ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

八王子市立浅川中学校コミュのY先生が…\(◎o◎)/!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横山中の校長先生になっておられるとの情報を得て、
検索してみたら、ホントだった\(◎o◎)/!
私の学年(’82年卒)で、一番おっかない先生でした。
私は怒られた事はありませんけどネほっとした顔
私の教室(3年A組)で、理科の授業の時、
静寂を劈いて、Y先生の怒鳴り声が轟き渡りました。
私は、てっきり隣のB組だと思ってたんですが、
B組を通り越してC組だったのには、ちょっと驚きました。
怒られていたのは、当時不良だったOでした。
職員室の隣の生徒指導室に連れて行かれ、
ボコボコにされたようです。
泣きながら出て来たのを今でも鮮明に覚えています。
何をやらかしたのか知りませんけど、
よりによってY先生を怒らせるとは…げっそり
バカだよねぇ〜…

コメント(26)

>>[1] 茅野先生も、おっかない先生でしたね。
私の学年の担当ではありませんでしたが、
何処から情報が入ったのか、忘れましたけどネ。
1年生の時、美術室の前にあるトイレで、
茅野先生は、ウ〇コをしてらっしゃいました。
扉の向こうの人が茅野先生だとは、
露知らず、扉をガンガン蹴って逃げました。
数分後トイレに行ったら、茅野先生と鉢合わせげっそり
「さっきやったのは、お前か」っと言われましたが、
マッハの速さで首を横に振ったのは言うまでもありません(^^ゞ
わーすげ〜!ちのガン相手に?ツッパリも、ちのガンには手出せないほどおっかなかったもんね〜度胸がおありというか・・・
 Y先生なんか新任だったからガミガミ言ってたけどその頃はそんなに怖くなかったな?
面白かったのは国語の木藤の父っあん。授業の半分は軍隊の話しているし、進路指導はタバコプカプカしながら「禁煙指導」だし。
>>[3] いえいえ、知らなかったからやったんですョあせあせ
知ってたらやりませんってほっとした顔
あの頃、怖い先生と言えば、私の学年担当ではありませんでしたが、
加藤先生がいました。確か数学の先生だったと思います。
友人のK和幸君は、当時部活で野球部(ソフトボール部?)に居たそうです。
野球部の顧問だったのが、加藤先生だったそうです。
何をしでかしたのかは聞いていませんが、
角材の角で頭をゴツンとやられたそうです。
その他で怖い先生といえば…
美術の佐藤先生でしたね。
職員室の前で、私が先輩にからかわれていた時、
足を取ったところ、バランスを崩して、職員室の扉にバターンexclamation ×2
怒って出てきた佐藤先生に、数発膝蹴りを食らってました。
あと、おっかない先生といったら、
ミス金井と恐れられて(?)いた、金井タツミ先生がいましたね。
サウスポーでビンタを張る先生でした。
私は金井先生の授業は、一度しかありませんでした。
怖い先生だと聞いていたので、姿を見たら避けてましたけど、
「そんなに叩いてないわよ〜」なんて言ってましたっけ。
私はどういう訳か、金井先生に可愛がられていました。
学校帰り、喫茶店で何回もご馳走してもらってました。
行雄さんは1年生の時担任でした。いつもセリカに乗ってグラサンかけてきてました。あだ名はクマでした。金井先生は1年の時の英語の先生でした。「何やってんの?ばかー!」なんて猛烈に怖かったですね?でも、普段はとても優しく話が面白かった。先生が中学生の頃教室の一番後ろだったので、イスをいつも二本足にして後ろに倒れそうな所でバランスとっているのが快感だったとか。そして案の定バランス崩して後ろにひっくり返るなんてことしていたそうです。相当オテンバだったんでしょうね?( ´∀` )
>>[5] 白いセリカリフトバックでしたねウインク
友人のK和幸君は、今でも「クマ」と呼んでいます。
ちなみに、Y先生は「Y」と呼び捨て。
金井先生も「金井」と呼び捨て…
「たまには“先生”って呼べよ」っと思うのですが…ボケーっとした顔
又聞きなのですが、「金井先生から、鞄の潰し方を教わった」と言ってたヤツがいました。
昔はぐれていた。との話も聞いた事があります。

話は飛びますが、先生に色々渾名を付けてましたね。
ちょっと思い浮かぶのは…
木藤先生=きどやん
関先生=関爺
綿田先生=わたやん
芳賀先生=太郎さん。正式(?)には、芳賀太郎(何故“太郎”になったのか不明)
小池先生=じいら。正式には、にゅ〜とろじいら衝撃
先輩(3年生)がそう呼んでいたのを面白がってクラスに広めたのは、
私ですあっかんべー
節に乗せて歌うように呼ぶのが正しい(exclamation & question)呼び方ですわーい(嬉しい顔)
スレッドタイトルとは関係ありませんが、正門近く?で校章などを販売していた駄菓子屋さんみたいな店はまだあるのでしょうか?
>>[7] お店はかなり前に閉めちゃいましたね。懐かしいです…
>>[7] 店の名前は忘れましたが、ありましたね。
今はもう、あのお店は無いですョ。
あの近辺の文房具屋さん等は、
ほぼ全て、閉店しているようです。
何か寂しいような…涙
そうそう!同級生のお店ですよ!あだ名なんて言ったけかな?

 今はお店止めていますが、外観は当時のままですよ?隣の真っ黄色のうちはアノ!楳図かずお先生のおうちですよ! グワシ!
>>[7]

 1,2時間目の休みに早弁すると、お昼にはもう、おなかが減っちゃって、阿部ちゃんやキャオスなんかとカニぱん買いに行って食べたりしてね。良くお世話になったな?
>>[6]
Moon Knightさんは私にはどなたか想像がつきません。「M月ふみえ」さんは女子だし?私は佐山佳樹です。

 木藤先生は私たちは「とっつあん」と呼んでいました。
数学の木村先生は「カネ」こと金子君が「ピグモン」と綽名をつけていました
国語の中原先生は「茂一」でした
社会の稲村先生は「イナゴ」
同じく社会の平野先生は「ピンゴ」 先生の息子は「ムスコ」でしたね?
同級生も綽名が多かったですね?

 どれだけ実名と一致するでしょう?
とうやん、あーちゃん、 二クボ、ボロメガネ、ボロ崎、おまたった、トッカン、トンキー、チャッポン、ちゃんぽん、きっちゃん、ドクさん、葉っぱ三枚
ブリケン、シャーシャン、モクゲ、もっちゃん

野球部や陸上部の先輩
鬼さん、糠ちゃん、オブさん、ジャーラ、ベッチュウ、オイケンさん、コキン(黄金)寿し、
 
 随分面白い名前が多いです。
>>[13] 卒業アルバムで確認しましたが、
貴方とは、隣のクラスはおろか、一度も同じクラスになっていませんでしたね。
隣のクラスだったら、保健体育と技術の授業で一緒になっていた筈なので。
浅小時代も、一緒のクラスには、なってませんね。

数学の木村先生…私は授業を受けた事はありませんでした。
数学は2年生からは、ずっとY先生でした。
平野先生…1年の頃、授業を受けていました。
ある時、黒板にフィリピンと書かれていたので、
それに「ゴ」を付加えたんですが、
先生が教室を出ていなかったので、
シッカリ見られてしまい、
お仕置きとして鼻を摘ままれましたあせあせ

同級生の渾名…チャンポンこと、K田和幸君とは、
会える機会が少なくなってしまったのですが、
15年程前に再会して以来、今でも交流があります。
おまたったには、随分酷い目に遭いました。
ちゃっぽんにも酷い目に合わされました。
まぁ、要するに所謂虐めに遭っていました。

私は地味で大人しい生徒だったので、
目立たなかったと思います。

私の名前は、暫く内緒にしておこうと思います。
中卒で社会に出た。と言えば、お解かりになるかと思います。
Moon Knight さん、ありがとうございます。

おまたったとタイマン張りましたが、一発でやられました。

 私はパークハイツが出来た時に高尾に越してきたので、残念ながら浅小には行っていないんです。妹は行きましたが。
>>[15] パークハイツって高尾駅の南口の方にあるマンションですよね?
今のダイエー(当時は忠実屋)の隣のマンションでしたっけ?
小俣とタイマンを張ったという事は、
ツッパリだったんですか?
写真を見ると、そういう風には見えませんが…
前述のY先生を怒らせた時、
小俣が生徒指導室から、泣きながら出て来たのを見て、
内心「ざま〜みろexclamation ×2」と思いました。
ヤツには顔に火傷を負わされた事もありましたしね。
K和幸君が言ってましたけど、
たまにパチンコ屋で見かけていたそうです。
>>[16]

ツッパリではありませんでした。曲がったことが大嫌いだったのでツッパリから目をつけられていたのです。

アルバム御覧になられたのですか?おまたったとは卒業後かなり経って高尾の北口のお祭りかなんかで会ったことがありますね。もう一人ツッパリだったI橋君なんかは何回か会いましたよ?あの!力也!みたいな風貌でしたね?

 八王子の南町付近の某作業所で浅小のM渡先生のお嬢さんで、浅中でクラスメイトだったSみれちゃんと2回くらい道端で会いましたよ。残念ながら私のことは覚えていませんでした。(トホホ!)
>>[17] ああ、そういう事だったんですか。
真っ直ぐな心の持ち主さん。なんですね。
一緒のクラスになっていたら、
それなりに親交があったでしょうね。

卒業アルバムは、K田君と再会する為に、
引っ張り出して電話しました。
市営住宅に住んでいたので、
「引っ越してる可能大。だなぁ〜…」
っと思いつつも、ダメモトで電話してみたら、
たまたま昔と変わらぬ所に住んでいてくれたので、
いとも簡単に捕まり(exclamation & question)ました。

他にも逢いたい同級生…
O石勇君がいますが、ご実家に電話したところ、
兵庫に住んでいるそうです。
簡単に逢える距離じゃなぁ〜い涙(ゴ〜ン)
20歳の頃、武蔵境にあった喫茶店に勤めてたんですが、
ある日、たまたまO石君が来店したんです。
バイトの女の子に「**席のお客さん、同級生にソックリなんだよなぁ〜」
なんて話をしていたんですが、
会計の時に声をかけられ、
「あ、やっぱりぃ〜exclamation ×2]」となりました。
他には、10代の頃、新聞屋にいまして、
店指定のGSに行ったら、
そこでU久保君とばったり会いました。
あとは、成人式の時、伸公こと、T橋君に声をかけられた事があります。

卒業後、暫く経って逢ったのは、
そのぐらいでしょうか。
あ、すみれちゃんは、八幡町の交差点の辺りで
見かけた事が数回ありました。
殆ど昔と変わっていなかったので、
直ぐ分かりましたが、同じクラスになった事がありませんので、
声をかけませんでした。
少年院の脇の道を歩いていた事もありましたから、
今も山田駅近くに住んでいるんでしょうね。
みんな記憶力良いなぁ。羨ましい。

やさぐれさんと自転車で府中まで行ったことは覚えていますよ。
Moon Knightさんとは、小中で同級生になったことありそうですが、わかりません。ゴメンなさい。
>>[20] 私の場合、記憶力が良いという訳ではなく、
卒業アルバムで名前をチェックしながらコメントしてますあせあせ
同じクラスもしくは、隣のクラスの同級生なら、
大体覚えてますけどねウインク
下の名前までは、流石に記憶が曖昧なので…たらーっ(汗)
私を虐めてたヤツは、忘れたくても忘れられません。
特に小俣猛は…ぷっくっくな顔
この怨み、晴らさでおくべきか…exclamation ×2なんちゃってあっかんべー

うっしーさんは、U久保君ではありませんか?
もしそうだったら、小5〜6と同じクラスでしたョウインク

私は渾名を付けられた事は、殆ど無かったんですが、
K和幸君からは、「茶太郎」と呼ばれています。
渾名を付けてくれたのは、K和幸君が初めてです。
>>[21]
なんとなく、わかりました。
もしかしてMoon Knightさんは、苗字に漢数字が付きますか?
>>[22] ハイ、漢数字が付きますわーい(嬉しい顔)
そこら辺から考えると、お解かりになるかと思いますウインク
>>[20]
ええ?府中まで何しに行ったんだろう?まるで覚えてないよ〜

うっしーの

あいうえ●っぱい
か●んたま
さし●とりっぷ
た●●
なに●ーど

・・・

というヘンな五十音の歌は覚えていますけど?
>>[24]

たしか、府中のゲームセンターですよ(笑)
あれ?府中じゃなかったかな?

あなたが得意だったピンボールをやりに…プレイランドでは飽き足らなかったって感じですかね?
たまごやは、もうかなり前に閉店してました。

職場が、高尾近隣なもので、地元情報に精通しちゃっております。^^

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

八王子市立浅川中学校 更新情報

八王子市立浅川中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング