ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気象予報士コミュのすみません…教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【必勝!気象予報士一般問題】 気象天潔!? livedoor Blogというサイトについて一...

【必勝!気象予報士一般問題】 気象天潔!? livedoor Blogというサイトについて
一問一答形式で問題が載っていますが…正解の解答解説が表示されず行けません。

解る方…解答教えてください。勉強したいので…
○×を選んで…その理由も教えてください。

1.対流圏における平均的な気温減率は6.5℃/1kmである。
○ ×

2.鉛直方向に運動がなく、釣り合っている状態を静力学平衡という。
○ ×

3.空気中の水蒸気が0でない限り、温位は相当温位より常に高い。
○ ×

4.落下中の雨滴は、表面張力が強い為落下速度に関らず常に球形である。
○ ×

5.-40℃程度以下では、氷晶核の助けがなくても水滴は凍結する。
○ ×

6.地球のアルベドは約0.3である。
○ ×

7.同じ気圧傾度であれば、低気圧傾度風は中心に近くなるほど風速が弱くなる。
○ ×

8.竜巻は、気圧傾度力とコリオリ力が釣り合った旋衡風バランスが成り立っている。
○ ×

9.温帯低気圧は、有効位置エネルギーを運動エネルギーに変換することで発達する。
○ ×

10.雲の無い夜間、大気下層で風が弱いとき地面付近の空気が
冷やされて出来る霧を蒸気霧という。
○ ×

11.エルニーニョ現象が起きると日本では、冬は暖冬、夏は冷夏になる傾向がある。
○ ×

12.「警報」とは、重大な災害の起こるある旨を警告して行う予報を言う。
○ ×

13.気象予報士の資格を保持していないウェザーキャスターが、
天気予報をテレビ等で伝達する場合、気象庁又は、
民間の気象会社の講習を受けなければならない。
○ ×

14.不正な手段によって気象予報士試験に
合格した者は、5年以内の受験は出来ない。
○ ×

15.災害発生、又は発生の恐れがある時、市町村長はその地域の
住民等に対して避難の為の立ち退きの勧告・指示をすることが出来る。
○ ×



コメント(6)

GREEの方ですよね?
今手元に参考書がないので間違いかもしれませんが

3 ×
常に高いのは温位ではなく相当温位
4 ×
雨粒が小さい場合は表面張力で球形と思いますが
ある程度大きくなると空気の粘性抵抗?で下側が潰れ円錐状?に変形し
それ以上大きい雨粒は表面張力が弱い為?分裂すると思います
8 ×
竜巻は気圧傾度力と遠心力のバランスでコリオリ力は弱い為無視できるはず
10 ×
蒸気霧ではなく放射霧
12 ?
『おそれ』という単語が抜けている?
14 ×
2年か3年だったような
3,4,8,10,13,14が×だと思いますが。

このレベルだとすぐ合格となるのでしょうが・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%B5%81%E5%9C%8F


http://www.geocities.jp/tama_weather/text3-2.html

3 ×
http://kobam-hp.web.infoseek.co.jp/meteor/equivalent_potential_temp.html

4 ×
http://www.ame-nandemo.com/chishiki/why/post_27.html


http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/48.html


http://kobam-hp.web.infoseek.co.jp/meteor/albedo.html


http://kobam-hp.web.infoseek.co.jp/meteor/gradient-wind.html

8 ×
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%8B%E8%A1%A1%E9%A2%A8


http://kobam-hp.web.infoseek.co.jp/meteor/ape.html

10 ×
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7

11
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq19.html

12
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/keihou.html

13 ×   第十七条 第十九条の二・第十九条の三
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO165.html

14 ×   第二十四条の十八
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO165.html

15  第六十条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO223.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気象予報士 更新情報

気象予報士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング