ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Sakura da Familiaコミュのテーマとコンセプト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エェ〜(。-`ω´-)

僕達かわいいSakura da Familia のテーマとコンセプトなのですが、

テーマはone loveハート

コンセプトはjoint指でOK

まず、テーマのone loveハートなのですが〜
この言葉みなさんご存知でしょうか。

人それぞれ「one love」への価値観はちがうと思いますが
僕達の考えるone loveハートとはすなわち「小さな 思いやりハート

思いやりとは自分のことよりも相手の気持ちを考えてあげる行動や言動をさします。

お互いが相手より、ほんのちょっぴり思いやりを持つことによって
お互いがとても暖かい気持ちになれると思いませんか?

僕個人の意見なのですが、
もしも世界中の人たちが相手よりもほんのすこしお互いを思いやる気持ちを持ったら
世界は戦争のない平和な地球になると信じてます。

そうなったら、シンプルにステキ☆だと思わない?(o´艸`)

人は自分が相手に起こした行動は必ずかえってくるものだと思います。

人に感謝されたかったら、まずは自分が感謝すればいぃ。

人に優しくされたかったら、まずは自分が優しくすればいぃ。

人に愛されたいのなら、まずは自分が愛せばいぃ。

ただ、これだけのことでとっても幸せを感じることができるんじゃなぃかな( ´_ゝ`)

だからこそ、相手に思いやりをもって接することによって、
相手も思いやりを返してくれるんだと思います。

暖かい笑顔もきっとそこから生まれてくるものなのではないでしょうか。


「one love...小さな思いやり、それがone love...」



つづきまして〜(。-`ω´-)ンー
コンセプトの「joint指でOK」なのですが、ジョイントとは繋がるということをさします。

この、繋がるというコト。

じつは、イベントをやるにおいてとても重要なキーワードとなります。

僕は以前から、いくつかのイベントに参加したりしているのですが、とても違和感を覚えることが多々ありました。

それは、どのイベントに行っても必ずと言ってよぃほど目にする光景です。

グループで来た人達が、グループで楽しんで、グループで帰っていく。。。

僕にはたまらなく、この光景に違和感を感じました。

たしかに、楽しめているから問題はないのでしょうが、なぜ?
同じ一つの場所に居ながら他の人達と繋がらないのかが疑問でした。

だってさ、その一つのグループで楽しむよりもさ。
そこにいる全員で楽しんだほうが、もっと楽しいじゃん。( ´艸`)ムププ

それと、もう一つ、そのてのコンテストやイベントでSNOWBOARDしたりSkateしたりしている人達はとても楽しそうなのだけれど、ギャラリーで見に来た、女の子や男の子がどこにも混じれずぽつんと一人でいることがある。

きっと、この子たちはもう、来ないんだろうな〜と感じてしまうのはオレだけなのだろうか?(。-`ω´-)ンー


どうして、このような事態がうまれてしまうのだろうか???


そこで僕なりに考えてみた結果、イベントを主催する側にこれを解く鍵があるのではという考えにいたったのです。
(別に他のイベントをけなしているわけではないのでご了承くださいヽ(´・ω・`)ゞ)


だってさ。みんなさ。同じイベントに来ようと思ったじてんでさ。心は繋がってるじゃん。

て、ことはさ。何かきっかけさえあればさ。簡単に繋がれるはずじゃん。ヽ(´・ω・`)ゞ

だから、イベントを仕掛けるこちら側がそのきっかけをつくってあげれば、みんなが一つになるのは十分可能なのではなかろうか(。-`ω´-)ンー


そういった点も視野に入れつつ、笑顔。心。思いやり。これらすべてをjoint指でOKさせたい(*´∀`)ノ゚.:。+゚ という勝手な僕の思い込みでテーマとコンセプトは決まってしまいました。

他のメンバーに手(グー)ないか、ちょっと心配ですが。。。(゜д゜)

こんな感じですハート

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Sakura da Familia 更新情報

Sakura da Familiaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング