ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サーフィンコミュのカレントについて....海上保安庁サイトより

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分のコミュニさきほどアップしましたが
こちらにも入れておきます。

復活組の皆さんや これから始める皆さんの為にも
情報として必要だと思います。

------------------------------------------
たまたまサイトを見ていて発見しました。
離岸流のテストを行っていたり
片貝を事例にあげて 説明しています。
便利といえば便利ですね!!!

離岸流対策について
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/04sankanakukatudou/20040715pr_rip_current/20040715pr_rip_current.htm

離岸流について 動画編
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/12keikyubu/kyunan/kyuunanhp/rip_current_web/p1.htm

銚子海上保安部より 離岸流について
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/choshi/safe/info/rip_current.htm

最近の海難事故
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/choshi/safe/info/index.htm

コメント(49)

>ひであきさん
>アニキ〜〜さん
>R'mas! さん

コメントありがとうございました。
さて どう書こうかと 事例をあげて説明するものは
ないかなと探しておりました。

実例が一番ですし D2TBは私も愛用しておりますので
一番わかりやすいですね BEACH COMINGは6,7年前から
毎年ゲットしています。

私の方はというと 6,7年前の雑誌サーフィンライフに
でていた 鎌倉での海難事故の記事がいいのではないかと
思いました。

添付にありますように 通常あまりうねりの入らない
ビーチで きれいなスジばったうねりが はいり
セット間隔が長いので 比較的イージーにゲットして
しまい気づくと 強いうねり応じた流れにのって
沖に流されてしまったという 

これとてビギナーではなくても経験者でもカレントで
流されるということでもあり、そのポイントがどういう
特徴なのかを把握せずに入るという無謀な行動による
ことが多いというのでしょうか。

近年な携帯の波情報やこういうネットの掲示板を見て
関東波のいいところならば どこでもグループで移動
する人が増えていますが、ホームと呼べるポイントを
ひとつ設定して そのポイントにはよく通い、地元の
サーファー(いわゆるローカル)、ショップ、ビジター
でも 毎週きている常連、漁師さん、駐車場の管理人
さんなどとよくコミュニケーションすることが必要
だと思います。
>レイナード☆☆☆さん
多分、この図から察するに由比ガ浜と逗子の玉石、カブネじゃないですかね?台風シーズンとかだと結構ヤラレマス。
以前の別の掲示板でどうして湘南のビーチはダンパーが多いかのついての私の考えです、今回のカレントと安全そして自然とサーフィン V(・o・)ノ☆ノ~~の楽しみなどの話しに近いので、書いてみます、長いので飛ばしてもらってかまいません。
こんな風に情報誌、天気、実際に現地での経験などで書きました。
>>基本的に長いビーチはダンパーになると思います。テトラ、突堤、漁港、川、岩などがあると波が構造物にあたり(バックウォッシュ)三角波が立ちます。波ピークも決まりやすくポイントブレイクに成り易いです。しかし、ここの掲示板の別のカレントの書きこみのように、流れも強いので良く見きることや人の動きなど情報も大切です。リーフなどの地形の安定している所もありますが、基本的にこうゆう構造物のある場所は遊泳禁止(潮が引いて無いと出ない岩など隠れてたりします。それゆえローカルの皆さんの情報も大切ですし、知らないリーフのポイントなどはビジターがいきなり入るのは危険ですので、俺もそうですが始めてのポイントで知らないビジターはサンドで入ったほうが無難です。)です。それゆえサーファーも集まりますが、要するに波乗りは危険が多いです。どんな、上手いサーファーでもリーフなどで怪我をしてるビデオ見たりします。
後、砂が入るといいますが(地引網の砂もあると聞きます。)
最近は、俺もその構造物を目安に海に入ります。現に、基本的に遠浅な九十九里でも作田の北側は(飯岡のテトラポイントまで)構造物も無くダンパーになりやすくあれだけ長くてもほとんどサーフスポットにもなってません(リバーブレイクなどシークレットポイントがある可能性はありますが。)。湘南でも構造物から遠ざかり長いビーチがダンパーに成り易いです。(COCOさんにはすいませんが最近の台風でもうまくポイントと潮回りをを選んで楽しみましたよ。)前記のようにうねりの方向や大きさ、潮の満ち干きも重要でサイズなどにも寄りますが大潮の引きいっぱいなどはダンパーに成り易いです。同じく上げ一杯はだらだらで割れづらくなりやすいです(サイズが大きめだとこれがちょうど良くなることも。またその時の潮回りも同じように影響します。)。大体の目安ですが、そこのポイント地形、性質など何回か見てみることと、色々な場所を経験することが大切と思います。(情報誌も参考になります。)ほんとに場所、うねり、風、潮回りでいろんな波があると最近思います。いろんな波との出会いがとても面白く、楽しく思えます。
俺は、ネットで天気予報にはまってますが、天気図など、風なども重要ですよ。今までほとんど天気など気にしなかったけど、「好きこそ物の道理なれ」かな?
普段はダメでも、潮の満ち加減でパーフェクトな三角波に出会えることも。それゆえ普段は人がいなく空き空きのポイントもありますよ。ほんとにこんな良い波で混雑なしなんて良いのかな?と思う時も。
大潮の時、引き、上げを見るとイメージが掴めるかも(隠れた岩などもチェックできるし。)
長くなりすいません良ければ読んでみてください。
すごくためになるトピックですね。
色々参考になります。
さて、先日なのですが 千葉の某メジャーポイントに
夕方入水しましたが、カレントが堤防内側(正確には
堤防と堤防の間)で発生していて、ひ〜ひ〜言いながら

1本乗ると アウトにでるのは簡単
しかし とあるところから 突然アウトへでるカレント
横に抜けることができずに アタフタジタバタ

そして しばらくすると横に抜けるが 
今度は 横に流れるカレントにハマり

気がつくと 一同そこに固まって波待ち

という悪循環の中で波乗りをしていました。

この内容、すでに4月の時点のものですが
この時期にだけ 海にフル出動する方、経験少ない方には
読んでおいていただきたい内容です。
え〜
たしか今を去ること5-6年前の片貝の漁港
台風のうねりでセットはダブルくらいあり、でも所詮は片貝、斜面は緩いし、ロングでも楽勝(わたしはショートですが)って感じでした。アウトにでるのもラクチンで、右の防波堤の倍くらいの超アウトでブレイクしてまして、楽しく乗ってました。

でも、途中で海上保安庁のヘリコプターが何機もバリバリ飛んできて、なんか探しているようなのです。そのうち港は救急車から消防車やらがたくさんきて大混乱。なんかあったのかと思って上がったら港は閉鎖されていて、すぐに追い出されました。それからたしか数週間、片貝は閉鎖されたままだったんじゃないかな。

で、事件はというと、テケテケの女の子サーファー数名が流されたのでした。ロングだったようなんですけど、数名が溺れてしまって死んじゃったそうです。入ってた人間からすると、死ぬような波じゃないんだけど初心者が入れるような波でもなかったのは確か。

でも亡くなった人には悪いですけど、おかげで片貝は永遠に波乗り禁止になるかも、っていう話だったそうです。

本当に自分の身の程をわきまえましょうね・・・
久々にこのトピックスが上がってきましたね。

いろいろなコミュで、これからはじめる人、はじめたばかりの人からの質問が増えていて、そういう方達に、安全にデビューしてもらう為の情報も大切ですね。
くれぐれも無理はせず、自然を甘く見ず、自分を過信せず楽しみましょう。(^^)
新しい 案内がでていました
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/choshi/safe/riganryu/index.htm
今度は具体的な地名も出てますね。いいことだ。

一昨年なんですけど、鹿島の24下のテトラにまともにパドルもできないテケの女の子が吸い込まれてどたんばたんしてヤバイのをローカルと2人で助けたんですけど、テトラの方は危ないから近寄っちゃダメだといって遠くまでリーシュで引っ張っていって連れて行きました。

そしたら、上がって話をしているのを聞いたら(それもIQが10くらいしかなさそうな口が半開きの彼氏と)、「ローカルに意地悪されてあげられた」って言ってるんです。24下はいままでに数人死んでいて、大きくなるとけっこう危険なんですが、こういう子はいずれまたやっちゃうんだろうなって思いました。

まあサーファーが1万人いれば10人くらいは真性バカでしょうから仕方ないのかなと思いましたけど。
>>20: Issekiさん
かなり笑えますね、鹿島はローカリズムも強いかも知れないけど、あの構造の突堤は波が大きいときは実力が無いとやばいですね。
湘南でもTバーなど@台風@のときは、かなりカレントが強いので、波の癖を知らない人は入らないほうがよいです。
自分のレベルで波を見れないと困りますね。
私も今、思えば無謀で死にかけたことあるので、大きい時入らない勇気とポイント選びが必要と思います。(=⌒ー⌒=)ノ~☆
ちなみに
テトラや河口で助けられたことも、助けたこともありますo(@o@)o 
週末暑かったせいか 事故が発生していたようですね

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/accident_of_child/?1121036367

サーフィンとは関係がありませんが、複合的要素が絡まって
事故が起きるのですね

・監視員のいない場所(遊泳禁止の可能性が高い)
・水温が低い
・潮の流れが速い


夏だけしか 入らない人で茨城エリアにいくと
湘南との水温の格差に驚くとは思いますが
水温低いのに 薄着でサーフィンもやめた方がいいですね

Issekiさんや アニキ〜〜さんのおっしゃるように
自分のレベル 夏は過大評価しないように!!!
アニキ〜〜さんに新たに紹介されていたので、上げも含めて
カレントに流された実例を公開します。

この場合 サーフィンできる場所ではなくてもっと沖での
話になりますが、 伊豆 初島から 鎌倉〜館山と24時間も
漂流して助かった 漁師さんの話です。

記事そのものをスキャンしておいたので私のフォトアルバム
に記事を拡大分割していれておきました。

”ちょっとした油断”が流されてしまうことになるのでしょうかね。。普段でも 流されたら、元のポイントに戻るのに
どれ位 力と時間を要するか 確認が必要ですね

”ちょっと流されてるけど大丈夫”がまずいのだろうなあ
昨日 鴨川マ○キからグ○ンド下まで けっこう流されて
ました あの程度の波ですが....

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=27332899&owner_id=48467
昨日、某千葉のポイントでカレントにやられましたぁ…
カレントのコトは知ってたんですケド、
やばかったです。必死でパド&カエル足こぎで全力失踪で
戻りました…
今回は知っていても体で味わいって感じだったので
これも勉強ですね。

自分の持久力のなさが恥ずかしい…
はい、これから腕立てします!

自然をナメたらあかんなぁ〜
一回阿字ヶ浦でボケーっと波待ちしてたら、砂浜より漁船の方が近くなっててちょっと焦りました(;´Д`)

そんなに経験無いんで、焦ってパドリングしたから全然戻れなくて・・・。ひたすらパドリングして戻りましたけど・・・。

それからは良く見てから入るようにしてます。
はじめまして!
私は東北で3〜4年波乗りやってるんですが
茨城にもよく行ってました24下とか!←月1回とか
東北にくらべて関東の波はほれてなくてとても楽しみやすかったです。
ただ、やっぱりその土地によって
波質や地形やなんかわかるようにならないと危ないですよね〜
これからも色んなところに行きたいんで
その辺含めて成長しなければ!!と思ってます。
そこらへん、やっぱ経験しかないんでしょうか?
波の見極めってゆうか。
自分の日記にupしましたが

”秒速5メートルのカレント”
実話です。。。。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=28561136&owner_id=48467
ニュースに報道されていましたが 千葉勝浦での
海難事故現場にいました。

その模様については日記に全3話で書いています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=40685294&owner_id=48467

湘南エリアでは ライフセーバーやジェットスキーが
台風時には 警戒態勢を張るそうですが、千葉エリアでは
そのような設備が殆どありません。

もっとも自己防衛をしなければならないのが人間ですので
まさか こんな日にはじめてまもない人が マリブの
ようなクラシカルポイントに沢山入るとは思いませんでした。

携帯情報サイトにでていないポイントには台風時に
ビギナーが入るにはやめた方がいいと思いました。

今後のためにも 現場の状況を知っておいてください!!
初めまして!
僕もたまにマリブはお世話になりますが、あそこはレイナードJrさんの日記にも書かれてる通り台風の通過中などは考えられないカレントが産まれたりしてますよね・・・

波が有る!他はクローズしてて出来ないから!などの理由だけで入られる方も居るかと思いますが自分で帰って来れない人は折角来た海ですが止める勇気も必要ですよね!

>ヨーコさん(黒め)さま
>セージさま

ありがとうございます。
突然 昨日から あしあと が異常に増えて驚いていました
すっかり忘れていましたが ちょうど あの目撃事故から
3年目だったようです。。。

台風うねりに 気をつけて 
みなさまも週末は楽しいサーフィンを!!!

どんな人でも死んだら悲しむ人はいるし、死んでしまったら技術だって磨けないしそれ以上サーフィンと向き合う事すら出来なくなるもんね。

譲り合いや感謝の気持ちを一番重んじなきゃいけないサーファーなのに情けないですよね。


またサーフィンをやれるチャンスを救われておいありがとうの一言も言えないのはサーファー以前に人間としてやり直して欲しい。
そこに波があるから 矢印(左)これだけは格好いいけどね 人様に迷惑かけたら まず謝るのが普通でしょ電球

約一年ぶりですが、台風シーズン前に

昨日 伊豆で大きな事故がありました。
ボディボーダー2名
セットに巻かれて 海底に叩きつけられて
ドクターヘリーで搬送とのこと
(2名共に頸椎損傷)

夏だけに ビギナーの方も
経験者も 無理のないように.....



サーフィン初めて4年目になりますが、レイナードさんの日記を拝見して、自然の恐ろしさを再認識しました。
自分の命だけならまだしも、多くの方に迷惑をかけてしまうことを忘れないようにします。
カレントの強い日は入らない勇気ですね雨
正しい知識を持つべきです雪
伊豆での事故…

考えただけでぞっとします。


自然の脅威を再確認できました。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サーフィン 更新情報

サーフィンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。