ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美術館、旧邸宅で結婚式!コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月下旬に金沢21世紀美術館で結婚式二次会予定です。
本当は披露宴もしたかったけど、色んな事情で断念。
でも二次会くらいはあせあせ(飛び散る汗)と思い、思い切って予約してみました。
今では披露宴よりも二次会の方が楽しみわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
遠方から来てくれる人観光がてら楽しむことができ、その地域の有名な建築物も見れて一石二鳥ハート達(複数ハート)

コメント(22)

予定もないのに参加です。
いいよね、美術館での結婚式exclamation ×2
21世紀美術館での披露宴には憧れるねわーい(嬉しい顔)
二次会も凄く素敵でした。
プールのオブジェや庭にあるオブジェを初めて見れて感激exclamation ×2
素敵な建物の中、素敵な花嫁さんで、いっぱい写真が撮れたよ〜
あの有名な建物の中でウエディングドレス着て過ごせるってなかなかないよね〜ハート達(複数ハート)
美術館に来てる人たちからもお祝いの言葉もたくさんもらったしわーい(嬉しい顔)
何よりあの建物に愛着が沸いたわぴかぴか(新しい)
最近、何気なく立ち寄ってしまう率upグッド(上向き矢印)
少しずつではありますが、徐々にメンバーが増えてきてうれしいですexclamation ×2
もっとメンバーを増やして経験談などたくさんの情報交換ができる場に
すべく頑張りますわーい(嬉しい顔)
はじめまして、旧邸宅の結婚式に憧れてました。
その時にネットで調べましたので、もろもろ書かせて頂きますね。

札幌では、モエレ沼や芸術の森でもウェディングできるようですよね。
イサム・ノグチ氏がデザインした「ガラスのピラミッド」で結婚式とか、本当に素敵だと思います。
http://www.lwork.co.jp/moere.htm

横浜では、ベーリックホールや外交官の家でも結婚式できますよ。
http://www.yamate-seiyoukan.org/yamatewedding.html
私は本気で、ベーリックホールでやりたかったです。
横浜では、美術館or邸宅ではないですが
横浜市開港記念会館や赤レンガ倉庫内でもお式ができますよ。
他にも、BANKARTなどでもパーティなどできるようですよ。

直島では、ベネッセミュージアムでお式をされた方がいるようですね。
現在でも行っているかは、わかりませんが直島で結婚式とか憧れです。

トピ主さんは、21世紀美術館で結婚式されたのですねぇ。
羨ましいです!!
ガラスのピラミッドexclamation ×2
見てみたいですハート達(複数ハート)
ベーリックホールも行ったことありますがとても素敵な場所ですよね。
「結婚式をする場所」で結婚式をするのではなく、
普段からも立ち寄れる特別な場所でのウエディングっていいですよねわーい(嬉しい顔)
私も諸々の事情で結局、挙式披露宴はホテルで行わざるを得なくなりまして
あきらめきれず、二次会を21世紀美術館でしたんです。
二次会だけでもドレスがその場所で着れて、たくさんの人から祝福を受け
幸せでしたハート達(複数ハート)
専属プランナーがいるのは安心ですねハート達(複数ハート)
美術館系は独自の雰囲気が味わえる半面、自分で采配しなければならない点が
多いのが大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)
小笠原亭は有名ですし、歴史ある建物でうすのでモダンなまさに
大人ウエディングですねわーい(嬉しい顔)
21世紀美術館はガーデンで挙式を行い、併設カフェで結婚パーティ風の
披露宴となります手(チョキ)
Kaorinさん>
初めまして!小笠原邸は有名ですよね〜
美術館、邸宅結婚式はその建物自体の雰囲気があるので
確かにドレス、音楽、お花、余興など、それに見合ったものを
考えるのが大変ですよね。
でもそれも醍醐味の一つ!楽しみの一つですよね〜
理想の結婚式ができるよう応援してますハート達(複数ハート)
のいさん>
初めまして!自由学園明日館の結婚式に参列したことありますよわーい(嬉しい顔)
歴史ある建築物の割には自由度高いですよね!
オリジナリティを持ちながら、その建物の雰囲気を活かせる
暖かい建物ですよね。
機会があればまた行きたいですさくらんぼ
準備大変でしょうが頑張ってください。
はじめましてクローバー
5月16日に福岡県の旧松本邸で挙式を挙げるかなかなといいますわーい(嬉しい顔)
やっちさん、おじゃましちゃいましたウッシッシ

みなさん素敵なところをたくさんご存知なんですねぴかぴか(新しい)
美術館での結婚式も憧れますねハート達(複数ハート)
かなかなさん>
九州の旧邸宅は行ったことないですね〜
写真の建物すごく素敵ですね。
旧邸宅ウエディングは作られすぎていないというか
装飾されすぎていない温かみだと思います。
機会があればいってみたいと思いますハート達(複数ハート)
すぎまいさん>
初めまして、いらっしゃいませ〜
予約がとれるまでドキドキですね。
他の結婚式場だと1年以上前から予約可能なところも多いですしねぇ・・・
営利目的ではない分、そういう制限があるところもあるみたいですね。
無事予約が取れるよう祈ってます。
はじめまして。
彼の実家が高山で彼が仕事の事情で高山に戻ることになりました。
なので、結婚したら高山で住むことになるということで、やっぱり結婚式は高山でするということになりました。
お盆に高山へ行き、結婚式場巡りをしましたが、高山にはホテルや結婚式場合わせて7個しかありませんでした・・・
一番最初に行ったのが、高山美術館で一目ぼれしちゃいました(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
ありきたりな場所でするのが嫌で、美術館の雰囲気が好きになりました!
館内でも写真が撮れるし、参列者の方は待ち時間に美術館を見学もできます!

予定では2010年10月の予定です。まだまだ先ですが、自分たちがしたいことをいろいろと盛り込んだ結婚式にしたいです(^▽^)

くっちぃさん>
高山美術館ですかexclamation ×2行ったことはないのですが、一目ぼれしちゃうくらいの
施設なんですね〜わーい(嬉しい顔)
やっぱり美術館ウエディングといえば、他の人とは違う演出ができることや
参列して頂ける方にもロケーションを含めた自分たちの結婚式を楽しんでもらうことですよねぴかぴか(新しい)
挙式後、二人にとっての思い出の場所にもなりますしね
よろしくお願いします。予定もないのに参加してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

小笠原伯爵邸の式には参列したことがありますが、歓談も自然で部屋を探索したり、とても楽しかったです。
いいなと思っているのは庭園美術館でしょうか。北海道のイサムノグチや金沢21世紀美術館も素敵ですね。

まだまだ先なので経験談、楽しみにしておりますハート達(複数ハート)
yukkoさん>
なかなか具体的レポートの書き込みにまで至っていないのですがご参加ありがとうございますハート達(複数ハート)
いかにも、っていう結婚式よりずっと素敵ですよね〜ぴかぴか(新しい)
小笠原伯爵邸の参列羨ましいですわーい(嬉しい顔)見学できる機会があればいいんですけどね〜

はじめまして、8月に北九州の旧松本邸で結婚式をします。
私は埼玉で彼は北九州の遠距離です。旧松本邸に決めたのは私の両親が喜んでくれると彼の両親が紹介してくれました。



来週に打ち合わせが本格的に始まります。不安がいっぱいです。。。


皆さま仲良くして下さいクローバー
旧松本邸ですかハート達(複数ハート)きっとご両親をはじめとするご列席者様方皆さんが
喜ばれるでしょうねわーい(嬉しい顔)
北九州を代表する歴史ある建物ですから、結婚式に参列しながら観光もできて
まさに二度美味しい結婚式になりますねぴかぴか(新しい)
遠距離で打ち合わせ大変かと思いますが頑張ってください!
終わったら写真やレポートなど掲載して頂けると参考になりますexclamation ×2
はじめまして(*^^*)

すぐに結婚するわけじゃないですが近い将来の為に情報を集めているyunnaです。最初に気になったのは安藤建築の教会です。たまたまアナザースカイと言う番組を見ていて、安藤さんの光の教会や水の教会を知りました。そこで、もし自分が結婚式を挙げるなら地元兵庫県で建築家さんの教会や建物、美術館でしたいと思いました。そう思ってから何度かネットで調べて今現在気になっているのは、淡路にある海の教会と神戸の兵庫県立美術館です。
まだ調べてる途中だし、別に結婚が決まってるわけじゃないので、ここで少し情報が得られたらなと思い参加しました。よろしくお願いします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美術館、旧邸宅で結婚式! 更新情報

美術館、旧邸宅で結婚式!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング