ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャイプール日本人研修生の会コミュの自己紹介はここで。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。
とりあえず自己紹介。


よしです。5月に渡印し、12月末までインドに滞在する予定です。
Japanwala Jewellersという宝石の輸出商で働いています。
フラットはブラックハウスです。
現在、ルームメートはいなく快適なシングルライフを
満喫していますが、
昨日、フィンランドの女の子が泊まりました。
(連れ込んだわけではないです。)


主な仕事は新規顧客獲得のためのマーケティング。
ようは営業メールの送信、及び問い合わせへの対応です。

他には、ECサイトを立ち上げるために、
ウェブデザインの会社に指示を出したり、
自分でデータベースを更新したりしています。

その他にも、
日本語資料の英語訳、
会社の資料のエクセル入力、
宝石のセレクション(サイズチェック)をしています。

最近、クリスマス前で宝石業界は大忙し。
日本支社の社員から、催促の電話が毎日。
それに頭を下げ、
インド人にも頭を下げ働いてもらう。

まぁー商売なんてこんなもんですわ。

大学では経済学部でしたが、
あまり勉強ができる学生ではなく後悔もあります。
モラトリアムが一年延びたので、
帰国後、会計と法律の勉強をするつもりです。


よろしく。

コメント(25)

おやおや、閑散として寂しいコミュニティだこと。

しょうがないから、自己紹介に付き合ってあげましょう。

ナオです。
よしと同じくブラックハウスの住人です。
9月後半にやってきました。
10週間の滞在予定。

MBAらしく、アメリカとか、ヨーロッパとかにインターンいくつもりだったのに、
何を間違ったか、インドに、しかも、ジャイプールに来てしまいました。
運が悪いのか、間が悪いのか、バカなのか、自己分析が必要かもしれません。

仕事は、アパレル関係です。
海外向け輸出を行ってる会社で、
日本向け顧客の営業してます。

基本的にボスには放置されているので、
業務時間は、好きなように使えます。
仕事しなすぎ!って突っ込まれるのも嫌なので、
怒られない程度には仕事してるつもりです。

インド人には、
怒ったり、なだめたり、懇願したり、半泣きして見せたりして、
仕事してもらってます。


大学院は、1年長く通ってみたりしてます。
典型的ピーターパンシンドロームなモラトリアムです。

目下の野望は、来年の夏休みを、ロンドンで過ごすこと。
っていっても、3週間ほどしか休みがないという、酷い学校なんですがね。

とりあえず、間違ってもインドには来ません。
ロンドンで、ブラックハウスの元住人と同窓会するつもりです。

インド来るために貯金を使い切ったので、
就活終わったらイギリス資金の為にバイトに明け暮れる予定です。

カンパ・餞別は随時受け付けます。
よろしく。
どもども、元ブラックハウスの住人のたつです。てか本名は
堀達郎です。みなさん知ってました?自分は今日たかの本名が青山だということを知りました。

部活と寮関係の行事、就職活動に振り回され、多忙です。
インド?行ったっけ?みたいな感じになってますが、一応二ヶ月Gram Bharati Samitiという開発系のNGOで働いてました。
働いてたのかなぁ・・・。正確にいうと砂漠の緑化活動について勉強させてもらってたって感じ。
本来の仕事はその砂漠の緑地化を進めるためのファンドレイジングです。二ヶ月では達成できなかったので、今でも地味に続けてます・・・。

そして23日には上智のほかの研修生と一緒に報告会。何にも準備しとりません!

就活はじめとんのかはじめとらんのんか分かりませんが、とっとっと内定取って何にも考えずにボール蹴ってたい今日この頃。
>ほりたつ

俺も、たかが青山だということは、MIXIで初めて知った。

報告会かー
おれは1月に報告会がある予定。

何を伝えたらよいものやら・・・
対象がはっきりしないと、難しいねー。
>たつ
ごめん、基本的にみんなの本名把握してないかもw
あたしは報告会、とっとと済ませようと思って、帰国した週末にやっちゃいます。
スケジュール詰めすぎ感があるけど・・・
こんばんわ。
そんなあおやまです。よく「あれ?青山学院行ってるんじゃなかったっけ?」って間違えられます。マジですよー

自己紹介・・・か。
インドでは、Parashara Softwareていうインド占星術(!)のソフト会社でソフトの開発をする。具体的には、
・英語Verから日本語Verへの翻訳作業
・日本の市場調査・開拓
・顧客調査やらプロモーション提案をする

て、かっこよく書こうと思えば書けそうな気するけど、一番のインドでの経験といえば、「自分が色々とぼこぼこに負けそうになったこと」かも。体調崩し最初の2週間はマジずっと切れてて、こんなに俺ってへッポコなのか〜とか、挙句の果てには、ばっくれて帰ろうかとか・・・関係者の皆様、その節はお世話になったね。感謝してます。笑

今は理工3年で、これから研究室に所属します。まだどの研究室にいけるか決まってないけど。。面接通るといいな。マジで。最近はそれが悩みの種です。

報告会って、どうすりゃいいんじゃ、こりゃ!

trainee dinner in Tokyoも来年2,3月には出来るのかな?楽しみにしてるんすよ〜♪
はじめまして。
社会人のものです。

うろうろしていたらこんなコミュニティーを発見。

実はもう3年も前になるのですが
アイセックを通して、ジャイプールに1年ほど
滞在しておりました。

懐かしくつい投稿。

宜しくお願いします。
>ヤッスさん

はじめまして。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ジャイプールに1年とは、長いですね。

ぼくはあと3週間で研修がおわり、
12月末には日本に帰ります。

帰国後、日本社会に適応できるか不安です。
インド時間や、インド人の約束にすっかり慣れきってしまったので。あと、OKのときに、首を横に傾ける癖がぬけそうにありません。

たかだか11週間弱しか滞在しなかったのに、
すっかりインドテイストが染み付きました。

持って帰った土産を、ことごとく弟に、
ダサいだの、ちゃちいだのと、なじられ、酷く傷ついております。
ああ、日本の人はやっぱりお洒落ですわ。
デリーで研修をしている知人のマイミクで、このコミュニティを発見しました。「入らないわけにはいかないだろう」と思いましたので、参加させてもらいます(笑)


去年の3月から8ヶ月間、ブラックハウスで暮らした、Shinです。HEDCONという開発系のNGOでインターンをし、始めは真面目に取り組んでいましたが、徐々に堕落しました(笑)。最後には研修期間をカットして、北へ向かった・・・こんな感じです。(周りのトレイニーもみんな、カットしてましたよね?)


ところで突然なのですけれど・・・


実は去年から、アイセックを通してインドに行った研修生を集めて「インド会」なるものを一年に二度くらい開いています!今は全部で8人くらいの小規模になっています。そんな中で、「会員が増えたらうれしいな」と思うので、今後「インド会」があるときは、ずうずうしいですけれど、この掲示板に流させてもらってもよろしいでしょうか??


イベントの告知みたいになってしまいましたが(笑)、みなさん今後ともよろしくお願いします!!
>Shinさん
おお、すげえ!!元ブラックハウスの住人ですか!?
しかも京都!?
つくづく、世の中狭いねぇ・・・
というわけで、よろしくです。
>shinさん

参加ありがとうございます。
いやー、奇遇ですね。ブラックハウスということは、
もしかして、壁にはってある証明写真の方ですか?
ちなみに何号室でしたか?
僕は204号室です。


インド会の告知もここでして下さって結構ですよ。
僕も参加させて頂きたく思います。
>50storm705さん


ブッラクハウスに住んでいました。(ちなみに今はなくなってしまったけれど、Statue Circleの近くに、ホワイトハウスっていうトレイにーハウスがあって、それで「ブラックをつくろう」みたいに話しになったらしいです。)ブラックハウス、快適でしたよね(笑)ホットシャワーガたまりませんでした。50さんも京都ですか?!



>よしさん
応答してもらってありがとうございます。201号室に住んでいました。なぜか「日本人がよく住む部屋」らしくて、僕の時は日本人3人目でした。

トレイにーシップはあと、どれくらいですか??帰ってこられてもし時間が合えば、インド会でお会いできたら嬉しいですね!



お二方とも、今後ともよろしくおねがいします!
久々の書き込みです。
いいですね、こういうの。全然知らない方でもブラックハウスと聞いただけで絶対いい人だ!とか思っちゃいますからね。
僕もインド会行ってみたいです。
インド会はインドみたいに時間の流れがゆっくりなのかなぁ〜。w
僕何号室だったか忘れちゃいました・・・。よしさん、何号室でしたっけ?そういえば、僕の残したメッセージへの反応はどうでした??
あ!あと紹介文ありがとうございます。よしさんのもそのうち書きますね!期待せずに待ってて下さいねw
はじめまして。

私は研修生ではないのですが…
ジャイプールで仕事繋がりということで管理人さんに教えてもらいました。
主にBHIDAYADARNAGAR(シネ・スターの近く)にある服飾メーカーで仕事をしてました。
好きなインド料理はパタシですね。

よろしく。
かよさん

よろしくお願いします。
かよさんと直接面識のある参加者は僕だけですが、
もらった食材はジャイプールにいた日本人研修生で
おいしく頂きました。

ほんとに、足を向けて寝れないぐらい感謝してます。
はじめまして。
よしさんの後を次いで、3月より8ヶ月間の予定ですが、Japanwala Jewellersという宝石の輸出商で働くことになったものです。
専攻はヒンディー語という変り種ですが、どうぞよろしくお願いします。
ナマステ〜
もうすぐ出発やね。ジィイプールでの研修がんばってね!!

このコミュニティーにジャイプールにいるジャパトレを
誘ってください。
steeplechaserさん
ヒンディー専攻やったらリクシャーワーラーとも余裕で戦えるやん。いいな〜。

どうも〜ちがうとこで書き込んだけども一応はじめまして。
直近の11月から1月までジャイプールのチアーサガーという
衣類製造輸出の会社でインターンしてました。
いまは和歌山と神戸に月の半々ぐらい分かち合ってます。
4月から働きます(たぶん東京です)。

steeplechaserさん、3月ならぼくのあとを引きついた日本人研修生のじゅんという子がいるかもしれませんよ。
>Steeplechaserさん

始めまして、二年前に研修に行ったしんといいます。これから研修なんですね。ぼくが研修に行くときは、どきどきと不安が混ざった心境ですが、いかかですか??

ヒンディー語専攻だと、言葉がおわかりになるので、はじめから楽しくなりそうですね!!

是非楽しんできてください!!
京大委員会から
あつーん さんが
ジャイプールに行きました。

今何人日本人トレーニーがいるのか分かりませんが、よろしく〜


はじめまして。

そんなにいるんや。やっぱり夏は多いね。まだまだ暑くインド生活は大変やと思うけど頑張ってね。
KTのアイセッカーが9月にスタツアでジャイプールにいくかもしれへん。

おひさしぶりです。
13日の飛行機でインドに戻ります。んで、今回はその日のうちにバスに乗って、ジャイプルに戻ります。そうですか…自分が戻るころには日本人がたくさんですね。嬉しい限り。

そういえば、9月にHIからもスタツアでジャイプルに来るそうです。
あつろさん

はじめまして。2005年11月から1月までcheer sagarで働きました。さゆりんさんって方がいまおられるんですね。
6人くらい日本人がいるって多くていいですね。
がんばってください。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャイプール日本人研修生の会 更新情報

ジャイプール日本人研修生の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。