ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UNDERGROUND GALLERYコミュの1/18新作入荷情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

管理人様、商品入荷の告知、失礼致します。


今週に入り、欧米のディストリビューター / レーベルが、ようやく長い眠り
から覚めてきた(笑)ようで、入荷量がグッと増えて来ました。本日も、US
/ GER / FRA / NED / BEL から沢山の注目作が届いておりますので、さっそく
ご紹介!!!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遅れていました第一弾、ようやく解禁です!完全限定盤。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボアダムスのEYEちゃんによる変名プロジェクト LIFT BOYS、何と約7年ぶり
の新作12インチがリリース!

彼の数ある変名/サイド・プロジェクトの中でもEDITプロジェクトとして前作
に於いてもぶっとんだダンス・グルーヴを披露していた"LIFT BOYS"の、なんと
約7年ぶりのニュー・トラックを収めた12"作品、2枚に分かれリリースされる
第一弾となる本作ではCosmic Vending Machine/Jet Black Rainbow/Space
Bendersの3曲を収録。突き抜ける様なエレキギター・リフを軸に展開する躍動
感溢れたダンス・トラックA-1から瞬く間に極彩色の世界に引き込まれ、CM
ナレーションとイタリアン・カンツォーネを構成丸々飲み込んでしまっている
かなりトんだ内容のA-2を経て、エレクトリックな音の波形が幾重にもゆらめく
サイケデリック・チューンB-1に至るまで、めくるめくLIFT BOYSワールドが
広がったカオスな特濃盤!

★ LIFT BOYS - Tide Y Edit 1 [Kazoo/12inch]
http://bit.ly/QNyToX

先行リリースされたシリーズPart.2、残り僅かとなっています。
こちらも合わせてどうそ。
★ LIFT BOYS - Tide Y Edit 2 [Kazoo/12inch]
http://bit.ly/UcRyuL

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デトロイトの伝説 DREXCIYAのベスト・アルバム最終章第三弾!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今尚、世界中に大きな影響力を持ち、多くのフォロワーやコレクターが存在
するデトロイト・ディープ・サイドの象徴と言える伝説のエレクトロユニット
DREXCIYAが、[UR]時代に発表した、超レア・トラックをコンパイルした究極
のベスト・アルバム・シリーズ、いよいよ最終作第3弾がリリース!

★ DREXCIYA - Journey Of The Deep Sea Dweller III [Clone Classic Cuts/2lp + mp3]
http://bit.ly/YQhmhi

★ DREXCIYA - Journey Of The Deep Sea Dweller III [Clone Classic Cuts/cd]
http://bit.ly/PTFrUn

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超マニアックなアナログ・ローファイ・グルーヴが炸裂!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Sex Tags Mania]ファンはマストのベルリン・アンダーグラウンド[General
Elektro]第3弾が到着!

DYNAMO DREESVN他の名義を操って数々の傑作をリリースしているノルウェー
[Sex Tags Mania]人脈のキーパーソン、SVEN RIEGERによるプロジェクトAUの
新作が、Hardwax配給のアンダーグラウンド・レーベル[General Elektro]から
登場。こちらもやはりその動きからは目が離せない重要人物DJ SOTOFETTとの
共作も含む全6曲は、初期PAN SONICのユーモラスなディスコ・ヴァージョンと
でも呼びたい、実験的で変態的なフリークトアウト・アナログ・テクノの逸品。
[L.I.E.S.]辺りのUSロウ・ハウス勢にも通じますが、何かが決定的に違う質感。
大推薦!!

★ AU - 3 [General Elektro/12inch]
http://bit.ly/VvhqCJ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UKベースとも近縁な新感覚アナログ・アシッド・グルーヴ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Caravan]主宰の異能OCTOBERことJULIAN SMITHによるブリストル新興[Tans
taafi]発第2弾。

SHACKLETONと共に[Skull Disco]を運営するAPPLEBLIMの主宰レーベル[Apple
Pips]からもリリースするなど、UKベース周辺にも交信した雑食的スタイルが
興味深いOCTOBERと、おそらくは当[Tanstaafi]を主宰するJOHN OSBORNとの
コラボ・シングル。無愛想に放たれる濁ったミニマル・リフとメロディアスに
放たれるアシッド・リフがじっくりとグルーヴを刻む4/4チューン「Program
med Blood」、こちらもミニマルなアシッド使いとレイヴ系スタッブを用い
ながら、ビートはベース系の洗礼を受けた非四つ打ちのエレクトロ「Trancen
ding Biology」の2曲。ロウ・ハウス系からミニマル、ベース系へと、どこへ
でもアクセス可能な刺激的リリース!!

★ OCTOBER & JOHN OSBORN - Trancending Biology [Tanstaafi/12inch]
http://bit.ly/U5Uk5v

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダニッシュ・バレアリック筆頭、KENNETH BAGER EXPERIENCE新作!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KATE BUSH、PINO DANIELE等をネタにしたリエディッツも最高だったダニッ
シュ・バレアリック筆頭、KENNETH BAGER EXPERIENCEによる新作には、
ナンとJEAN-LUC PONTYが参加!!

今年リリースされるアルバム収録のタイトル・トラックのリミックスカットと
なる「Follow The Beat (Dub 1)」は、PETE TONGもBBC RADIO 1でプレイ済み、
昨年のイビサでも好評だったというナンバーで、深いエレクトロニックなトーン
のベースラインがじわじわとせり上がり、ファンキーなカッティング・ギター、
ラテンなホーン・アレンジがテンションをグッと高める、文句無しのバレアリッ
ク・エレクトロ・ダンス傑作。そして、[Is It Balearic?]主宰COYOTEの楽曲をリ
ミックスした、アンダルシアン・ブリーズを運ぶアコギ・フレーズのダビーな
揺らぎに飛ばされる「Eve」、80'sイタロ・エレクトロ調の刺激的なビートが
印象的なトラック上で、ロフト〜ガラージ〜コズミック〜バレアリックのいずれ
にも該当するヒット作多しの電化ヴァイオリン名手JEAN-LUC PONTYが熟練の
技を魅せる「Love Won't Leave Me Alone」と、併録曲もめちゃくちゃ濃くて
ハイレヴェル。大推薦盤!!

★ KBE - Follow The Beat (Dub 1)[Music For Dreams /12inch]
http://bit.ly/Yd5bhI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
THEO PARRISHのレア作がオリジナルよりも大幅に長いフル・ヴァージョンにて復刻!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RICK WADE主宰[Harmonie Park]から'04年に発表されていたレア作が、意外
にも仏[Robsoul]から再発。しかも、オリジナルよりも大幅に長いフル・ヴァー
ジョンで収録というマスト・アイテム!!

A面「Twin Cities」は12分越え、B面「Dance Sing」は15分越えという、共に
ノー・エディットのフル・ヴァージョンでのリリースは初めてという快挙な再発。
[Harmonie Park]原盤はかなりの高値で取引されておりますが、こちらをお買い
求め頂けたら問題ございません!限定のクリア・ヴァイナル仕様。お早めにどうぞ!!

★ THEO PARRISH - The Twin Cities EP [Robsoul/12inch]
http://bit.ly/VbdNV8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デトロイト・ハウス重鎮の初期レア・トラックがまたしても再発!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DANIEL "DBX" BELLとの共同運営レーベル[Harmonie Park]の記念すべき1st.
リリース「Late Night Basix Vol.1」の正規再発に続いて、今度はMIKE DUNN
や[Prescription]傑作の再発といったグッド・ワークでお馴染みの[P&D]から、
DANIEL BELL主宰[Elevate]から'97年にリリースされていた「Night Track」、
そしてここもMOODYMANN、THEO PARRISHなどグッド・リリースの多かった
英[Music Is...]のラスト・リリースとなった'04年発1st. アルバム『Dark Ascen
sion』収録の「Cold Space」のカップリング再発盤が登場。音の方は言うまで
もなく最高!!

★ RICK WADE - Night Track / Cold Fusion [P&D ture/12inch]
http://bit.ly/10E0Ky0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ナイス・ムード / グッド・テンションのUKディープ・ハウス推薦盤。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UKのテックハウス・レーベル[Leftroom]からデビューを果たした地元の新鋭
アクトROBIN ORDELLの2nd作品が、フレンチハウス・シーンをリードする
[Eklo]から登場。

洗練されたヨーロピアン・モダンなムードと、グルーヴの奥深くに潜む漆黒
のジャズ・ヴァイヴが良い具合に混ざり合った、早い時間帯、もしくは深い
時間帯のフロアで活躍しそうな、ハマれるディープ・ハウス作品。細部まで
拘った丁寧な音響処理も素敵です。B1にはフランスの主要レーベルのエンジ
ニアリングを手がける事でも知られる職人BEN VEDRENによるリミックスを
収録。こちらもかなりのハイセンス!

★ ROBIN ORDELL - Monopolar [Eklo/12inch]
http://bit.ly/UUVZYN

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは取り扱いに注意が必要です!LUCY / POLAR INERTIAリミックス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Stroboscopic Artefacts]主宰の実力者ニュースクール・ミニマルの雄LUCY
と、パリの若手デュオPOLAR INERTIAによる注目リミックス。

まだ僅か3作品のリリースながらも、熱心に地下テクノを採掘しているフリーク
には一目置かれているフランスはパリの新興レーベル[Dement3D Records]から、
首謀者DSCRDのリミックス12インチが登場。リミキサーに起用されたのは、当
レーベルに中核アーティストでもある地元パリの若手デュオPOLAR INERTIAと、
LUKE SLATERの[Mote-Evolver]からのリリース、そして自身が運営する[Strobo
scopic Artefacts]の諸作品でもお馴染みの実力派LUCY!ちょっぴり遅めのピッ
チで刻まれたイーブンキックを下地に、脳みそ溶けそうな不気味な音響を効かせ
たドローン・シンセやトリッキーなSEが入り乱れたドラッギー・ミニマルのPO
LAR INERTIA、インダストリアルともハーフステップともリンクする攻撃的な
ビートとケオティックなウワ音の音響でぶっ飛ばすLUCY、どちらも一筋縄では
いかない危険物。

★ POLAR INERTIA / LUCY - Dscrd Remixed [Dement3D Records/12inch]
http://bit.ly/UA9i2P

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出音も含めて[Innervisions]の高品質振りに頭を垂れるしか無い圧巻の一枚!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Innervisions]キャンプ若頭による1年振りの新EPは、OSUNLADE、FRANK
WIEDEMANN(AME)、PETER PARDEIKEとのコラボで送る充実作!

まずオススメはFRANK WIEDEMANNとの共作「Muwekma」。エスニカルで
深淵な旋律を奏でるシンセが緩やかに旋回、トランシーで壮大なスケールを
描くディープ・テックハウスの傑作。変拍子を刻むアフロなギター・リフと
メタリックなスネア/パーカッションによるミニマルなアンサンブルで漆黒の
グルーヴを奏でるOSUNLADEとの共作「Reno」もさすがにヤバし!

★ MARCUS WORGULL - Muwekma EP [Innervisions/12inch]
http://bit.ly/WaJmJx

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
洗練さを極めたフロアフィラー第一級品です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジャーマン・テックハウス重鎮が遂に名門[Innervisions]に参戦!

荘厳なストリングスとドープな鳴りのヘヴィ・アシッド・シンセでじわじわ
とテンションを高めるエレクトロ・ナンバーのオリジナルも勿論良いですが、
ここは[Innervisions]の筆頭で"Panorama Bar"でのレジデントも大人気の
DIXONによる、ストレートな四つ打ちを導入したリミックスを大プッシュ。
テクノ・ファンもハウス・ファンも共にマストな仕上がりではないかと。
そしてベルリンの新鋭BAIKALによる、アフロ・テイストを加えたトロピカル
なリミックスも相当に良い感じ。さすがの[Innervisions]クォリティです!

★ IAN POOLEY - CompuRhythm EP [Innervisions/12inch]
http://bit.ly/XISgQo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミラーボールがハマるド直球のディスコティック・ヴォーカル・ハウス傑作。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Ostgut Ton]オフシュート[Unterton]第3弾は、ミラーボールがハマるド直球
のディスコティック・ヴォーカル・ハウス傑作。ディスコ派はマスト!!

ベルリンへの移住も長いキャリアとなったディスコ大使DANIEL WANGも絶大
な信頼を寄せるベルリンのキーマン、ND BAUMECKERに見出された、トラック
メイカー&シンガーのコンビによるニュータレントがこちらのMANHOOKER。
しなやかに弾むビート、ソウルフルなピアノ・アレンジ、そしていかにも"Pano
rama Bar"好みのゲイライクでメランコリックなヴォーカル。はっきりいって、
めちゃ、良いです。今後もとても気になるユニットの登場です!

★ MANHOOKER - Wheels In Motion EP [Unterton/12inch]
http://bit.ly/UUWa6o

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VAKULAの変名"V"によるミニ・アルバムが到着!ビートダウンのネクストレヴェル!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既に説明不要の大活躍プロデューサー、ウクライナ出身のVAKULAこと
MIKHAYLO VITYKの新作が、US新興[Newarth Kitchen]から登場。

スモーキーなダブ処理はいつもより控えめに、ソウルフルなサンプリング/
打ち込みの重層的なプログラミングの妙が素晴らしいスローモー・チューンを
5曲収録。思わずじっくり耳を傾けてしまうことは必至の凝ったトラック・
メイキング。300枚限定につきお早めに!

★ V - 13th District EP [Nuearth Kitchen/ Mini LP]
http://bit.ly/UA9sXQ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KUNIYUKI、VAKULAリミックス収録!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイルランドのニュー・バレアリック・ライジングスターが、9dw、BORIS、
WINDSURF、BEAT BROKER等のリリースでお馴染みの国内[Catune]から登場!

同じく国内[Ene]から発表した「Pacific Affinity EP」収録の「To & Flo」が、
HARVEYが昨年リリースしたオフィシャル・ミックスCDにも取り上げられて
いた気鋭によるジャパニーズ・リリース第2弾。メロウでチルなスローモー・
シンセ・ブギーの「Geek Chic」と、それをジャーマン・エレクトロニクス系
のアブストラクトでドープなトラックに仕立て直したKUNIYUKI氏によるリミッ
クスがまずは最高!更にブギー感覚を強めたファンキーな一発「Radio Lollipop」
は、VAKULAによる謎の日本語ナレーション使いに飛ばされる、スモーキーな
ジャジー・ビートダウン・リミックスも収録。総じて、スローモー・セットの
外せない一枚になりそうな大推薦盤です!

★ LORD OF THE ISLES - Geek Chic / Radio Lollipop EP [Catune/12inch]
http://bit.ly/VviHcQ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しい息吹を感じるソウル・ミュージックの大推薦盤です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
謎のメキシコの3人組グループ・チャンベラン、音のイリュージョン、世界に
誇れる才能ASYMMEDLEY、映像作家としてだけでなくユニークな作曲センス
も披露した坂本翔太。個性と才気溢れるアーチスト達をリリースしてきた
ALTZ主宰のALTZMUSICAがお送りするニューリリース。

IGAXX。全くの無名の存在ながら、ALTZ独特の音のアンテナをビビビと刺激
した、ミステリアスな才能。10inchのアナログ・デビューです。 夢見心地の
ふんわりとした時間の中で流れるソウル・ミュージック。甘く暖かくも奇妙
なまどろみの世界。 ポジティヴな光で満ちた魂の原風景。この独特の世界が
伝わることを願っております。

★ IGAXX - Permanent Vacation [Altzmusica/12inch]
http://bit.ly/VOfrKI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
80's UK伝説のポエトリー・シンガーとの共演作!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌の至宝、KUNIYUKI氏最新アルバム『Feather World』からの1st. シングル
カットは、80's UK伝説のポエトリー・シンガーとの共演作!

クラブ・シーン的には、DANIELE BALDELLIもRON HARDYもプレイしていた
'84年発のインダストリアルなハードコア・シンセポップ傑作「Our Darkness」
が有名な伝説的女性ポエトリー・シンガーANNE CLARKを起用し、初期NY物
〜TERRE THAEMLITZラインのめちゃくちゃ渋いディープ・ハウスを展開した
A面が最高です!B面には[Magazine]レーベル主宰でお馴染み、当[Mule Musiq]
からもリリースを果たした、クラウトロック影響下のクラブ・サウンドを追求
するBARNTことDANIEL ANSORGEによるリミックスを収録。こちらもユニーク
な世界観のトラック。オススメです!

★ KUNIYUKI FEAT. ANNE CLARK - Between Shadow And Lights [Mule musiq/12inch]
http://bit.ly/Yd5poU

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全世界限定300枚!昨年リリースされたアルバムの未発表作品が緊急リリース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年を代表する作品として、世界中のエレクトリック・ミュージック・
ラヴァーから大きな支持を得た、傑作アルバム『Dependent And Happy』
に収録されなかった未発表作品が全世界300枚、リプレス無しで緊急リリース
されました!

入荷枚数かなり少量ですので、お一人様1枚とさせていただきます。
早い者勝ちですよ!

★ RICARDO VILLALOBOS - Dependent And Happy 4 [Perlon/12inch]
http://bit.ly/Yd5pFv

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SLEEPARCHIVE / JEFF MILLSライクなスペーシーSFミニマル・テクノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これはヤバいっす!僅か250枚のみという希少な一枚、何とか確保出来ました!

JEFF MILLS主宰[6277]からCOUNTERPART名義でリリースしている事でも
知られるお馴染みのコンビによる250枚限定プライベート・レーベル[A&S]の
第3弾。ソリッドなリズムにベルリンのミニマル・テクノ‥マスターSLEEPAR
CHIVEを思わせる無機質なパルス音が旋回するA面「One On One」、JEFF
MILLSの[Sometjing In The Sky]シリーズをさらに、スペーシーに仕上げた
ぶっ飛びのミニマル・テクノ「Diagnosis」、ケミカルでヒステリックな
アシッド・シンセがクールに暴れる「The Resource」の3曲を収録。
再入荷は不可能です。お早めに。

★ DIMI ANGELIS & JEROEN SEARCH - A&S004 [A&S/12inch]
http://bit.ly/13LH2OE

■■ その他、今日の入荷全商品はコチラから >>> http://bit.ly/naJ64

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UNDERGROUND GALLERY 更新情報

UNDERGROUND GALLERYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング