ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パニック障害にムカつく会コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてコミュニティー管理人のAKIと申します。

はじめまして、
自己紹介等のご挨拶はここでお願いいたします。


当方PD歴今年で13年目になります(H22・4・11現在)
PDの他にWPW症候群と高血圧症を患っています。

※上記は過去の事であり、
当方既にPD克服しております。


コメント(336)

>>[296]


管理人さんよろしくお願いします( ¨̮ )
この1年半程外出の練習して行けるようになった場所でも、
1回でも動悸が起きると玄関行くだけで予期不安が始まり、
1ヶ月程また外に出れなくなって
練習重ねて、また動悸→外出困難
これの繰り返しで本当にゴールが見えなくて今困ってます(´・ω・`)
何回もこんな風に繰り返し外出困難になったりしましたか(´・_・`)?
あと病状が良くなったキッカケ
など何かありましたか?
病院にも1年ぐらい行けてなくて
何をしたらいいのか分からなくて(´°ω°`)↯↯
個人差はあるとは思いますが
良かったら教えて頂けたら幸いです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

>>[297]

そんな繰り返し、日常茶飯事でしたよ(^^)
同じようにゴールが見えなくなって、
不謹慎な言葉使いますが、
自殺を何度も考えた事があります。

病状が良くなったきっかけは、
「気持ちの持ち方を変えた」事が、
何より大きな効果ですね。
発作が出ようが予期不安が出ようが、
決してネガティブにならず、
決して挫けず、
「今に見てろ、絶対治してやる」と言う気持ちを、
強く持った事が始まりでしたね。
いや、ホント、パニック障害を治して行くのに、
まずはこれが無いと全然治らないんですよ。
心の病気ですから、
治すのに一番良いのは心なんです。


治すのに何をしたらいいのか•••
うーん、やる事がたくさんありますが、
とりあえずはこのコミュ内にある、
「管理人コラム」のトピックに目を通して頂ければ、
僕がどうやって治してきたか、
どんな工夫をしてきたか書いてありますので、
暇つぶし程度に読んで見てください(^^)
>>[298]

AKIさんのコメントを読んで
挫けない、気持ちを強く持つ
欠けていたなと実感しました。
途方に暮れてたのですが
同じような体験されていて
それでも今治っておられるので
何だか元気付けられました。



まだ管理人コラム目を通してなかったです!
二度手間取らせてしまい
申し訳ないです(´・ω・`)
丁寧にコメント返してくださり
本当にありがとうございました。
とても勉強になりました!
>>[300]

はじめまして、
管理人のAKIと申します、
よろしくお願いします(^^)

この病気の辛い1つのうち、
仕事がままならないと言うのがありますよね。
俺もそれで随分悔しい思いをしました。
収入もロクにないので借金まみれになりましたし(笑)
そんな俺でも今ではすっかり完治してバリバリ働けてる上に、
こんなコミュの管理人までやっております(^^)
ホライゾンさんもきっときっと完治して、
人生バリバリ取り戻せますので頑張ってください!
躓いたりコケたりしたからって負けではありませんので、
躓いてもコケても「立ち上がって」くださいね(^^)
今は、自律神経系の不調がほとんどですが、ホントいい加減パニックにおさらばしたいです。

皆さんは、どんな薬を飲んでますか?
>>[303]
こんにちは。ジェイゾロフトとソラナックスを飲んでいます。
>>[303]

初めまして、
管理人のAKIと申します。
お返事遅くなりまして申し訳ありません。

もう自分はとっくにパニが治ってるので、
今までどんな薬を飲んできたか、
すべて覚えてないですが、
結構な種類飲んできましたよ。
パニが治りかけてる時の最終的に飲んでた薬は、
ジアゼパム(セルシン)とエチカーム(デパス)だったと記憶しています。
>>[305]

初めまして、管理人のAKIと申します。

パニック障害を患うと、
メンタルまでやられてしまって、
参ってしまいますよね。
俺も当時、メンタルボロボロで、
過呼吸もしょっちゅうでした。
むしろ、過呼吸が出ない日はないくらいでした。
>>[309] 私も思い返せば
息苦しくて「心臓病?(;´д`)」から
怖くてパニックなって病院行った記憶があります。
ストレスや緊張が続くと
横隔膜がうまくベコベコならずに
呼吸が浅くなりがちになり
それで息苦しく感じるみたいです。

息苦しい時は
意識して腹式呼吸や
ゆっくり、大きく深呼吸など
してみたらいかがでしょうか?
>>[309]

はじめまして、
管理人のAKIと申します。

パニック障害も過呼吸症候群も、
症状は似てる部分がありますので、
パニック障害だと言われてる以上、
安心はできないですよね。

いずれにせよ、
息苦しいなら腹式呼吸など、
呼吸法で落ち着き方も随分変わってきますし、
それだけで改善に向かえる場合もありますので、
まずは腹式呼吸を身につけてみてはいかがでしょう(^ ^)

この病氣はネガテイブになればなるほど治らないので、
どうせなら「パニック障害のボケ!」って、
パニック障害を吹き飛ばすくらいの気持ちで、
ムカついてしまいましょう(^ ^)
>>[309]
はじめまして。過呼吸はいやんですよね。うまく呼吸できないとき、胃のあたりをさわってみるとがちがちに固くなっているかもしれません。息が苦しいのは、呼吸できないのではなく、胃がこっているだけ!と思いながら、湯たんぽをおなかにのせておくと、やわらぐときがありました。だんだんおなかがやわらかくなっていくので、そのころにはだいぶ呼吸が落ち着いていくと思います。
>>[312]
わたしも喘息持ちなので、パニックで息出来ないのか喘息(喘鳴の無いタイプなので自他共に判別しにくいのです。。)も手伝っているのか、わからなくなり余計に焦ることがあります(;^o^)

喘息と共に慢性副鼻腔炎も持っているのですが、
口呼吸を止めてみて、鼻から呼吸は出来ていますでしょうか?

喘息と副鼻腔炎は非常に関連性が高いのです。
もし、片鼻ずつ(指で押さえて)試してみて鼻が詰まっているようでしたら
鼻腔も炎症で腫れて狭くなっていたり、詰まっていることで呼吸が苦しいです。

喘息にも副鼻腔炎にも、キプレス(モンテカルスト)が両方に効いてくれますよ。

あと、喘息や鼻炎でキプレスと同時に処方される、
アレロック、アレグラなど抗ヒスタミン剤は
βブロック作用があり(眠気あり)抗不安剤と同じようなリラックス効果があります。

発作に効くような頓服性はないですが、日頃から喘息、鼻炎、アレルギーの治療として常用することにより、

抗不安剤を常用してるのと同じようなリラックス感を得ながら
喘息、鼻炎、アレルギーの症状も緩和してくれます。

毎日飲み続けることで、より治療となります。
参考までにどうぞ。

喘息、鼻炎であっても
パニックであっても
どちらの症状も緩和してくれるということになります。
初めまして( ..)"パニック障害9年目です。今はパキシル20mg、ソラナックス2錠とナウゼリンを1日2回ぐらい処方しています!それでも不安な時はクエチアピンを服用します!もちろん眠剤も服用してます。薬で安定はしておりパニック発作は月に1回あるかないかです。この前職場でパニック発作が起き、けどまわりの人が優しくしてくれて情けない自分に腹が立ちました…。。
こんな私ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
こんにちは。以前にこちらのコミュに参加させていただいていたのですが、スマホの機種変のため再登録させていただきました(名前も変わっています)

パニック歴は約7年くらいでしょうか? 今は何とか薬無しで過ごしていますが、やはり調子により発作は出てしまいますね。突然またやってくるのがパニックの辛くムカつくところです。完治(寛解?)を目指して皆さんと一緒に戦いたいと思います。よろしくお願いします!

実は一年ぶりくらいのmixi復帰なのですが、このコミュが今も続いていることにとても感謝しています。辛いときに頼れる場所といいますか…管理人さん、皆さんありがとうございますm(__)m
>>[318]

初めまして、
お返事大変遅くなり申し訳ございません。
管理人のAKIと申します、
よろしくお願いします(^^)

職場の周りの人が優しくしてくれて、
良かったですね(^^)
この病気って周りになかなか理解してもらえないのが特徴ですが、
周りにそう言った人達が居るのと居ないのとでは随分違ってきます(^^)
俺は周りに理解してくれる人がいなかったのでたらーっ(汗)

自分に腹が立つのではなく、
パニック障害に腹立てましょ(^^)
自分を責めると治るものも治らない場合があるので、
どうせならパニック障害にムカついてみてください(^^)
>>[319]

おかえりなさい(^^)
とは言ってもごめんなさい、
以前のお名前を知らないもので、
どちら様か分かっておりませんがあせあせ(飛び散る汗)
すみませんあせあせ(飛び散る汗)

薬無しで過ごされてるんですか?
それは凄いじゃないですか!
例え調子によって発作が出るとは言え、
薬無しなんですから、
「薬飲んでないもん!」って胸を張れる事ですよ(^^)
素晴らしい!!

薬無しでここまで来れてるんですから、
完治も夢じゃないですよぴかぴか(新しい)
いや、絶対完治しますよ!
いつか、おめでとうと言わせてくださいね(^^)
>>[320] けど家族には全く理解されてませんがね…泣き顔
それが1番悲しいところですよねたらーっ(汗)
>>[322]

確かに一番身近な人に理解されていないのは、
ほんと悲しいですよね。
俺も散々親や兄弟や嫁に、
散々文句言われて全く理解してもらえませんでした。
病気の説明をしても、
「言い訳するな」でしたから。

まあ、でも理解出来なくて当然だと思っています。
この病気の辛さや苦しみや悲しみは、
患ったことのある者にしか分かりませんからね。
そのうち「もう理解してもらわなくていいや」に切り替わりましたけど(笑)
>>[324]

はじめまして。
ここの管理人をやっておりますAKIと申します、
お返事大変遅くなりまして申し訳ありません。

発作はほぼ無くとも予期不安があるとの事で、
それはそれでめっちゃしんどいですよね。
日々イマイチ調子が出ないとか気分が優れないとか、
発作が出てしまうと、ある意味その時点で後はおさまるのを待つだけですけど、
予期不安はがり続くと「気疲れ」しちゃうんですよね。
大変ですけど頑張ってくださいね(^^)
ちょっと考え方を変えれば、
「予期不安しか出てない」って良い方向に考えればいいと思いますよ(^^)
この病気は、
「考え方を変える」だけで割と改善に向かったりしますから指でOK
はじめまして。うつ、パニック障害、発達障害等で通院中です。健常者のようにできないことが多く、不自由しながら家事や育児に苦戦してます。でも、なるべく前向きにとらえるようにしようと、楽しいことを考えるようにしてます。こう書き込んでいる今も動悸、息苦しさに襲われてますが、跳ね返そうとしてます(笑)よろしくお願いいたしますスマイル
>>[329] はじめまして。
病院は、様子を見せにいくくらいなんですね。間隔が空いたってことは、よくなってきてるんですね。
パニックとお付き合いしてかれこれ10年顔(笑)
クッソーと思ったり、この病気になってよかったこともありますスマイル
ときより不安がふわふわとやってくるけど、負けないよぉるんるん
これも自分なんだと認めることが大事星

引越しして一人暮らしを初めて、夜は少し不安だけど、絶対慣れてやるよぉ顔(笑)

みなさんよろしくお願いします🏵
初めまして、1週間前より突然発作が起こるようになり、まだ治療にも行けてない状況です。

良い情報があればと思い参加させて頂きました。よろしくお願いします。

ログインすると、残り313件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パニック障害にムカつく会 更新情報

パニック障害にムカつく会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。