ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

toys in the world+north europeコミュのどう思いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんに質問です。
アフリカや貧しい国の子供達にもおもちゃ(特に知育玩具)って必要だと思いますか?
どこの国の子供にとってもおもちゃって大切なものだと思います。子供には子供だましのおもちゃでなく、いいおもちゃを与えてあげたいと思います。
でも貧しい国の子供達ってボール一つでずっと遊んでるしおもちゃがなくても自分で自然の中から見つけてきますよね。買えないからといってもそういうのってすごいなって思うし、それが真の姿な気もします。
そんな子供達にもおもちゃってあった方がいいんでしょうか。
あるにこしたことはないと思いますが…

コメント(8)

大人が人との出会いなどから
全く新しいことを学ぶように
子供にはおもちゃを通して
新しい世界(なんていうと大げさかww)
との出会いを与えてあげたいと思う。

俺はむしろ日本の子供にはおもちゃ無しで遊ぶことを
学んでほしいと思う。
まぁ結局無いものねだりなのかな。。
私はおもちゃがなければなくてもいいんだと思うなぁ〜
私もアフリカ行ったことあるけれど、やっぱりボール一つで生き生き遊んでいたし、石ころでゲームみたいなのもしてたし・・・別にいい素材じゃなくても、きれいなカラーがついてなくても、楽しんでいればそれでいいと。

私はおもちゃ好きだし、できればいろんなおもちゃと触れ合いたいけど、やっぱり子どもに対しては「与える」とか「出会わせる」的な視点になっちゃうもの。でも、子どもが長く遊べるおもちゃって結局のところ、すごくシンプルなものだったりしますよね。だからアフリカのような土地でも、子どもが好むものはすごくシンプルで単純なものなんだと思います。だから木とか石ころとか・・・・最終的にはあまり大差ないのでは??とも思ったり・・・

おもちゃでも自然の素材でも、子どもが楽しめるもの、想像力や思考力を高めてくれるもの、それが結局おもちゃと呼ばれるだけであまり大人が与えたりすることを意識しないほうがいいのかな〜なんて思ったり。

おもちゃについてこんなに考えたことなかったなぁ。なんかいいトピですね♪おもちゃについての本質ついてる感じ☆
子どもがマトモな教育を受けられない国は多いですよね。
やっぱり理由は「貧しいから」が圧倒的なんだと思います。
校舎がない、教師がいない、教科書がない、筆記用具もない。
働かなくては暮らしていけない。戦争や差別の影響もあるでしょう。
とても一朝一夕に解決する問題ではありません。
でも、おもちゃを使って楽しみながら勉強ができたりすると、効率的なばかりでなく、子どもたちは勉強の楽しさも学べると思うんですよ。
たぶん、身体を使うおもちゃは、代わりがいくらでもあります。
でも、識字率を上げることに役立つおもちゃとか、計算が身につくおもちゃとかは間違いなく、子供達のためになると思います。
こどもは遊びを通して様々なことを学びます。物理数学的知識や文字や言葉、コミュニケ−ションなど・・・。

自然の中での遊びは、生き物と接するので、それはそれで、ここには書ききれない命の勉強をしているのではないのでしょうか?

ボ−ルあそびでも様々なものもありますし、空間 時間 仲間!この3つがまず大事だと思います!
おもちゃは知育や情操教育の為の道具だと考えると、自然は最大のおもちゃです。
都会は自然を削ってしまった代償として人工的なおもちゃを買い与えなくてはならなくなったのではないでしょうか。
ウチの子は都会だとおもちゃで遊びますが、田舎に行くと草木や虫と戯れ、おもちゃには見向きもしなくなります。
貧富の差に関わらず自然があればおもちゃは必要無い様に思えますが、言葉を覚える等の文明生活の準備的なおもちゃは渡してあげたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

toys in the world+north europe 更新情報

toys in the world+north europeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング