ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

砂浜を守れ!!コミュのこれからでっせ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイミクのnobukof君が、熱い日記を書いていたので、僕も書きます。

「何を?」と今考えています。

やっぱりこれしかないかな・・・

「来週16日木曜日夜8時より 赤江浜を守る会のミーティング」を行います。

最近の活動状況、リストバンド、ステッカーの売れ行きや使い道、座り込み1周年のイベントの内容等を話合う予定です。

人工リーフ設置から約半年、いろんな方々の協力や、意見を頂きました。
訴訟を行った今、未だに県はコンクリートで海岸を固める計画をどんどん押し通しております。

既に、四国高知県では我々が提案していたサンドバイパス工法を推進しております。
http://www.pref.kochi.jp/~kouwan/contents/sandbypass-1.html

宮崎県が、「サンドバイパスはお金がかかる!」と却下した工法を高知県では、「コンクリート構造物より安価だからサンドバイパスが良い!」としております。

いち早く無駄な公共工事を止めてもらい、持続可能型の公共工事を行って欲しいと思い、活動を続けていきます。

もう終わったのかなー??と思っている方が多いと思いますが、まだまだこれからが勝負なのです。

出来るだけ、ご協力お願いいたします。

今後、協力して頂ける催しと致しまして、
*座り込み1周年イベント
*山、川、海を交えた環境問題のシンポジウム(学者、弁護士を招いて)
等などです。

よろしくです☆

コメント(3)

ついでに高知県の海岸基本計画の内容です。
これは勉強になります。

http://www.pref.kochi.jp/~kouwan/contents/k-image/k-hozen.pdf

いち早く無駄な公共工事を止めてもらい、持続可能型の公共工事を行って欲しいと思い、活動を続けていきます。
宮崎県の計算は当初からでたらめの金額でした。
150億かかると言っておりました。

こういうところからも県民を馬鹿にしていると思いませんか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

砂浜を守れ!! 更新情報

砂浜を守れ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング