ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BALTIMORE ORIOLESコミュの巨人からFAした上原投手がオリオールズに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【ニューヨーク高橋秀明】巨人からフリーエージェント(FA)となって米大リーグへの移籍を目指していた上原浩治投手(33)が、オリオールズと2年契約で基本合意に達した。6日、オリオールズの地元ボルティモア・サン紙(電子版)が報じた。

 同紙によると、オリオールズは上原投手を先発陣に加える方針。オリオールズは、レッドソックス、ヤンキース、レイズと同じア・リーグ東地区で、昨季は同地区最下位。チーム防御率が5.13でア・リーグ14チーム中13位と振るわず、投手陣の整備が課題となっている。


新人にもかかわらずトピック立ててごめんなさい。びっくりしてしまいました。活躍、期待できますかね?

コメント(4)

がんばれ!いろいろな球団に日本人選手が行くのは良いこと!上原なら雑草魂でやってくれる。同地区のエリート球団達に泡吹かせてやれ!!!
ちょいと忙しくて、なかなかオフシーズンの情報提供できていない管理人です。。
今オフシーズンスレを立てておきますね。

上原がO'sにくることで、課題だったO's先発陣に2本目の柱ができたといえると思います。
なによりJeremy Guthrie以外は経験/成績ともさっぱりといえる状況ですしね。。w
今オフに獲得したMark Hendricksonも正直4〜5番手くらいの実力ではないでしょうか。

上原が活躍できるかという点に関しましては、上原の実力というよりもキャッチャー次第といったところだと思います。
現時点で捕手として登録されているのはGuillermo Quirozくらいですし、一流の捕手がいない点はおおいに気掛かりといえます。
マイナーのトッププロスペクトのMatt Wietersが昇格してくることも想定されますが、いかんせんメジャー経験がないですしね。

できたら投手陣を引っ張る点、さらにはWietersのよいお手本となるベテランキャッチャーを獲得して欲しいと思っています。
FA市場にはまだPudgeが残っていますしね!
ムシーナが去り、ポンソンやダニカブが伸び悩み、先発に柱が無く、毎年 毎年 わけのわからない補強をしては、良い意味で裏切ることなく4位が定位置のO's、、、
ヤンキース9月の追い上げのウラにO'sあり! が続き、今年も9月はボロボロ、、、、

(;-_-) 応援するのやめようかなぁ、、、 なんて思ってましたが、

もう少し見届けようと思います!
ヽ( ゚∀゚)ノ

トピに関係ないうえにネガティブなコメントすみません(汗
確かに近年の微妙な補強と開幕前からわかっている最終順位には、O'sファンの我慢も限界をいうところでしたよね。

しかし、今回の上原獲得という明るいニュースの他にも、昨年のBedardのトレードで獲得したプロスペクトの順調な成長(Chris TillmanやKam Mickolio等)、さらにはMatt Wietersへの期待感など、明るい要素が次第に見えてきた気がします。

昨年のレイズのように。。とは簡単にいかないと思いますが、MarkakisやB-Rob(契約延長の話もしているとか)の他に、チームに軸ができてくるとアリーグ東地区でも他のチームにいやがられる存在になれるんじゃないかと思っています。
まだ、キャッチャー/ファースト/スターターあたりを今オフに獲得する可能性もありますしね。
(いまのところ、Tim Reddingをとろうとしていますが。。w)

例年のような小粒な補強はやめて、思い切ってBen Sheets/Pudgeあたりの獲得をしてもらいたいですねぇ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BALTIMORE ORIOLES 更新情報

BALTIMORE ORIOLESのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。