ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UNDERGROUND GALLERYコミュの3/1新作入荷情報 + 今後のリリース情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

管理人様、リリース告知、失礼致します。


3月一発目のメールニュースは、デトロイト関連の注目作のご予約情報から、
届いたばかりの新作入荷情報まで盛りだくさんでお送りいたします!
MOODYMANN主催、[Mahogani Music]最新作、MAD MIKEも参加する話題
のプロジェクトELECTRIC STREET ORCHESTRAなど、限定作品もございますので、
チェックはお早めに!!!!!


ーーーーーーーーーーーー「今後のリリース情報」ーーーーーーーーーーーーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MOODYMANN主催、[Mahogani Music]新作!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NICHOLAS『The Beatdown』に間髪置かずアナウンスされた33番、これぞ
[Mahogani Music]なニューソウル〜ブラック・ハウス真骨頂を聴かせる
大推薦作です!

A面には、P-FUNK総帥GEORGE CLINTONとの共演歴もあるというニュー
カマーPAUL HILLによる「Need Me Some U」を収録。甘美なコードを
奏でるベースラインとピアノ、そして若々しくも十分な色気を感じさせる
ヴォーカルも最高なニューソウル・ナンバーで、これは文句無しに素晴ら
しい!B面にはレーベル常連ディーヴァNIKKI-O a.k.a. SKY COVINGTON
による新曲「Music」を収録。フィリーソウル・マナーな跳ねたビートに
渋くトラックをリードするベースライン、控えめなホーンアレンジでしっ
とりとした情感に満ちたNIKKI-Oのヴォーカルを引き立てたファンキーな
ジャジー・ハウス・ナンバー。KDJキャンプの実力を遺憾なく発揮した極上
のスプリット・シングル、これは問答無用で大推薦させて頂きます!!

入荷枚数に限りがございます。ショートの際は、ご予約先着順での販売と
させて頂きますので、お早めにどうぞ。

=3月入荷予定:ご予約受付中!=
★ PAUL HILL - Need Me Some U [Mahogani Music/12inch]
http://bit.ly/VSdNYq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
豪華メンツが集うデトロイト注目プロジェクトELECTRIC STREET ORCHESTRA第2弾!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒップホップとテクノ、ハウスなどのエレクトリック・ミュージックとの
コネクションを深めることを目的とした、WAAJEED変名JEEDOによるプロ
ジェクト「Dirt Tech Reck」レーベル。

第1弾の前作は、WAAJEEDに、MAD MIKE、そしてTHEO PARRISHに、DEZ
ことANDRESまで参加という豪華な面子も相まって、あっという間に市場から
姿を消してしまった、デトロイト注目プロジェクトELECTRIC STREET OR
CHESTRA第2弾!!

今回のゲストはMAD MIKE、RAY 7、DJ SKURGE そして新人アーティスト
TINY HEARTS。前作と同系列のデトロイトのゲットー・ダーティー・エレ
クトロ・テイストに加え、今作はメランコリーなアコースティック楽器を
使用したアンビエント的な側面も打ち出して、ダウンビートやエレクトロ
ニカ、ベース・ミュージックとの融合も垣間見れる作品に仕上がっています!
今回もシルク・スクリーン・ハンド・プリントによる超レア(300 枚限定
プレス!!) 限定盤と通常盤の2種類リリース。シルク・スクリーン仕様の
限定盤は前作同様に、入荷枚数が限られていますので、デトロイト・コレ
クターの方は、お早めのご予約をオススメいたします!

=3月入荷予定:ご予約受付中!=
★ ELECTRIC STREET ORCHESTRA - The Natives EP(限定盤) [Dirt Tech Reck/12inch]
http://bit.ly/ZOYT8Q

=3月入荷予定:ご予約受付中!=
★ ELECTRIC STREET ORCHESTRA - The Natives EP(通常盤) [Dirt Tech Reck/12inch]
http://bit.ly/Z5QGrZ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
禁断のMOODYMANNネタ・リエディット!再入荷の見込み無し!お早めにどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベルギー[We Play House Recordings]のオフシュート[WPBH]が送る禁断の
MOODYMANNネタ・リエディット!初回プレス・オンリーの限定盤に付き、
再入荷の見込みはございませんので、お早めにどうぞ!

JAZZANOVA「I Can See」や、CRYSTAL WATERS「Gypsy Woman」のイ
リーガル・リエディットをこっそり発表し、海外トップDJ達もこぞってプレイ
していた[WPBH]シリーズの4年振りとなる新作第3弾が登場で、これがまた
激ヤバいネタで凄いんです。CHIC「I Want Your Love」を絶妙にリコンスト
ラクトしたMOODYMANNの初期屈指の人気トラック「I Can't Kick This
Feeling When It Hits」をレゲエファイド・ダブ化してしまったA面がまったく
もって大問題!しかし、このユルいと見せかけて実はかなり緻密に組み上げ
られたマッシュアップのセンス、只者ではありません。ずばり、最高です(笑)。
手掛けているのはSoundcloudに「100 tracks in 9 seconds」なる爆笑メガ
ミックス(しっかり100曲の内訳もクレジットされてますが、当然ながら、
さっぱり区別が付きません)をアップしている、ベルギー首都ゲントを拠点
とするDJらしいHARRY BALDIなる人物。ポッと出の新人なのか、あるいは
レーベル周辺の某大御所プロデューサーなのか、詮索するのは野暮という
ものでしょうか。こっそり、大推薦させて頂きます!!

=3月入荷予定:ご予約受付中!=
★ UNKNOWN - I Can't Kick This Feeling When It Dubs [WPBH/12inch]
http://bit.ly/Y3Hxy6


ーーーーーーーーーーーーーー「新作入荷情報」ーーーーーーーーーーーーーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相変わらず冴えてるIDJUT BOYSリミックスを収録!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オージー[Hole In The Sky]からデヴューを果たした新鋭ユニットが、世界中
の若き才能をフックアップ中のノルウェーディスコ大使PRINS THOMASの
レーベル[Internasjonal]から2nd. EPを発表。

やはり注目せざるをえないのが、UKニュー・ディスコ重鎮コンビIDJUT BOYS
によるリミックス。当店でも大好評のJ KRIV & THE DISCO MACHINE「Make
It Hot / Make It Acid」にも感じられましたが、以前よりも更に精度の上がっ
たミックス処理でダブの快感を十二分に引き出したスキルフルな仕事振り。
特にB2の「Bell End Dub」は原曲のメランコリックなシンセポップ・テイスト
は完全に消し飛んだイジャッツ・ワールドが全開(笑)。最高です。

★ BELL TOWERS - Tonight I'm Flying (Idjut Boys Rmxs) [Internasjonal/12inch]
http://bit.ly/XKI5K7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MARCELLUS PITTMAN (3 CHAIRS)、PRINS THOMASリミックスも収録の大推薦作!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪が誇る重鎮DJ AGEISHIとの共作に続く、プロデューサーACKIN'による
PRINS THOMAS主催[Internasjonal]発2nd. EP。

オリジナルはJOE CLAUSSELL諸作にも通じる、流麗なピアノ・アドリヴも
心地良いアフロ・ジャジー・ディープな傑作。PRINS THOMASはテンポを
落とし、ギター/ベースの生演奏を新たに加えてサンセット・シーサイド感
を煽る完全バレアリック・モードの超ナイス・ブギーにリモデル。MARCE
LLUS PITTMANはディープに空間をフロートするシンセとダビーに転がる
ピアノ・リフ、鋭いリムショットが印象的なグレイト・ディープハウス・
ミックス。三者三様の良さが出ている好内容です!

★ ACKIN' feat. M. AKAMATSU - Tembezi (Marcellus Pittman/Prins Thomas) [ Internasjonal/12inch]
http://bit.ly/XeLwvY

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Smallville]コンビが絶好調[Running Back]より極上の新作をドロップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Smallvillle]はもちろんのこと、[Laid]、[Underground Quality]と現代の
信頼於ける名レーベルからのリリースも着々と増える期待のコンビが、
こちらもハウスをあらゆる角度から検証中の名レーベル[Running Back]から
新作EPを発表。

レーベルカラーもちょっと意識したのか、アルペジオ・リフにディスコ感覚
も感じられるディープ・エレクトロニック・チューン「Nofretete」、丸くて
太いキックがファンキーに打ち込まれ、前後を行ったり来たりのフリーキー
なリフのハマり具合も相当ヤバいディープ・ハウス「Ninja Restaurant」、
LARRY HEARDにも引けを取らない叙情性が素晴らしいタイトルトラック
「In The Jungle」と、全てが大推薦の一枚。必聴!

★ SMALLPEOPLE - In The Jungle Ep [Running Back/12inch]
http://bit.ly/15n3bUa

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これを推薦しないわけにはいきません!全曲ヤバい!TIP!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
図太いエレクトリック・パーカッションと極悪ベースでグイグイ展開
するA1、細かな螺旋を描くサイケデリック・テクノのA2など、全曲強烈!
これは聴くべき!

自ら[Plan B]を主催する新世代N.Yテクノの新旗手DJ SPIDERが、THE BU
TCHAという名義でも活動している同じくN.YのPHIL MOFFAと共に制作
したかなりのドープ・シット!!KRAFTWERK「Tour De France」で
お馴染みのエレクトリック・パーカッションの刻みを基軸に、爆音での
鳴りに期待が出来る極悪のベースが響く超ドープ・テクノのA1、グリグリ
に上昇するサイケデリックなアルペジオ・シンセのモアレにぶっ飛ば
されるドラッギー過ぎるミニマル・テクノA2、ドコドコしたロウ・タム
による力強いトライバル・グルーヴが凄まじいB1など、全曲ヤバい!!
DJ SPIDERの作品の中でもずば抜けたドープさ!

★ DJ SPIDER & PHIL MOFFA - Night Gallery Ep [Sublevel Sounds/12inch]
http://bit.ly/YNxDES

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これはヒットの予感!!?明け方のオープンエアーでもハマりそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いまや、老舗レーベルの風格さえ感じるようになってきて[Cadeza]新作は、
昨年秋にリリースされ、未だロングセールスとなっている「Rise of Angesl」
に続き、主催者LUCIANOが登場。

とにかく"軽快"という言葉がぴったりな、小気味良いトライバル・パー
カッションと柔らかいシンセ・リフを軸に、オペラのようなファルセット
・ヴォイスが絡んだ、爽快感と開放感に満ちた傑作「Cachai」、細部まで
拘って構築されたエレクトリックなリズム・パターンを軸に、不思議な
電子音がふんわりと捻れるように絡む約15分の超大作「Dance Unity」も
ヤバい!これはヒット確実!!!?

★ LUCIANO - Cachai / Dancy Unity [Cadenza/12inch]
http://bit.ly/ZOZmb1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾も素晴らしかったパリ発[Concrete Music]が送るコンピEP第2弾。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回はDARIO ZENKER、ADBULLA RASHIM等の参加でグッとテクノ寄り
の内容です!

[Prologue]等のコアなレーベルからの超ディープなリリースでミニマル・
フリークの間では着実に知名度を上げているスウェーデンのABDULLA
RASHIMによる「Awash River」が、やはりPLASTIKMANを連想させる
アシッドを基調としたドープ・モノ・ミニマル快作で必聴。他収録曲も、
新鋭BEHZAD & AMAROUによる破壊力満点の高弾力キックとメロウな
オルガン・トーンの併せ技「Batiment 21」、BLEAKによるクリアな音像
で軽快なグルーヴのダブ・ミニマル「What We Are Made Of」、DARIO
ZENKERによる90'sハード・シカゴ路線を彷彿させるバウンシー・ミニ
マル「Port De La Dimanche」とそれぞれの個性が際立った好セレクト。

★ V.A. - Textures I - II [Concrete Music/12inch]
http://bit.ly/WlhI29

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南米最小国スリナム共和国に残されたブギー/ディスコのレア音源のリエディット!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年リリースのコンピ・アルバムも大好評、カリブ海に面した南米最小国
スリナム共和国に残されたブギー/ディスコのレア音源を[Rush Hour]の
人気者TOM TRAGOがリエディットした激キラーなホワイト12"が登場!
お早めに!

SOUNDSTREAMファンにも手を出して頂きたい、焦らしの快感溢れる
カットアップ・エディットが原曲のいなたさを程よく緩和したTOM TRAGO
の手掛けるA面「Soul With Milk」はニュー・ディスコ系フロアに限らず
人気を集めるだろうキラー!B面には「Funkin' In Your Mind」のオリジ
ナルを収録しています。

★ SUMY - Soul With Milk (Tom Trago Edit) [Kindred Spirits/12inch]
http://bit.ly/WlhKqP

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEWWORLDAQUARIUMも絶賛するダーク・アメリカーナ・サウンドスケープ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロウ・ハウス・ムーヴメントのキーパーソン[W.T. Records]主宰WILLIE
BURNSによる新たなるサイド・プロジェクト。GERRY ROONEY (Black
Cook Records)、

[The Trilogy Tapes]発「TheOverload EP」の成功で一気に認知された感
の強いWILLIE BURNSによる注目の新プロジェクト第1弾。HARVEYが
THOMAS BULLOCK (RUB N' TUG)とMAP OF AFRICAで展開していた
ブルース色濃厚なチルアウト・ロックを彷彿させる部分、80'sポスト
・パンク〜シンセ・ウェイヴの器を借りて、血なまぐさいアメリカ建国期
の闇の歴史を炙り出すが如くの、禍々しく、静謐に燃え盛るシンセの
響きがズシリと堪えるディープ・リスニング作品。WILLIE BURNS、
まだまだ引き出しがありそうです。必聴!
初回プレス500枚のみのフルカラー美麗ジャケット仕様。

★ BLACK DEER - Textures I - II [Concrete Music/12inch]
http://bit.ly/WlhI29

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A Must Have! 2003年を代表するテクノ・アルバムとなる予感!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実力派ミニマリストFUNCTION aka DAVE SUMNE、活動20年にして
初となるフル・アルバムが[Ostgut Ton]からリリース!

DAMON WILDの[Synawave]からのリリース、REGISとのユニット
Portion Reformなど、90年代中期からミニマル・テクノ・シーンの
中心で活動してきたにもかかわらず、今まで12インチ作品に拘りアル
バムを発表してこなかった、実力派ミニマリストFUNCTION aka DAVE
SUMNEが、遂にデビュー・アルバムをベルリンが[Ostgut Ton]から発表!
ベルリンの自身のスタジオにて制作されたという今作、ミニマル・
テクノを基軸にしながらも、単なるクラブトラックの枠では収まらない、
良質のエレクトリック・ミュージックとして楽しめる全8曲を収録。
自ら「サウンドトラックだ!」と語るだけのことはあり、アルバム
通してのストーリー性を感じる傑作!マスタリングにはスタジオ
エンジニアのTOBIAS FREUNDが手がけており、音も完璧な仕上がり!

★ FUNCTION - Incubation [Ostgut Ton/2LP]
http://bit.ly/12fTnO5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実力派ミニマルリストの共演!圧倒的な音鳴とグルーヴ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LUKE SLATERが主宰する人気ミニマル・テクノ・レーベル[Mote Evolver]
の最新作はミニマル・テクノ・フリークなら名前だけでも興奮する実力派達
によるコラボレーション作品!!

自ら[Stroboscopic Artefacts]を主宰する傍ら、[Prologue]、[Clr]、[Curle]
といった名門から数多くの名作を生み出してきたイタリアのミニマリスト
LUCYと、UKの絶対的存在[Sandwell District]からのリリースでお馴染み、
古くはKIT CLAYTONの[CYTRAX]や[DELAY]といったレーベルからJASPER
名義で多数の作品をリリースしていたことでも知られるJOHN MENDEZこと
SILENT SERVANTによる強烈な一発!緊迫感のあるノイジーなウワ音、
力で圧倒するゴリゴリのコンクリート・グルーヴ、体内をえぐられるような
音の変化、全てが一級品!Marcel Fengler、AME、James Ruskin、Rolando、
Cosmin TRG、Edit-Select、Answer Code Requestなどがフル・サポート!!

★ LUCY & SILENT SERVANT - History Survivors [Mote Evolver/12inch]
http://bit.ly/15VFqUs

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SURGEONバリのインダストリアル・テクノを聞かせた強烈な1枚!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SURGEON周辺のUK贅とも、DETTMANN周辺のベルリン勢ともリンク
しつつも、そのどちらとも違うハードでエッジの効いたミニマル・テクノ
に定評を持つベルギーの名門[Token]の新作は、JEROME SYDENHAM主宰
[Apotek]やCHRIS LIEBING主宰[CLR]からのリリースお馴染みのシンガ
ポールのプロデューサーXHINが再登場!

聴くものの全てを強引に巻き込んでいくかのような音塊が凄まじい勢いで
ローリングするインダストリー・ビート、サーフィス・ノイズが揺らぐ
ダークな空間に響くダビーに音響、ミニマルでありながらもしっかりと
要所にアクセントが付けられた展開、すべてがパーフェクト!Norman
Nodge、Ventress 、Ancient Methods、Dj Deep、Dave Clarke、Svreca、
Samuli Kemppi、par grindvikなどから熱い賛辞が届いているようです!

★ XHIN - Dark Tiled Landscape Ep [Token/12inch]
http://bit.ly/YNxYHM

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デトロイト・ミニマル真打ROBERT HOOD新作はØ(Phase)をリミキサーに迎えた強烈盤!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年、約12年振りにリリースされた、「Nighttime World」シリーズ
最新アルバム「Motor: Nighttime World 3」に収録されていた「Drive」が、
ベルギーの名門[Token]でお馴染みのØ(Phase)のリミックス入りで
12インチ・カット!

ダークなムードでアップダウンするシンセ・ベースが印象的なディープ・
テクノのオリジナルも良いですが、特筆すべきはØ(Phase)による2ミックス!
オリジナルのメロディーは排除されていますが、直線的な硬めのグルーヴ
でジワジワとビルドアップしていく感じが、ロングミックス向けなので、
DJの方はこちらの方が使いやすいと思います。Surgeon、DVS1、Joey
Beltram、Heiko Laux、Dave Clarke、adam beyer、Mark Broom、
Speedy Jなど、大御所プロデューサー達が絶賛!

★ ROBERT HOOD - Drive (Ø [Phase] Remixes) [Music Man/12inch]
http://bit.ly/12fTrx7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
限定300枚!ルーマニアの名門[All Inn Black]からのコンピ12インチ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、安定感No.1と言える最先端のミニマル・ハウスを届けてくれる
ルーマニアの名門[All Inn Black]から、レーベル・サンプラー的なコンピ
レーション12インチが登場!

レーベルの母体でもある[All Inn]とともに、ミニマル・ハウス・ファンを
虜にしているルーマニアの名門[All Inn Black]から初のコンピレーション・
シングルがリリースされました。独[Raum Musik]から素敵なブレイクビーツ
・ハウスをリリースし当店でも人気だったルーマニアの次世代アーティスト
LAURENTIU GAVRILAによるプロジェクトFUNK E、[Loveletters From
Oslo]や[Bass Culture]といったモダンハウス・レーベルからのリリース
で知名度をあげつつある若手注目株MARCMAN、ロンドンの地下レーベル
[Fear Of Flying]からリリースされた「Pason / Deja Vu」でお馴染み、
ルーマニアからの新鋭NU ZAUなど、4組の次世代アーティストを収録。
ルーマニア・レーベルらしい低空飛行グルーヴで展開されるミニマル・
ハウスばかり!充実の内容です!

★ V.A.- Compilatie [All Inn Black/12inch]
http://bit.ly/13tdxUm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MCDE、SOULPHICTION辺りがツボな方は是非!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Philpot]、[Quintessentials]、[Endless Flight]等からのリリースで認知度
を高める新鋭によるベルリン[Tenderpark]からのナイスなビートダウン〜
ディープ・ハウス新作です!

初期のMOODYMANN、THEO PARRISH、RICK WADEからの影響も如実な
とろけるようなオルガンのトーン、ガヤ・サンプル諸々を上手くまとめた
漆黒ミッドナイト・グルーヴ「Jams Up」、グッとBPMを落として紫煙漂う
スローモー・ビートダウンが展開される「Pow's Beat Boutique」、[Quin
tessentials]におけるレーベルメイトKNARF SKIPSONがファンキーなエレ
クトロ・リズムに仕立て直したリミックス「K's Bout Jam」と、いずれも
デトロイト・ファンも思わず唸ること請け合いの黒さに満ち満ちた高水準作。

★ ROMAN RAUCH - Footpace EP [Tenderpark/12inch]
http://bit.ly/Wrx3Pg

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UNDERGROUND GALLERY 更新情報

UNDERGROUND GALLERYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング