ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱホットワックスでしょ!!コミュのワックスかけたら報告するトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろ12月ですし皆さんワックス掛けを本格的に始める頃だと思いますわーい(嬉しい顔)

そこでこのトピでワックス掛けるたびに報告していきましょうウッシッシ

他のみんなのペースも知れる良い機会になればと思ってますグッド(上向き矢印)

コメント(31)

今シーズン2回目のピンクを入れましたわーい(嬉しい顔)

今年は時間無くてさぼり気味だからこれからどんどんやらなくては!


ちょっと
今年は回数少な目ー(長音記号2)

バイオレット1回
ブルー3回

ANT BB1回

下地は終了指でOK

あとは滑走ワックスで仕上がり手(パー)
メインの板にはガリウムのピンク・バイオレット・ブルーをそれぞれ8回づつ
その後グリーンを2回、ブルー1回で下地完了。

パウダー用に今年手に入れたファットスキーはそれぞれ4回でグリーン2回、ブルー1回・・・

結構、時間食いました・・・・


滑走ワックスを昨夜あせあせ(飛び散る汗)


あとは前日に削ってブラシをあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
今年使ってるワックスはマツモトワックスでしたあせあせ(飛び散る汗)
ピンク5回とブルー1回完了。

年末まであと何回できるか。
やっとチューンに出した板取ってきました。これからホルメンのレッド入れます指でOK
今日でマツモトワックスのピンク5回,ブルー5回,グリーン2回が終わりました.

年始に初滑りの予定なのであと数回ベース入れるつもりです.


今晩
滑走ワックスを削って
30日、白馬の栂池高原に車(セダン)ダッシュ(走り出す様)


皆さんに質問手(パー)

滑ってきたら
滑走ワックス塗る前にクリーニングしてますか?
自称プロサーファーさん

自分の場合は クリーニング代わりプラスベースとしてフッ素の入っていない
パラフィンワックス(ガリウムのブルー)を入れ、暖かいうちに剥がし、
滑走ワックス(フッ素入り)をその上に入れます。

純粋にクリーニングならガリウムでは軟らかいピンクなのでしょうが、滑走ワックスの繋ぎとしての役割にもなるかな?と考えて、少し固めのブルーを使ってます。

> あらまんさん


ありがとうございますほっとした顔

その方が板にもィィですよねー(長音記号2)
本日ピンクの滑走ワックス入れました!
明日の夜から長野のエコーバレーに初滑りに行ってくる予定です。


> 自称プロサーファーさん
僕も帰ってきたら持ってるワックスの中で一番柔らかいやつを使ってクリーニングワックスしてます。
そのあとにまた滑走ワックス入れる感じですわーい(嬉しい顔)
今シーズン初ワックスしました.TOKOのイエローを.
ただ,滑る予定がなかなか立てれないorz

> やすゆきさん

やっぱり
クリーニングしてからですよねー(長音記号2)ほっとした顔


エコーバレーは自分も好きなゲレンデです手(パー)

気をつけて行って来て下さいほっとした顔


今日、クリーニング & 滑走ワックスをあせあせ(飛び散る汗)


手間だけど、やめられないあせあせ
昨日、クリーニングしてベース、滑走入れましたexclamation ×2
明日山行ってきますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)最近気温高めだからどうかなぁ??
どうもですウッシッシ本日ワックスかけてきました。ピンク五回バイオレット一回時間がなかったので違う日にバイオレット後二回とブルー三回やるぞいほっとした顔
今年もベースを作り始めました。

ガリウムのピンクを3回入れました。

気温が高いうちに硬いワックスを入れてしまいたいので・・・
寒くなってからのグリーンは滑走面を焼いてしまいそうで・・・
今日、スキー2セット、ベース作りが終わりました。
シーズンインに剥がして滑走ワックスを入れる予定です。

昨シーズンの自分の書き込みを見たら、メインの板、各色1回づつ回数が少なかったですね。

秋深くなり、スノーシーズンももうすぐです。
皆さんもワックス掛けましよう!(笑
昨夜板を取り出してきて、今シーズンのベース作り始めましたわーい(嬉しい顔)

まずはピンクを一回電球

今シーズンもさぼらずしっかりベース作りに励みますむふっ
ベースのピンク3回目やりました。
もっともっとやらなくては。皆さんのペースはどんな感じですか?
今年さらに新しいスキー板を購入してしまい、もう1セットベース作りを始めています。
現在、ガリウムピンク10回、バイオレット2回入れました。
この新しい板は遊び?本気?用なのでスキー場の状態が良くなってから使う予定。
なので焦ってません。

正月過ぎまでに仕上げていきます。
焦ってないと書きましたが、今日でベースが仕上がりました。
まっさらの板だったのでガリウム ピンク10回 バイオレット10回 ブルー10回
グリーン2回 ブルー1回入れました。

さすがに今シーズン3セット目で嫌気が差してきましたが・・・(笑

来シーズン ドミネーターに変更しようかな?
カタログによると1種類で済むみたいだし・・・ベース作り・・・
YouTubeをいろいろ観て見よう見まねでピンク3回入れました(^-^)/
滑れるといいなぁ〜
「ワックスかけたら報告するトピ」ということですので
とりあえず機材一式準備完了しました。
今週末実施します。

スキーヤです。
家族4人分と共用ショートスキーの計5セットにかけます。
ホットワックス初心者です。

今週末は以下の3つを予定しております。
 1.リムーバ
 2.表面の状態を見ながらペーパ
  #100-2000まで用意済み(←廃材万歳!)
 3.ホットワックス

これで家族全員仲良くフェイスコントロールができるように
なればよいなと思っております。
Mochio@PSN2012 さん、
はじめまして、

5セットはすごいですね!!
私など上の書き込みのように自分のですが3セットで嫌気が・・・
尊敬致します。
本日待望のHOTWAXに挑戦しました。
家族全員分と共用のショートスキーの計5セットです。

スクレーパで古いWAXをはがし
リムーバで古いWAXを溶かしてふき取り
ペーパ(#100〜800)で表面を一皮剥いて
ベースワックスをアイロンでかけました。
この状態で半年間保存します。
11月になったら滑走WAXを2回ほどかけて完成です。
来シーズンが楽しみです。

実際にWAXをかけてみると
コストよりも手間と愛情を注ぎ込むのだなと実感しました。
せっかくかけるのですから
チョットだけ良いWAXを使ってもいいのかなと思いました。
スキーシーズン真っ只中の3連休。
土日の2日間は快晴で悔しくなるくらいのスキー日和だったようですね。
我が家は自宅で悶々と子供とお勉強しております。

来週信州界隈ではこどもの日ということで
一部ゲレンデでは色々イベントがある模様です。

我が家も白馬にお泊りで行ってkる予定でおります。
ガリウムのバイオレットを入れて望みます。
昨日が最終滑走でした。
今シーズンもたくさん楽しく滑れました。
新しい仲間ができたのにも満足です。

ということで今日かけました。
保管用のHotwax。
家族4人分にHotwaxをかけて
そして倉庫へ。
4ヶ月ありがとうございました。

11月になったら滑走WAXをかける事にします。

週末に白馬の宿にお泊りして
2日間滑ってきました。

宿といっても台所があるだけのお部屋。
自炊です。
メンバーは私と娘(11歳)とその友人(11歳)。
ご飯担当は私。

土曜朝3時から運転して一日滑って
毎食ご飯作って片付けて。
リフトが止まる時間になったら
お部屋に戻って、またまた炊飯器セットして
レトルトハンバーグセットして。
それから向かう先は乾燥室。

疲れた体に鞭打って3人分のワックスをかけました。
スクレープとブラッシングは子供達担当。
ふう。疲れます。

夕食の片づけが終わったら
温泉入ってビール飲んで
8時過ぎには朝まで仮死状態です。


おかげさまでよく日曜の検定は二人とも無事合格。
良かった良かった。


ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱホットワックスでしょ!! 更新情報

やっぱホットワックスでしょ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング