ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空手やってる人コミュの道場での並び順について教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。こちらでは初書き込みとなります。

(日本空手協会コミュでも質問させて頂きましたが、広く流派を超えてうかがいたくて、こちらでもトピを立てさせて頂きました。よろしくお願い致します。)

皆さんの道場では、正座して礼をする際、どのような基準で整列しますか?
また、どう並ぶべきだと思いますか?


ちなみに、私のところでは、次のように決めています。
(六年半ほど前にスタートした道場です)

?子供と大人の二列
 (子供が主体の道場なので、人数の多い子供が前列)
?同じ帯の色なら、一日でも入門が早い先輩が上
?黒帯なら、段位の上の人が上、同じ段なら、年上が上

※?については、最近黒帯が増えて来たので、この基準で統一しようと思っています。

コメント(15)

うちの道場も子供主体なので
子供の部と一般部に分かれてますが、
帯順です
子供だろうと大人だろうと帯が自分より上ならば先輩です!
愛姐様
情報、有難うございます。

もし、同じ帯の色だったら、その中では並び順はどうしていますか?
私のところでは、一日でも先に入門した人を上に、と言っています。

同じ黒帯では、同じ段なら、段を取得した順と思います。
悩むのは、例えば、年齢の高い方が何年もかかって黒帯を取られ、後から入って来た子供あるいは若者が先に黒帯になっていた場合です。
道場に入ったのは年配者が先輩な訳ですし、年齢もずっと上であれば、同じ黒帯になった時、年齢と先輩である事に敬意を表して、この場合は後から黒帯になった年配者が上に並ぶべきではないかと考えるのですが。

臨機応変に、その辺りは、各自の判断でよいのかも知れません。でも、一応決まりと言うか、基準と言うかを決めておきたいと思い、皆さんのご意見を伺いたいと思っています。

よろしくお願いします。
そんな悩みがうらやましい・・・

      師匠
白帯 小5 中1 中1 息子
      俺

中学は黒帯、小5は茶帯です。あと、たまに青帯が加わります。
私の所でも1日でも先に入門した人が先輩です
まだまだ橙帯なので、黒帯になったらなど考えた事もないですが。。
鷹彦さん女性だったんですね?
最近女性の空手家が増えて来ていて嬉しく思います
鷹彦くんはキュートなレディ。
メガネを外すと形の女王!とか言ってみる。
りげるさん!歯が浮くような形容は良くありません。
実物を見られた時に恥ずかしいじゃないですか!
私はただの空手大好きなオバサンです。
それに、「お年寄りの大会の」と、きちんと付け加えて下さいね。

私が空手を始めた頃は、女性は珍しく、道場でも紅一点の事が多かったです。
本当、最近は女性が増えて大変嬉しく思います。
それに、活躍する選手も、美少女・魅力的な女性が多く、素晴らしい事だと思います。
女性空手家、頑張れ〜〜〜!オバサンも応援してます!!

って、トピと話題がずれてる〜〜〜(泣

整列の方法、皆さんの事例をどんどんカキコして下さい!
よろしくお願いします。
こんにちは!

うちの道場は、日本人、ベトナム人、ベルギー人、韓国人などバラエティに富んでいますが、とりあえずこういう法則です。

*同じ帯色・級ならば、入門が一日でも早い方が先順

*同日入門ならば年上が先順

*同年齢ならば誕生日が早い方が先順
我が道場では、帯の色で列を作っています、
黒帯が一番前で、白帯が一番後ろです。

帯の色で明確に差を付ける事で、前列の者達には責任感を。
後列の者達には競争意識を持ってもらいたいのを意図してます。
オラの学校はだいさくさんとことだいたい同じで、監督の斜め後にOBやコーチが入ります。女子は男子と同じように学年順ですね。

道場はGSLさんとこと同じですが、同じ色の帯の場合の並びは適当かな
黒帯も特に年齢順、段の順、入会した順というわけでもないです。

もう一個の道場は段(黒)と級(白)の順で1列に並びます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空手やってる人 更新情報

空手やってる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング