ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HEAD SNOWBOARDSコミュのTRANSIT I.TEAM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
を購入しましたぴかぴか(新しい)

ボード5年くらいやってるんですけど、
シーズン中2〜3回くらいしか滑らないので、
今回が初めての購入なんですが…

この板の特性&特徴が全くわからず見た目だけで「これだexclamation ×2」と思って購入したのでこの板の情報が知りたくてトピックス立てさせて頂きますexclamation ×2

些細な事でもいいので情報ありましたら教えてください考えてる顔

コメント(7)

こんにちわ。

TRANSIT I.TEAMは、オールマイティーボードですよ。。

パークでもフリーランでも、パイプでもいけます。

僕もたまに乗ってますよ!!

HEADの板はインテリジェンステクノロジーが搭載されてるので最高です。

インテリジェンスについては僕の過去のブログ見て下さい。

ここ↓↓
http://kenjisnow.blog105.fc2.com/blog-entry-44.html

あと、TRANSIT I.TEAMはエッジデイフェンダー搭載なので、BOX、レールにトライしても普通の板よりエッジが強いです。

他にもいろいろありますが、すごく調子いい板ですよ!!

また何かあれば聞いて下さいね。
>けんじさん

09-10のTEAM見ましたカラフルでカッコ良かったですぴかぴか(新しい)

去年まではグラトリやキッカーメインでやっていましたが……今年はフリーランに重みを置き、フリーランしながらギャップでハジいてみたりしたいと思っています。ですが…グラトリを完全に捨てる訳ではなく、時には低速でグラトリも少しやりたいとも思っています。

パイプは今までやってなかったのですが、今年からトライしてみようと思っています。


グラトリ:パイプ:キッカー:フリーラン=2割:1割:3割:4割。
こんなスタイルに合う板はどんなのがありますかexclamation & questionやっぱりTEAMですかグッド(上向き矢印)exclamation & question

以前TRANSITには乗った事がありますが…それよりはもう少し反発がある板を探しています指でOK

HEADはもちろん、メーカーに限らず良い板があれば教えて下さいexclamation ×2exclamation ×2
お願いしまするんるんるんるん
Lithium Battery

TRANSITがいいとは思うのですが、それよりもっと反発ですか。
今年のTRANSITはすごくよかったですよ。
僕も頻繁に使いました。


TEAMがいいと思いますよ。

TEAMはウエストが太めで、高速でも全然バタつかないし、反発も凄く軽くて跳ねるようにオーリーできます。

ウエストがあるので、短めのチョイスでも安定感があり、短いのでグラトリも軽がるです。

僕の身長は176センチですが、151に乗ります!!

参考になったでしょうか??

また聞きた事があればメール下さい。
Crown.iまでいくとトリックできないかなと思うので、HEADを買うならTRANSIT I.TEAMでいこうかなと思います。
気持ち的にインテリジェンステクノロジーがあるのはやっぱりありがたいので☆

6月の下旬から予約が始まるので、それまでには絞りますわーい(嬉しい顔)指でOK

ありがとうございます。すごく参考になりました。
→けんじさん

TEAMとTRANSITで迷った結果……TEAMにしようかなと思いまするんるんるんるん

やっぱり、高速でバタつかないのを考えるとTEAMの方がいいと判断しました指でOK

TEAMの長さなんですが……151、154、158cmがあったと思いますが…(身長175cm、体重80kgで脚力には結構自信あります)

どの長さが適当だと思いますかグッド(上向き矢印)exclamation & question今のところ154cmで考えてますが…何かアドバイス下さい手(パー)
Lithium Battery

体重が結構あるから54でいいと思いますよ。。

足のサイズはどれくらいですか??

あんまり小さいと操作性がむずかしいかなと。

まー26cmあれば大丈夫なんで大丈夫と思いますが、念のために。。
→けんじさん

足は27ありますので、154cmで行こうと思います指でOK
ありがとうございましたるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HEAD SNOWBOARDS 更新情報

HEAD SNOWBOARDSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング