ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UNDERGROUND GALLERYコミュの4/23 新作入荷情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、商品入荷の告知、失礼いたします。


いよいよ、ゴールデン・ウィークですね。皆さんは、ご予定はきまりましたか?
DJの予定が詰まってる方も多いと思われますが、レコード選び順調ですか?
今週も、パーティー・チューンが沢山入荷していますので、最後のネタ探しは
如何でしょうか?

というわけで、入荷したばかりのオススメ作品、どうぞご覧ください!!>>>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バレアリック危険水域サウンド!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご存知ANDREW LOVEFINGERS主催[ESP Institute]がパワープッシュする
イタリアン・バレアリック・エキゾチカSHOCKSによる12"トリロジー最終第3弾が到着。

一晩の狂乱覚めやらぬデイタイムに朦朧とした意識を振り絞って楽しむような、
涅槃一歩手前の白昼夢の水先案内人。ねっとりと足にまとわりつくスローな
トライバル・ドラム、何処から聞こえてくるのか判らないサイケデリック・ギター、
そしてヴォーカルの断片。

★ SHOCKS - III [ESP Institute/12inch]
http://bit.ly/14LBNTk

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは是非ともフロアで体感したいと思わせてくれます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オージー・ビートダウンTORNADO WALLACEによる新プロジェクトが始動。
SOFT ROCKS、FAZE ACTION、LEXX、JACQUES RENAULT、LOVEFINGERS等が
サポートするディープ&メロウなバレアリック・サウンド。

TORNADO WALLACEと、TOM MOOREの二人のメルボルン在住アクトからなる
新プロジェクトが、SOFT ROCKSによる新主催レーベル[Kinfolk]から登場。
[Claremont 56]や[Is It Balearic?]辺りからリリースされていそうな、フォーキーな
ロック感覚をソフトなエレクトロニクスでコーティングしたリラクシンモードな優秀作。
SOFT ROCKSによるアップテンポなアシッド・リミックスがかなりの出来映えで、
これは是非ともフロアで体感したいと思わせてくれます!

★ THE COOBER PEDY UNIVERSITY BAND - Moon Plain Ep [Kinfolk/12inch]
http://bit.ly/15DNFps

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既にDAVID MANCUSOもサポート済みだというハウス・ヘッズ必聴作!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伝説的シカゴ・ハウス・ディーヴァが復活、まさかの新曲を発表!

MASTER C & J (CARL BIAS、EDWARD "GET DOWN" CROSBY & JESSE
JONES) との共闘で「Can't Get Enough」、「Face It」、「When You Hold Me」
など数々の大名曲ヒットを放ったスパニッシュ・ディーヴァがまさかの復活。
往時に比べると肩の力を抜いたヴォーカルと、クラシカルで穏やかなトラックとの
相性もなかなか良い感じ。注目は[Disques Sinthomme]を主催するDENNIS
"CITIZEN" KANEによるリミックスB1で、よりシカゴ・オールドスクール感覚が
打ち出されたベースラインにディスコ調のギターを絡め、ディレイで飛ばした
ディーヴァのヴォーカルも往時の妖しい魅力を発揮している傑作。DAVID
MANCUSOが既にプレイしたとの情報もアリです。そして職人TOBY TOBIASも
フリーキーなアシッド・ハウス・ミックスを披露、こちらも相当に良いです!

★ LIZ TORRES - Your Love Is All I Need [Luxor Records/12inch]
http://bit.ly/ZM897J

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINKWOOD、KON がリミックス参加したナイス・エレクトロニック・ブギー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
N.Y. 産アフロビートANTIBALASのメンバーによるUK発超絶辺境グルーヴ[Soundway]発新曲。

[Wax Poetics]からのリリースでお馴染みの歌姫、KENDRA MORRISによる
フレッシュなヴォーカルと80's感覚を昇華したシンセワークも見事にマッチした、
例えばMAURICE FULTONの手掛けるヴォーカル物などがツボの方なら必ず気に
入って頂けるであろう、エレクトロニック・ブギーの快作![Firecracker
Recordings]でお馴染みの鬼才LINKWOODは太いボトムにフォーカスした渋い
ハウス・ミックス。そしてAMIRとのコンビで知られる凄腕ディガー、KONは90's
N.Y. 感覚も漂うディープハウス・ミックスを披露しており、これがかなりの傑作!
清涼感のある歌物をお探しの方には大推薦の一枚です!

★ CHICO MANN - Same Old Crown [Soundway/12inch]
http://bit.ly/ZFRYwP

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダッチ・エレクトロのトップランナーをUKベースの異端プロデューサーがRMX!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初期レイヴ・サウンドへのオマージュも痛快だったアルバム『The Paranormal Soul』
からのリミックスカット。担当するのは[Werk Discs]を主宰するUKベース異能
プロデューサーACTRESSという、異色と思えつつ結構納得も出来る人選。

メランコリックなシンセ・メロディーとブツ切れになったベース/キック/スネアが
ポスト・ベースなグルーヴを叩き出すA面ミックスはよしとして、ACTRESSの
異常性が露になったのがB面ミックス。一旦仕上がったミックスを極度にスロー
ダウンさせたと思しき、ACTRESS版ウィッチ・ハウス?なのか、まさかの
スクリュー・ミックスを披露。これはエグい...。

★ LEGOWELT - Elementz Of Houz Music (Actress Rmxs) [Clone Jack For Daze/12inch]
http://bit.ly/13rUtmq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一言で形容するなら「黒いUKハウス」!オススメです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Secretsundaze]を主宰するGILES SMITHがいち早くフックアップし、今や
[Third Ear]を代表するプロデューサーとなったサウスロンドン出身の黒人ハウス・
クリエーターWBEEZAの新作。

UKベース以降の隙間の使い方が、絶妙なグルーヴを作り出しているシンプルなハウス・
ビートに女性Vo.が絡むA1「If you Believe」、最初期のTHEO PARRISHの作品を
思いださせるような、ミステリアスなループ・フレーズで、かなりぶっ飛んだグルーヴを
作り出した、SMITH N HACKよりもキレキレのカットアップ・ディスコ・チューンの
「Wacky Racers」、ライブフィール溢れるファンクネス・グルーヴで盛り上げるB1
「Wise Root」など、全4曲。一言で形容するなら「黒いUKハウス」!都会的で
ありながらもファンクを感じる貴重な作品です。オススメ!

★ WBEEZA - Mo Bella Ep [Third Ear / 12inch]
http://bit.ly/11y8HlI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本びいきのフレンチ・ディスコ大使、ディミトリさん新作!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本びいきのフレンチ・ディスコ大使、ディミトリさんが既に老舗の風格漂う
[Disco Deviance]に初参戦!そしてこれがあまりにもキラー過ぎました!!

A面はDONNA SUMMERによるキュートなヴォーカルもナイスなクラシック
「Spring Affair」のリエディット。ヴォーカルにうっすら効いた絶妙なエコー/
リヴァーヴが気持ち良いです。そして更に注目すべきがB面。つい先頃も[Get
Down Edits]からリエディットが出ていた、MOODYMANN屈指の人気曲
「Shades Of Jae」元ネタ、BOB JAMES「Spunky」のディミさん版リエディットで、
ガヤ・サンプル、ダンサーのツボを突きまくるエクステンデッド・フレーズ処理、
そして反復があまりにもカッコイイ、決定版と呼んで差し支えないないだろう
完璧な傑作。大推薦!!!

★ DIMITRI FROM TOKYO - Edits [Disco Deviance/12inch]
http://bit.ly/13rUxm0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
N.Y. 最初期ハウス古典「Ma Foom Bay」のバッチリ使えるリエディット!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
N.Y. ハウスの発展に貢献を果たした重要リリース多しの[Easy Street Records]から
1986年に発表された、CULTURAL VIBE「Ma Foom Bay」。図太いシンセ・
ベースと黒いアフロ・チャント・ヴォーカルが一度聴いたら忘れられない名作は、
N.Y. シーンのみならず世界的なヒットを記録、ハウス・ミュージック認知に一役
買ったことは間違いない金字塔です。

A面はオリジナルに忠実ながら、いまどきのマスタリングでぶっとい音質に
アレンジした仕上がり。そしてB面は新たにアシッド・ラインを導入して、より
ドープで今っぽいテイストに仕上がってます。両面共にバッチリ使えます!

★ SECRET SQURREL - No1 [Secret Squrrel/12inch]
http://bit.ly/XT134J

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポスト・ビートダウン第一人者新作!これはかなりカッコイイですよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SIAFUによる第1弾「Shrunken Head」にリミックスを提供していたポスト・
ビートダウン第一人者が、今度は単体で新作を発表。

初期のネタ物リエディットに軸足を置いた作風から、徐々によりオリジナルで
エレクトロニックな指向性を強調してきたMARK Eの現在の感覚がよく伝わる
2トラックス。クリアで厚い音色のリフの反復にハメられる「Crossing Paths」
もいいですが、パルスと化したヘヴィなアルペジオ・リフに導かれておずおずと
姿を現すストリングスの優美さがポイント高い、壮大なインダストリアル・
アシッド「R-Type」がかなりカッコイイ仕上がり。中盤から倍速キックになる
展開にブチ上げられます!

★ MARK E - Crossing Paths / R-Type [Bokhari/12inch]
http://bit.ly/13TM5A1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DVS1 / ROD リミックス![Klockworks]所属アーティストによるリミクシーズ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LEN FAKIが主宰する独ハードミニマルの名門[Figure]、UK地下テクノの名門
[Frozen Border]、そして近年人気上昇中の地下テクノ・レーベル[Stroboscopic
Artefacts]などからの作品が高く評価されているMARKUS SUCKUTの過去作
リミクシーズ第二弾は、ベルリンテクノの雄 BEN KLOCKが主宰する[Klockworks]
所属アーティスト2名によるミニマル・テクノ・ファン必聴の1枚。

小刻みなハイハットを頭上に走らせた4/4グルーヴに、下半身を刺激する重厚な
ベース・ラインと、不安定にキーを揺らすウッディーなシンセ・シークエンスで
ロックするDVS1、ソッドなTR-909グルーヴにメカニカルなシンセを響くヒプノ・
ミニマルのROD、どちらも完璧なミニマル・テクノ!!

★ MARKUS SUCKUT - Sckt02R [Sckt/12inch]
http://bit.ly/10vMrMq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ディープ・アトモスフェリック・テクノ!泥沼アシッドなNAX_ACIDリミックス収録!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レーベル第一弾を飾った、デトロイトのベテランNORM TALLEY「Deep Consciousness」
も人気だったNewレーベル[Phorma]の第二弾は、90年代から、まさに「知る人ぞ
知る」活動を続けてきた、マンチェスターのベテラン・ダブテック系プロデューサー
JAMES ZEITER aka JS ZEITERが登場。

4つのキックと裏打ちのハイハットという至ってシンプルなリズムに、MAURIZO
「M」シリーズのようなワンループのベース・シンセ、有機的な揺らぎを繰り返す
アトモスフェリックなシンセが絡む、ディープ・フローティング・テクノ。
温度感も高度感もかなり低め。ひんやりした空気感にゾクゾクします。B面には
イタリア[Zooloft]からのリリースでお馴染みのNAX_ACIDによるリミックスを収録。
蠢くアシッド・シンセと吹き荒れるエフェクトの嵐で、フロアが"沼"化しそうな
ドープ・テクノへリミックス。

★ JS - Reduction 1 [Phorma/12inch]
http://bit.ly/11y8ZsB

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベルリン地下テクノレーベル[Vault Series]の新シリーズが2枚同時リリース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
未だ実態は掴めていないものの、恐らくSUBJECTEDによるレーベルだと推測できる
ベルリンのコンクリート・テクノ・レーベル[Vault Series]が、新シリーズを展開。
その第一弾となるのは、本レーベルから6作品を発表してきたSUBJECTEDによる
「Zero」なるコンセプトによる2作品。

不穏なサウンドスケープを描くドローン / アンビエント作品の「M」、乾いた質感の
SEが宙を蠢くピプノテクノの「Tool I」、複雑なエフェクトで形を変化させ続ける
パルス音でハメ込む「Rancor」の3曲を収録。

★ SUBJECTED - Zero / Part No.1 [Vault Series/12inch]
http://bit.ly/ZM8zec

パイオニアSURGEONばりの歪んだインダストリアル・ビートで圧倒する「VX800」、
DETTMANNばりのダーク・テクノを展開する「SD1」、緊迫感漲るブレイクとその後の
雪崩落るような展開にヤラれる「Vault 101」の3曲を収録。

★ SUBJECTED - Zero / Part No.2 [Vault Series/12inch]
http://bit.ly/17UjD0d

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UK地下テクノ集団による、ジーニアス・ミニマル最高峰ミックスCDが登場!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
REGIS、FUNCTION、SILENT SERVANT、FEMALEなどが所属するレーベル件、
複合集団SANDWELL DISTRICTが、最強の地下テクノ・ミックスCDを発表!!

REGISとFUNCTIONが二人で選曲し、最終的にはFUNCTIONがミックスを担当した
という今作、FUNCTION曰く、「1つの時代をまとめ上げて、終止符を打つ作品だ」
と語る、現在のテクノシーンへ一石を投じる問題作!!

★ V.A.- Fabric 69: Sandwell District [Fabric/cd]
http://bit.ly/17MtORH

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルーマニアン・ミニマル・ファンへオススメ!VAN BONN / NINA SOULリミックス収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[a:rpia:r]や[All Inn]といったルーマニア贅とも良い関係を築いているベルリンの
テックハウス・レーベル [Brouqade]の新作は、ベルリンの女性クリエーター
DANA RUHと、[Cecille Numbers]や[All Inn]からのリリースで知られるロンドンの
黒人アーティストANTHEAによるタッグ作品。

3種のハイハットの位置関係と響きが素晴らしい、ソリッドなハウス・グルーヴに、
淡くふんわりしたコード・シンセが浮かんだり沈んだりする、シンプルで飽きの
こないタイプのディープ・テックハウス作品。B面には[Telrae]や[Traum]レーベル
からのリリースで知られるダブテック系アーティストREIMUT VAN BONNと、
[MindTrip Music]レーベルで活動するNINA SOULによるリミックスを収録。
空間演出に拘ったナイス・ワーク!

★ ANTHEA & DANA RUH - Like A River [Brouqade/12inch]
http://bit.ly/XT1qw2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライヴ・インプロヴィゼーション一発録りのアブストラクト・ノイズ大放出!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブリストルのグレイト宅録ダブ・コラージュ野郎NICK "EKOPLEKZ" EDWARDS
による[Editions Mego]第2弾リリース!

前作『Plekzationz』も素晴らしかった、ブリストルの変態宅録紳士NICK EDWARDS
による、今までにカセットおよびデータ・リリースで2作を発表している名義での新作が、
ますます攻めてる[Editions Mego]より登場。最初のカセット・リリースはイタリアの
ノイズ〜インダストリアル巨匠MAURIZIO BIANCHIにオマージュを捧げていた作品
だったということからも判るように、簡素なハードウェアとテープ操作から生み出された
茫洋としたノイズが垂れ流されている、アブストラクトな内容。不穏に濁った音塊から
鈍い光がちらちらと覗く様がかなりスリリングです。デジタル・プロセッシングによる
ノイズの新展開を推進してきた[Editions Mego]としては異色のリリース。

★ ENSEMBLE SKALECTRIK - Trainwrekz [Editions Mego/lp]
http://bit.ly/13rUMxz

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポスト・ダブステップ〜ブロステップ的要素も垣間見えるエレクトロ新展開。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
USを中心に盛り上がりを見せるEDM、それとリンクするブロステップの影響は
確実にありそうなフレンチ新鋭PANTEROS666による、元々はMARTIN BRODIN
主催[Bromance Records]からデータ・リリースされていたミニアルバムの限定
アナログ化ダブルパックEP。

本来のダブステップよりもミッド目のローを強調したパツンパツンの音響が特徴的な
ブロステップや、はたまたトラップ辺りの意匠も取り込んだエレクトロ・ハウスの新展開。
これはこれでなかなか狂ってるミクスチャーと音響です。

★ PANTEROS666 - Hyper Reality [Bromance/2x12inch]
http://bit.ly/Y1gw4X

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レコードストアデイ特別仕様の100セット限定、帯付き3枚組です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素晴らしい再発を続ける[Emotional Rescue]が今度は80'sクラウトロック・
スーパーグループのコンピEPを発表。

近年は[Golf Channel]から復活リリースを重ねているDOMINIK VON SENGERを中心に、
コズミック・トライバル・エレクトロ傑作THE UNKNOWN CASES「Masimba Bele」を
放ったドラマーSTEFAN KRATCHENも在籍、元CANのJAKI LIEBEZEITやダモ鈴木も
準レギュラー的に参加し、80年代に4枚のアルバムをリリースしたバンド、DUNKELZIFFERの
ベスト・コンピEPが3種、Obi (帯)付きでパックになった、レコードストアデイ
特別仕様の限定盤が少量入荷!クラウトロックの特徴の一つであるステディな
ミニマルビートを軸にレゲエの影響も色濃い音楽性、そしてダモ鈴木のヤバ過ぎる
ヴォーカルも最高な奇跡的な音源。大推薦!!

★ DUNKELZIFFER - Retrospection Obi Set [Emotional Rescue/3x12inch]
http://bit.ly/Zi4CSV

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レコードストアデイ・スペシャル・リリース。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初期メンバーが一堂に会したGONGの魅力を余すところ無く伝える傑作ライヴ・
アルバムが限定再発!

フレンチ・プログレッシヴ〜サイケデリック・ロックを代表する名バンドGONGの、
結成10周年を記念して1977年にパリにて行われたライヴを収録した2枚組アルバムが
豪華ゲイトフォールド仕様にて[Celluloid]より再発。創始者DAEVID ALLEN、
GILLY SMITHはもちろんのこと、名ギタリストSTEVE HILLAGE、キーボーディスト
TIM BLAKEも顔を揃えた、初期の黄金メンバーによる最高の演奏が堪能出来ます。大推薦!

★ GONG - Gong Est Mort / Vive Gong [Celluloid/2LP]
http://bit.ly/11Ijcjt

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UNDERGROUND GALLERY 更新情報

UNDERGROUND GALLERYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング