ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビバリウムガイドコミュのトレンパーギャラリー@静岡JRS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピ立て失礼します。
JRS2010が、この土日に迫りましたが、今年はビバガブースが熱い!
みづを=冨水氏の日記にて詳細が発表されたので、こちらに転載させていただきます…むろん、ご本人の了解はいただいております。
トピ主は残念ながら、今年は日程的に参加できそうにないので、ぶっちゃけ参加できる方々が非常〜に羨ましいです。
いずれも、それほど数があるワケではないようなので、例年の限定グッズ同様、早い者勝ちの奪い合いになりそうですが、並んで買う価値アリアリですよ!
買い物した人だけが貰える、配付物なんかもあるようですし。
当コミュのメンバーさんで、JRS行かれる方は、真っ先にビバガブースへ足を運ぶべきやも知れませんね…正直、代理購入を頼みたいくらいです(笑)
では、以下が転載文です。



【トレンパーギャラリー】

日本のアーティスト、特に造形師の技術というのはおそらく世界一なんである。過去に、各種フィギュアをアメリカに持ち込んで反応を見てみたのだが、やはりみな驚く。

 だが、悲しいかな「クオリティを下げてもいいから大量生産して価格も下げろ」という意見が多い。

 「良いのは認めるが、小さいのに高い」というのが、彼らの率直な意見なのだ。

 でまあ、それはさておき。先にも軽く告知はしたが、せっかくならその匠の技を初来日のトレンパー氏、さらに来場してくれた方々に堪能してもらおうと、有志に声をかけたわけだ。

「お題はトレンパー。ヒョウモントカゲモドキであってもかまわないが、あくまでトレンパー」と。

 販売するものもあれば展示だけのもの、展示後トレンパー氏にプレゼントしちゃうものと様々なのだが、ようやく各地のアーティスト諸氏から「できた」「送った」といった声が聞こえてきたので、あらためて発表したいと思う。

・トレンパー根付…根付といえば、そうアクアプラント。まあ、さすがというかなんというか、まさか本人の根付を作るとは(笑)。一応、原型は確認したのだが、象牙風のトレンパーがヒョウモントカゲモドキをお姫様抱っこしてる(笑)。これは完全静岡限定で販売もいたします。価格は未定。数はまだわからないけど、そうはないはず。今年の静岡のお土産はこれで決まりでしょう。

・まだ謎…これは売り物ではないのだが(まだわからん。場合によっては私が買い上げてトレンパーへのプレゼントにする)、あのカウントブルーにもフィギュアをお願いした。本人曰く「カウントブルーらしいものを作りました」とのことなので、大いに期待ができる。いっそエロに走ってくれても面白かったと思うが、そこまでの冒険はしていないだろう。

・ビーズ細工…爬虫類業界でビーズと言えば、小細工堂さん(ん? ひらがな表記だったか?)。一度見事なアプターを完成させながら「背中の色が気に食わない」と新たなビーズを調達し、作り直しているという。これも売りません。

・羊毛フェルト…屋号は今夜考えるそうです(笑)。わりと硬質なものばかりになりそうだったんで、ほんわりふんわりした作品をと思いお願いした。実物大のトレンパージャイアントがもう少しで完成するという。これも展示のみ。

・無彩色フィギュア…某有名漫画家さんの手によるキット。あまり書くと素性がバレてご本人に迷惑がかかりそうなので、あまり書かない。お忙しいようで彩色に手が回らないというのことなので、無彩色のまま展示。造形がしっかりしてるので、そのままでも十分楽しめる。

・ポストカード…二次元も欲しいなと神戸の学校の卒業生に書かせてます。まだなんも言ってこないが、販売用はあるのか? あるのなら、その場で買ってトレンパー氏のサインをもらうというのもアリだろう。

・海洋堂フィギュア…これは新規造形じゃないのだが、トカゲモドキつながりということで、いまや天然記念物のオビトカゲモドキのフィギュアを展示。もちろん非売品。

・Tシャツ…これはアクアプラントとアトリエバニラにお願いしてあります。もちろんヒョウモントカゲモドキ。これにサインしてもらったら、大変な記念になりますな。Tシャツ広げて一緒に写真撮ったりね。あっ、そういう場合、いれば私がカメラマンやります。どうだ豪華だろう(笑)。

 というわけでビバガブースとトレンパーブース(ほぼ一つのブースだけど)の間あたりに展示スペースを作ろうと思っている。

 しかしまあ、みんな凄いよね。もう少し直球で来るかと思ったけど、みんなそれぞれひねってくれてます。


 もうひとつ。これはビバガブースでの限定販売品ですが、今年も幻想ビバリウムのブリーダーである海洋堂のGORO FURUTAの手による静岡限定フィギュアがございます。今年は例年になく凝ってます(笑)。なんと…

「メイオラニアvsペレンティオオトカゲ」

 VSフィギュアですよ。おそらくぺレンティの彩色だけで力尽きるだろうから、そう数はないと思います。かつ、数千円で買えるような代物ではありません。しかし、この機会でしか手に入らないという悪魔の誘惑(笑)。原型を見た限りではえらく力が入っていたので、完成品はとてつもないクオリティでしょう。モニターの躍動感が凄いのなんの。たぶん、両日ともに2個ずつくらいなんじゃないかな? 欲しい方は万札握り締めてビバガブースのどうぞ。


 で、これだけみんなをそそのかし働かせて、本体のビバガは何もやらんのか! という声が聞こえてきそうですが、うちは無料配布の紙もの…といえば聞こえがいいですが、静岡限定「トレンパー初来日記念」ビバガ号外を作っております。いや、あの、チラシですな(笑)。あんまり枚数作らないんで、会場の外に並んでる方にだけ配ろうかなという意見もあるのですが…。


 それと、うちはTシャツとかの新作はないんですが、歴代の表紙をいくつかピックアップしてイラスト化したマグネットなんてものを作ってみました。あの冷蔵庫とかにペシッと貼るヤツね。けっこういいできなんで、お土産にどうぞ。書きづらいけど、言っていただければサインもします。ちなみにこれにはシークレットがあります(笑)。いや、そう皆様の想像通り「みづを」だけどさ。たぶんこいつだけは単体で買えないんじゃないかな? うちのブースで3000円だか買ってくれた人にプレゼントとか。このあたり、私はノータッチなので、詳しくは現場で。


 さあ、いよいよですぜ。

コメント(2)

根付けを購入し 写真も撮っていただきました(*^^*)
楽しかったです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビバリウムガイド 更新情報

ビバリウムガイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング