ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『飛び出せ!科学くん』コミュの5/15今週の『飛び出せ!科学くん』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『キテレツ動物大図鑑 〜悪魔のサメを捕獲せよ!
  & ちょっと自慢したくなる話 in 国立科学博物館』



【キテレツ動物大図鑑 〜悪魔のサメを捕獲せよ!】


最近まで、世界でも40体ほどしか発見されていなかったという
"幻のサメ"の捕獲に今回挑むのは、田中川&ザブングル加藤。

サメへの愛を語らせたら芸能界一のココリコ田中。
キモカワ(?)深海生物ヲタクを自認する中川翔子(しょこたん)。
この頼もしい番組MC2人に、海洋生物顔のザブングル加藤を加えた3人が
東京湾内、しかもたった15分沖合いながら、未知の深海・"東京海底谷"へ。

ここから次々に上がる深海生物たちは、そのどれもが奇妙キテレツ!w(XoX)w
歓喜の絶叫を東京湾内に響き渡らせながら、大図鑑が着々と埋まって行きます。
ますます、幻の筈の"悪魔のサメ"捕獲へ、いやが上にも期待が高まって行く!

そのグロテスクな風貌から"悪魔のサメ"と名付けられた幻のサメは、
果たして、キテレツ大図鑑にコンプリートなるか?!
…幾日にも及ぶ執念の大捕獲作戦がついに実を結ぶ…。



【ちょっと自慢したくなる話 in 国立科学博物館】


『科学くん』名物と言えば、博物館ツアーズ!
深夜時代から恒例のお楽しみ企画です。o(^-^)o

最早(番組丸ごと)"常連"ながら、国立科学博物館にはまだまだ"お宝"が眠っています。
そんな"お宝"情報は、すぐにでも“ちょっと人に自慢したくなる”こと請け合い!

しょこたんが今回連れて来たのは、柳原可奈子とオードリー(春日・若林)の初参戦3人。

『科学くん』も設置等に関わった、
現在絶賛開催中の『大哺乳類展‐陸のなかまたち』展からだけでなく、
常設展示スペースからも、これまで紹介し切れなかった"お宝"を大公開!
日本でもここでしか見られない激レア標本・剥製も登場して来ます。

…是非是非お見逃しなく!! (≧ω≦)b〜☆"



******************************

数日遅れのトピック立てです。遅れましてすみません。
リアルタイム放送時の『実況、感想、独り言』トピに
書き切れなかった熱い思いを、こちらにどうぞ! (^-^)v

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『飛び出せ!科学くん』 更新情報

『飛び出せ!科学くん』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング