FIEDLERによる主催
レーベルからのソロ第2弾!よりUKベース感覚を強めた弩ファンキー・ボム!

★ FELIX K - Flowers Of Destruction [Hidden Hawaii/ 3lp]
超希少なレーベルとしてマニアが争奪戦を繰り広げるHARDWAXが流通する
ベルリンのカルト・レーベル[Hidden Hawaii]の新作!

★ ASAN - Welcome Home Supper Man [Borneo/ 12inch]
FADER、SIR STEPHENに続く、いまだ謎に包まれたレーベル[Borneo]の第3弾。
迷宮感溢れるミステリアス・バレアリック・ロウ・ハウス。

★ INKSWEL - Australaborialis [Faces Records/ 12inch]
[Boogie Bash]、[Dopeness Galore]、[Unthank]等から個性的なリリースを
果たして来たオーストラリアはメルボルンの鬼才によるミニ・アルバム。
刺激的なビートの宝庫です。

★ MOIRE - Rolx [Rush Hour/ 12inch]
ACTRESS主催[Werk Discs]からの1st. EP「Never Sleep」が衝撃的だった新鋭が
早くも[Rush Hour]にフックアップされて2nd. EPをリリース。やっぱり新型感
バリバリです!

★ PUVEYORS OF FINE FUNK - How Dark Is Your Deepness [BASS CULTURE/ 12inch]
90年代に名門[Peacefrog]から数枚の12インチをリリースしていた、DAN
CURTINによる伝説のプロジェクトが、約12年振りの新作をリリース!

★ TEERSOM - Sun / Tia [Keys Of Life/ 12inch]
MIKA VANIO率いるフィンランドの真性ミニマル・レーベル[Sahko]のオフ
シュート[Keys Of Life]が、ベルリンHARDWAX流通にて復活!

★ DONOR - H9 [Semantica/ 12inch]
今や世界中の地下テクノ・アーティスト達が集結するワールドワイドなミニマル・
レーベルへとなった、スペインの名門[Semantica]最新作!


新入荷商品はコチラのリンクからご覧ください。
http://bit.ly/naJ64

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UNDERGROUND GALLERY 更新情報

UNDERGROUND GALLERYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング