ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Military Watchコミュの素朴に質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてでトピ立て失礼します。

機械式時計(自動巻き)を買おうとあれこれ勉強中です。
・機械式時計は内部構造が複雑繊細なので、手荒く扱わない
・1日数秒から10秒くらいは狂う(こともある)
というようなことが機械式時計の取り扱いの常識(?)のようにあちこちで書かれております。
こんなんで、本当にアウトドアや戦場で使い物になるんでしょうか?
「テニスや野球の衝撃でも壊れるのではずすべき」とか読みましたが、となると、ロッククライミングでピッケルを岩や氷に刺すとき、戦場で銃を撃つときの振動で壊れる?
また1日で10秒も狂ったら「○○時ちょうどに救出ポイントに迎えのヘリが行く!」なんていうときに時計が狂って間に合わなかったとか・・・。

実際機械式時計のミリタリーモデルを使ってらっしゃる方の使用感をお聞きしたいのですが、そんなに簡単に壊れたり狂ったりしますか?
実はそんなやわじゃなくて、日常生活から適度なアウトドアスポーツレベルくらいじゃ壊れない?

「こんなことして壊したことがある」
「こんなことしているけど、壊れたことも狂ったこともない」

などなどお話伺えたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント(13)

航空自衛隊でレスキューやっています。
レスキューになってすぐに購入したオメガシーマスターは
陸自のレンジャー訓練や海自のスクーバ訓練にも使いましたが
いまだに壊れたことはありませんね。
北海道の冬山でもアイスクライミングなどでも使いましたが動いてますよ。
確かに一日で10秒以上現在は早くなりますが・・・
毎朝時間合わせをしているのでそんなに致命的になることはありませんし、むしろ早まるので時計の時間通りに動いて行動が遅れることはないので気にはしてませんね。
時間に厳密にやりたいときは電波のGショックを使用したりして使う場面に合わせて使い分けしておりますね。

ちなみにレンジャーでの他の同期はGショックを使用しておりましたが文字盤表面やベルトに深い傷が入ってみっともなくなってレンジャー終了後にみんな買い換えてましたよ。
自分のシーマスターは傷一つ無くでした。
まあ教官にはキラキラした金属時計は敵に見つかるだなんだと言われましたが・・・そこは覆いを付けるなどして工夫していましたね。

参考になりますかね?(#^.^#)
れすきゅ〜さん、
>参考になりますかね?(#^.^#)
って、ほんまもんの現場テスト、理想以上の答えです!ありがとうございます。

このコミュのどこかにSINNのトラブルの件がありましたが、やはりオメガ、ロレックスだからこそ耐え切きれた?有名高価だけの理由ってやつなんでしょうかね?


>Gショックを使用しておりましたが・・・・・みっともなくなってレンジャー終了後にみんな買い換えてましたよ。

たしかGショックは米軍で正式採用されたとかの噂を聞いた気がしましたが、本当だとすれば、「ミッションごとの使い捨て感覚で・・・。」ってところでしょうかね・・・。

>キラキラした金属時計は敵に見つかる
これはたしかにそうでしょうけど、自衛隊のレスキューですし・・・。
もちろん有事の際にはれすきゅ〜さんもそれくらい考えるでしょうし、単純に教官のねたみですよね・・・。(^−^;)

P・S
実は私も自衛隊は行きたかった就職先。
(軟弱で体力無しなので諦めましたけど・・・。)
写真、かっこよすぎます。
>さのさ さん
はじめまして。さあすが、本職のれすきゅ〜さんの回答は
いい情報ですね。追記ですが、

・機械式時計は内部構造が複雑繊細なので、手荒く扱わない
軍で採用している機械式時計は、衝撃テストをクリアー
していますので、ちょっとやそっとでは壊れないと思います。
でも、手荒に扱わないにはこしたことないですが。

・1日数秒から10秒くらいは狂う(こともある)
これは、軍ではれすきゅ〜さんが書いてる、タイムハック
(みんなで時計を合わせる)でおぎなっていますね。
機械式でもちゃんと調整してあれば、ずれはそれほど大きく
ない場合もあるかと思います。以前使っていたハミルトン
の17石手巻きは、ずれは1ヶ月に15秒前後で収まっていました。

写真は今気になっている、Marathonのオートマティック
です。これはオートマティックのモデルとクォーツの
両方あります。軍用でも昔と違って、今はどんどんクォーツ
が採用されていますね〜。
sinnのEZM-2というGSGー9モデルを使ってたこともあります。
あれは軽くて正確でトリチウムとハイドロのおかげで水中の視認性がバツグン!リューズが左についている。などいろんなお気に入り機能満載だったのですが、トリチウムが反応しなくなったこととベルトをつけるピンがぶっ壊れたことが手放す要因となりました。気に入ってただけあって残念です。

機能的にはGショックはタフなのですが見た目には傷が付きやすいのです。本体ならまだしも文字盤部分では・・・見にくくなっちゃいますからね。
使い捨てまではいかないとは思いますけど愛着もって使い続けるには厳しいかもですね。

キラキラ・・・実際問題確かに目立つかもしれません。
まあそれでも使い慣れてるものを現場で使わないとですねえ・・・まあそうなるとルミノックスみたいなブラックボディーが良いのでしょうね。
あとはベルトを布やナイロンベルトに替えるとかですね。
まあ方法はいろいろありますから、その都度工夫ですね〜〜
おおっと!sledgeさんどうもです。

しかしながらさすがに一日で10秒以上早くなるのはいかがなものかと思い始めましたので最近O/Hを考えているであります。
実は買ってから8年立ちますがまだ1回しかしてないんですよね(;^_^A アセアセ…
皆様色々相談教えていただきありがとうございます。

SINN、結構候補だったんですが、プロが本気で使うと壊れますか。私的にEZM-3最有力候補だったんですけどね・・・。
でも、EZM-2が軽くて正確でお気に入りだったという評価も捨てがたいですし、多分私はれすきゅ〜さんほどのハードユーザーでもないですし、大丈夫な気も・・・。

まぁ、実はここ最近衝動的に既に1本買ってしまって、2本目はこれから貯金始めるところなので、ゆっくり考えます。
また色々教えてくださいませ。

P・S
買ったのはIWCのパイロットマーク??(16)ですが、これは戦闘機パイロットウォッチ(風)であって、
本気なアウトドア性能は・・・、ないですよね・・・。
これは「フォーマルな場に似合うミリタリー(パイロット)ウォッチ」という希望を満たすために買ったんで、これはこれでいいんですけどね。
さのささん、はじめまして。
IWCは良い時計ですね。私はマークX?使っていますが12年目にしてはじめてOH中です。ついコレばかり使ってしまいますね。

>「フォーマルな場に似合うミリタリー(パイロット)ウォッチ」

同感です。私の場合サイズがちょうど良い感じで、とてもよく手に馴染みますし、シンプルなデザインが気に入ってます。
私はコレでスキーでも何でもやってしまいますが、今まで壊れたことは有りません。
恥ずかしい話ですが、絨毯の上に落としたことも数回あります。
意外と丈夫なのではないでしょうか?

考えるのも楽しいですよね?私はSinn756辺りが気になります。
>子鉄さま
IWCパイロットの情報もありがとうございます!
実はデパートの外商さん経由で発注中で手元にないのですが、(納期に1〜2ヶ月待ちといわれました。)
スペックが「6気圧防水」でミリタリーウォッチ系のようなタフを売りにしているわけでもないので、手洗いですら気を使うような、腫れ物に触るように丁寧に扱わないと駄目なのかと思っていましたが、スキーで使っても大丈夫!?
OHも「最低5年に1度!」と聞かされましたが、10年以上ノーメンテで問題なく動くとは!!
実は意外とタフなんですね。さすがミリタリーウォッチの流れを汲む時計です。
がんがん使えそうですね!入手する日が楽しみです。
(でも、あの美しい時計に傷が入ったらと思うと怖くて・・・。)

結局貯金の全てをかき集めてIWCにしましたが、IWCなんて高くて買えないと諦め、似た時計を探している時にSINNの756は私も検討しました。
SINNの時計はカッコいいですね。ドイツらしい質実剛健感が出ている気がします。
2番目の時計はSINNが最有力候補です。
(でも、完全自社ムーブメントの時計も欲しかったり・・・。)
IWCいいですね〜〜!
自分もダイバーズのやつ欲しかったんですよね〜〜

う〜〜ん・・・EZMはそれぞれ自分たちよりヘビーな隊員用に作られているはずなんで・・・丈夫だとは思うんですけどね〜〜(;^_^A アセアセ…
なぜか・・・壊れました・・・

sinnはそれでも好きですよ〜〜
シンプルで良いですよね
>さのささん
私も実際に買うまでは、高くて諦めていましたよ〜
でもある時、勢いで!未だに飽きずに、満足感大です。

私の場合、はじめに皮ベルトモデルを買って、後でステンブレスを買いました。
今回のOHでステンブレスのピン?が曲がっていたらしく、分解掃除できないと言われ新品に交換を奨められましたよ。12万円!もちろん断りましたけど・・・。
10年はノーメンテで行けましたけど、ここ1、2年は自動巻きしなくなりました。それでも精度は衰えず・・・本当は5年毎なんでしょうね。
人によってはオリンピックごとに!なんて聞きました。(笑)
小鉄さん

わたしも諦めて代品を探したものの、どうしても諦めが付かず「ここまで好きなら結局買うだろう、だったら今妥協したらそれこそ無駄使いになる!」とIWCパイロットにしました。

でも、基本アウトドア好きなので、アウトドアでがんがん使える1本も至急欲しいです。
IWCを買った今、ことあるごとに最後まで迷っていたEZM−3のことを思ってしまいます。
(EZM−3をお店で見せてもらったとき、財布のお金に手がかかっていた。それほど欲しい時計です。)
早くお金たまらないかな〜。(^−^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Military Watch 更新情報

Military Watchのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング