ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インテリアデザイン設計コミュの日本最大規模の住宅・建築関連専門展示会「Japan Home & Building Show 2011」、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本最大規模の住宅・建築関連専門展示会「Japan Home & Building Show 2011」、
いよいよ明日から東京ビッグサイトにて開催いたします!
9月30日(金)までの開催です。これを逃すと次回は1年後です。

事務局一同皆様のご来場をお待ちしております。

==========================================================================

■目次(明日の見どころ)
 
 【1】匠の技 伝統技術実演コーナー
  
 【2】基調講演会・講演会

 【3】工務店支援コーナー「JBNセミナー」

 【4】建築知識実務セミナー

 【PR】業界関連展示会 すまい・建築・都市の環境展「ecobuild 2011」開催中

 【5】無料シャトルバスを運行(ぜひご利用ください!)

▼展示会の最新情報はこちら▼
http://nxw01.jp/g.php/3t2zq8EdzY8713P45A

▼無料来場事前登録はこちら▼
http://nxw01.jp/g.php/3t2zq8EdzY872RP457

▼出展者・出展製品検索(JHBSナビ)はこちら▼
http://nxw01.jp/g.php/3t2zq8EdzY873wP45G

==========================================================================
【1】匠の技 伝統技術実演コーナー
--------------------------------------------------------------------------
本コーナーでは、日本の伝統技術に関する実演をおこないます。
日本古来の伝統技術を是非体験ください!

<9/28(水) 14:00〜16:00> 全国い産業連携協議会
〜日本の風土、生活様式によって育くまれてきた固有の文化=「畳」。手縫い職人
が、その畳づくりの技を披露します〜

==========================================================================
【2】基調講演・講演会(CPD認定プログラム) ※事前登録制
--------------------------------------------------------------------------
明日は大人気の講演会が開催されます。
すべてのセッションがすでに満席ですが、空きがあれば聴講可能です。来場されな
い方も予想されるので、直接会場でお確かめください。

■9/28(水)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テーマ:伝統的日本民家のフレキシビリティー
講 師:内田祥哉氏
    (工学院大学特任教授/金沢美術工芸大学客員教授/東京大学名誉教授)
時 間:13:30〜15:00
場 所:東京ビッグサイト 会議棟1階 レセプションホール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テーマ:「長寿命化リフォーム」ストック時代の新たなビジネスモデル
講 師:赤羽嗣久氏(住宅・リフォーム情報研究所 代表取締役)
時 間:15:00〜15:50
場 所:東2ホール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テーマ:「本来あるべき省エネルギー住宅への道すじ」
    −ライフスタイルの変遷と東日本大震災後の「新しい省エネ像」
講 師:秋元孝之氏(芝浦工業大学 工学部 建築工学科 教授)
時 間:16:10〜17:00
場 所:東2ホール

▼基調講演・講演会内容はこちら▼
http://nxw01.jp/g.php/3t2zq8EdzY874DP45J

==========================================================================
【3】工務店支援コーナー「JBNセミナー」 ※当日先着順
--------------------------------------------------------------------------
■9/28(水) 定員:各回70名 場所:東3ホール

11:00〜12:00 全国の工務店の現状調査結果から見る今後の支援の方向性
-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-
12:30〜13:30 地域工務店が活用可能な型式認定
                    −プレカット活用から手刻み加工まで
-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-
14:00〜15:00 既存住宅の活用について 移住・住みかえ支援適合住宅制度とは?
-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-
15:30〜16:30 工務店が利用可能な、
               木造軸組工法による省令準耐火の概要と利用条件

==========================================================================
【4】建築知識実務セミナー ※事前登録制
--------------------------------------------------------------------------
満席のセッションでも、当日空きがあれば聴講可能です。
直接会場でお確かめください。

■9/28(水) 定員:各回150名
12:30〜13:30 [耐力壁・接合部・屋根・基礎]木造耐震設計の考え方
              講師:飯島敏夫氏(日本住宅・木材技術センター)
-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-
14:00〜15:00 住宅用流通材で大規模木造建築をつくる
      講師:稲山正弘氏(東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授)
-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-<>-
15:30〜16:30 数値が示す断熱効果、省エネするならここまでやれ
                    講師:野池政宏氏(住まいと環境社)

□━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

すまい・建築・都市の環境展「ecobuild 2011」(UIA 2011 東京大会併催展)が
9月28日(水)まで東京国際フォーラムで開催中!

すまいやビル、工場などでの環境対策技術展で、省エネ・CO2削減に寄与する
建築・建設技術や、LED照明、緑化技術、国産木材のPR、光触媒技術などの
製品や技術が一堂に会します。

会場はUIAの開会式など5,000名規模の式展やプログラムが行われ、国際色
豊かな来場者で盛り上がっています!

ビジネスの場として、またコンシューマの立場としてもご活用ください。
皆さまのご来場をお待ちしております!

▼招待券ダウンロードはこちら▼
http://nxw01.jp/g.php/3t2zq8EdzY875wP45U

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インテリアデザイン設計 更新情報

インテリアデザイン設計のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。