ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島県DeNAベイスターズ倶楽部コミュの"ハマのどすこい"山口俊

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山口選手を応援するトピックスですわーい(嬉しい顔)

≪山口俊≫
▽生年月日:1987年7月11日
▽出身地:大分県
▽身長:187cm
▽体重:90kg
▽投打:右/右
▽ドラフト:2005年/高校生1巡目
▽経歴:柳ヶ浦高−横浜(06年〜)

▽成績
2006年:1勝2敗 防御率6.43
2007年:0勝3敗 防御率6.30
2008年:2勝6敗2H 防御率0.76
2009年:5勝4敗18S12H 防御率3.27

▽表彰
セ・リーグ月間MVP(2009年4月)

≪公式blog≫
http://ameblo.jp/yb11shun/

コメント(6)

先発に転向する横浜の山口が、完投勝利を条件に“相撲パフォーマンス”の披露を検討している。

 父・久さんは元幕内力士の谷嵐。1メートル87、90キロと父親譲りの体格の右腕は「去年は機会がなかったので。今年からチャンスがあればやりたい。これで締めるというのを考える」と話し、手刀、四股など相撲にちなんだもので勝利の瞬間を締めくくる考えだ。1年目の06年には、6月29日の巨人戦(横浜)で初登板初先発。6回1失点で勝利投手になったが、通算9度の先発で完投は1度もない。「三浦さん、寺原さんは完投できる力がある。そこに割って入らないと」と鼻息も荒かった。
【以上、スポニチより】

コマネチとかやれば面白いと思うんだけどなぁわーい(嬉しい顔)
新外国人が抑えを任せられない場合は、山口が抑えをやるらしいけど先発での調整と中継ぎ、抑えでの調整は違うので大変だあせあせ(飛び散る汗)
横浜の山口俊投手(22)と桑原謙太朗投手(24)、育成の杉本昌都捕手(20)の3選手が16日、静岡県裾野市内で自主トレーニングを公開。ランニングやキャッチボールなどで約4時間、汗を流した。先発として期待される山口は「チームを強くするためにも、三浦さんや寺原さんにプレッシャーを与えられるように力を付けたい」と飛躍を誓った。

◆山口「先発ローテ」に意欲、変化球磨き飛躍誓う
 今年は顔つきが違う。
 昨年の秋季キャンプで尾花監督から「先発もできるように準備しておくように」と言い渡された山口。例年、自主トレに同行している三浦の元を離れたところに、自覚が表れている。練習を工夫し、「先発ローテ入り」に並々ならぬ意欲を見せている。

 意識することは、「疲れた時にいかにパフォーマンスを持続できるか」。数十メートルの距離の片足ステップや、歩幅を小刻みにしたダッシュなど、「同じ動作を繰り返すトレーニング」を盛り込んだ。長いイニングに耐えるスタミナを養うのが狙いで、「練習量は例年の数倍。体のバランスがいい」と手応えを口にする。

 変化球の精度を高めることも重要課題に挙げる。カーブは「打たれそうで投げるのが怖い」と、あまり投げてこなかったが、「日本シリーズで、ダルビッシュさんのカーブに小笠原さんが体勢を崩されていたので、使えると思った」。精度を高め、緩急を付けた一段上の投球を身に付けるつもりだ。シュート、さらに「ナックルのようなボール」の習得にも励んでいる。

 尾花監督は「あれだけの潜在能力を持っていれば次代のエースになれる」と太鼓判を押す。本人は「若手を引っ張るつもりで先発の座をつかみたい。巨人は上位に行くためには避けては通れない。巨人キラーと呼ばれるようになりたい」と、チャンピオンチームに闘志を燃やしている。

 力でねじ伏せる投球ができる、数少ない痛快な投手。不退転の決意が実るときが、待ち遠しい。
【以上、ニュース記事】

もしかしたら、いきなり勝ち頭になるかもしれませんねわーい(嬉しい顔)
非常に期待してますっ野球
オープン戦(横浜8−6巨人、22日、横浜)
 横浜のオープン戦最終戦で九回のマウンドに立ったのは、尾花監督が先発枠入りを明言していた山口だった。調整登板ではなく、21日に続く救援でのテスト。22歳は150キロ台の速球を連発して見事三者三振に仕留め、期待に応えた。
 試合後、山口に開幕時の抑え起用を伝えた尾花監督は「本来は先発の柱として考えていたが、この方がいいのかな」。2年連続最下位で先発の駒が足りない中、昨季18セーブの右腕を再配置するのは苦肉の策だ。
 抑えで獲得したブーチェックは7試合で防御率6・43。新監督が次代のエースに指名する山口は調整が遅れ、長い投球回で結果を出せなかった。山口は「先発から救援になるのに影響はない。去年やったので、先発より自信を持てる」と気持ちを切り替える。
 「勝利の方程式」の確立を優先し、守護神は決まった。だが、代わりの先発には「いろいろ考える。つくらないと仕方ない」と指揮官。昨季のように九回までに試合が壊れては意味がない。開幕直前の配置転換は迷走なのか、英断となるのか。

これで心おきなく守護神をやってもらいましょう野球ダッシュ(走り出す様)

先発は△三浦、◎清水、◎ランドルフ、△寺原が確定。
残り一枠を吉見、小林太らで争う。
中継ぎは○弥太郎、○真田、○高崎、○加藤康、△石井裕、△高宮がいる

今年は最下位脱出できそうですねわーい(嬉しい顔)
最初からローテが決まってるより面白いです。

競争して勝ち取らなきゃ指でOK

…と、コミュらしくない真面目なコメントをしてみるウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島県DeNAベイスターズ倶楽部 更新情報

福島県DeNAベイスターズ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング