ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HEAD SNOWBOARDSコミュの◆質問専用トピ◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(72)

>RYUさん
重さ参考になります。
今のも一回計ってみます。
これは、片方ですか?

近くで試乗会あったら、是非参加します。
RYUさん来期モデルの質問なんですが、
試乗会に日程が合わず行けそうにないので
質問させて下さい。

『INTELLIGENCE AK』がかなり気になっています!

自分はパイプメインで
disobey54→team54→crown53とheadに5年ほど乗りまして

今年のcrownもメチャメチャ気に入ってるんですが
そろそろ違うモデルも乗りたいなと思っています。

もちろんcrownの方がパイプ、フリースタイル向きなのは
分かるんですが、以前他社のディレクショナルの板で
パイプをしていて調子が良かった時もあるんです。

スピードに強いモデルなら全然イケるのではと
思ってるんですが。。。

AKはどんな位置づけでフレックスなどは
どんな感じなんでしょう?

時間あるときで良いので教えて下さい。
RYUさん<
年末年始でにシャルでお世話になったアンクルです♪
とても楽しいひと時をありがとうございました。

で...リプのCCの次は、エクステンダーにすれば良いのか、
amplidのパラディグマにすれば良いのか、このAKにすれば
良いのか.....迷ってしまいます(笑)

このコミュニティからは少しズレますが、この3モデルの違い(特色)
について、お時間がある時にでも少しご教示をお願いします。
各スペックで板の性格は少しは読めるのですが、フレックスと
トーションだけはどうにも想像しようが無いもので....。
個人的には、もう少しだけソフトなエクステンダーが...(欲ばり)
ご教示ありがとうございます。


> HEAD AKは完全リラックスモード。ぷらぷら滑る用。
> こう答えるとなんだかネガティブですが。

プラプラ、ダルダル大好きです(爆) アグレッシブではないでしょうけど私にはネガではないですよ♪ アスリートよりアミューズメント、コンペティションよりコミニケーションです(笑) それに尖がり君にツバメ君のような「いかにも!」の板はちょっと.....なので。

> 手で煽ると不安なぐらいペナンペナンです。

これCCの時にもお聞きしましたね。 つまり私向きかな?(笑)
AKというネーミングのため、ジェネリスクAKの後継か?と考えていました。それに【AK】と聞くとどうしても豪快、豪壮なイメージが・・・・

CCは新雪・パウダー向けに使用したいボード。これはこれで大変満足しています。今回は未圧雪を視野に入れつつも、もう少し【普段使い】に寄ったボードの購入を考えています。使用する環境はスキー場及びそこの未圧雪コース。シーズン通してこの環境が100%。海外に行ったり、背負ってBC行くならそれ用のボードがあります。ただCCよりさらに柔らかいと不安ではあります。

どうも手持ちの板の総見直しの時期なのかもしれません。かたい、返りの早い、腰のある、ハリのあるフレックスの板もそれぞれ残しはしますが、歳を重ねると嗜好が変化してくるのも事実です。
今回欲しいのは、例えるなら GT-R でもランエボでもなく S2000 です。

発売されるAKの長さを教えてください。女性向けのレングスもあり?
SBJ ON SNOW で試乗が出来る板は
どんな感じでしょうか?
試乗リストなどを教えていただけると
助かります♪
鳳凰の絵のダイカットですかっ!
もう裏だけでオヤジはイッちゃいそうですね。
早くデッキ側のグラフィックも見たいものです。
サイドカーブが小さめですね。狙い目の162だと7.1/7.8/7.6。
8.5前後になるかと予想してましたので少々おどろき。

4/22まで関がオープンしてますように。南無〜
RYUさん<
小さいか?と危惧したRカットの意味は理解しました。私なりの回答を粟津氏に言うと、彼も同じ疑問を持って乗り、回答も私と同じでした。目からウロコの考え方。 結果、かなり悩むことになりました。 私はAK側なのか? まだインテリ側ではないのか? 自分のパワー(能力)の何割を使って切れば満足度がアップするのか? ある程度の努力をする見返りに対して満足があるのではないか? いや、楽にこなせるということは自分の限界もまた高めることが出来るのか? ほとほと困りました。 とにかく反則級ですね。ラーチ評判良いです。2枚お買上げ決定(シャル&47)
2つ前の『I-CON153』に
乗っていた方いらっしゃいませんか??

普段はパイプメインで『crown153』に乗っているんですが、
ちょっと機会がありまして
2つ前の『I-CON153』にしばらく乗ることになりました。

しならせた感じ2つ前の「team154』に
似てるのかなと、もう少し硬いのかなと思うのですが。

フレックスですとか乗り味とか
乗った事無くても何か情報頂けたら幸いです。


どうぞ宜しくお願いします。
質問なんですけど07-08のPX-5を使用しているんですがバートンの板特有の三点止めを使用したいときに皆さんはどうしてますか

ショップの店員さんに聞いたらメーカーで対応部品が出てるはずと言われました。

もし解る方がいましたら教えてください。
〉RYUさん

ありがとうございます。残念ですが諦めます。
インテリを2回チューン(一回目はプレチューン)に出しただけで、ソールが残り少ないのでもうチューン出来ないと言われました…インテリってそーゆーもんなんですか?
そーなんですか。チューンしないとポテンシャルを発揮出来ないのにチューン後だとクレームを受け付けないっていうのは少し腑に落ちないですね冷や汗推奨のチューンショップぐらいメーカー側から教えて欲しかったがまん顔すいません、クレーマーっぽくなって…どちらにしろ高い買い物だったので残念です。
トランジット whiteを使用してる方に
聞きたいのですが
ソールの継ぎ目が剥がれた人
いませんか?
今TEAM i.ct 162(マイクロチップ)を乗ってるのですがheadサービスセンターのスタッフも絶賛する程、調子がよく、かなり気に入ってるのですが、そろそろ寿命らしく、来期は、買い替えを考えてます。
質問なんですが来期、どの板が一番TEAMの乗り味に近いでしょうか?
ちなみにインテリとAKは試乗しました!
高速安定は、インテリの物でしたがトリック等をする時は、ちょっと固いかなと、AKはフリーランが気持ちよかったんですが長めの板で乗ってみたい感じでオールラウンド的には、どうかなと?
HOLSTERが以前のi.conに近いと言っていたので気になってます。
滑りのスタイルは、フリーラン5パウダー3キッカー1グラトリ1と言った所です。
ちなみに遊び用の板に07〜08のCrown156を乗ってます。
はじめまして,こ〜すけと申します.
3年程前からHEADの板,ビンディング,ブーツで滑ってます.
質問お願いします.

先日,スキー場で板を壊されて弁償してもらうのに型名を調べているのですが,3年ほど前に買ったのでネットなどで調べても情報がありません.

ヤフオクで同じものがあったのですが,そちらの方も分からないそうで困っています.

どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
自分で分かるのはHEADの板ということ程度です.
写真も添付しておきます.
よろしくお願いします.
質問です!

08ー09モデルのcrownを店員に進められたのですがどうなんですかね?
乗った感想とか聞きたいです。
メインはキッカーでグラトリ出来たら良いな〜ぐらいの感じなんですけど。
> Cloverさん
クラウンでグラトリは厳しいのでは…とおもいますが、キッカー、フリーランは抜群の板ですexclamation ×2一昨年よりもWOODのクオリティーも上がり、より良くなってますし。グラトリもやるなら、トランジットでも良い気がしますねexclamation ×2
はじめましてあせあせ(飛び散る汗)
質問なんですが、ヘッドのマトリックスと言う板を知っておられる方いますかexclamation & question
知っている方…ゲレンデで使ってる方、どんな感じの板なんか教えてくださぁ〜い手(チョキ)
オススメの板を教えてください!

メインはフリーラン(テクニカルやってます)ですが、グラトリやキッカーにも使いやすい板を探してます。
HEADのインテリ技術に興味があるんですが硬い板は乗らないのでやわらかめでオススメの板があれば教えてください!

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HEAD SNOWBOARDS 更新情報

HEAD SNOWBOARDSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング