ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイリンガル子育てコミュの日本語はどうしてます?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 海外在住の場合、現地の言葉や英語(が公用語の場合)は自然に身につくから心配ないとして、むしろ問題は日本語です。

 うちはフィリピン在住なのですが、国語であるフィリピノ語(一般にタガログ語と呼ばれるもの)は当然自然に習得されるでしょうし、英語も公用語なので小学校から授業がある他ちゃんとした教育さえ受けさせれば非常に高度な技能を身につけます。

 しかし日本語については父親だけが日本語環境なので、ただ放置していたのでは将来が心配です。
 実務に耐えるだけのしっかりした読み書きまで習得させたいですし、英語と日本語のバイリンガル(フィリピノ語を加えれば trilingual)に是非なってもらいたいものです。

 海外在住でお子様の日本語教育について苦労されている皆様からの情報やアドバイスを頂戴できればと思ってこのトピックを立てました。

 よろしくお願いします。

コメント(9)

ちなみにうちはまだ6ヶ月なのですが、子供に対してだけは常に日本語で話しかけるようにしており、子守唄も日本語のものを歌って聞かせるようにしています。

妻は日本語がまったく分からないので夫婦の会話はフィリピノ語か英語にならざるを得ません。もしこの先、子供を日本語学校などに通わせられるようなら妻も一緒に習わせたいとは思うのですが。

マニラとかには日本人学校もあると聞きますがうちからはちょっと遠方なのと、あえて日本人のコミュニティに入れたいとも思っておらず、あくまでも地元に根ざしつつ日本人と同等の日本語も習得させたいというのが私の希望です。いかんせん日本語を使う相手が父親だけではやっぱり厳しいでしょうね、、、。
こんにちは。初めまして。
ウチは息子が1歳半の時に渡英、来月で3歳になります。
らうんどさんと同じで日本語で話すのは私だけの状況です。
こちらで親しくなった日本人の方の日本語教育について聞いたのですが
『とにかく日本語のみで話す事に徹底する』これに尽きるそうです。
子供が他の言語で話しかけてきた場合は理解出来ないという意味で
『日本語で言って。』と毎回言うようにしているようです。
その方のお子さんは11歳&5歳くらいなのですが日本語はペラペラです。
私は、息子にはせめて日本語でそれなりの会話だけは出来るように、と願って
日本語で徹底して話していますが英語で単語を言われるとどうしても否定と
いうか『それは○○だよ。』と日本語で言い直す事が出来ません、というのも
3歳になる息子は沢山の単語は覚えましたがまだ会話が出来ないのです。
2言語で子育てすると1言語の子育てよりも言葉の発達は1年くらい遅れるのは
よくある事、とよく聞いてはいるのですが親としてはやはり心配で
せっかく覚えた単語を『それは○○でしょ!』とは言えず。。。
このままでは日本語と英語の混ざった『ルー語』を話すようになりそうですが
今はそれでもいいかな?と思っています。沢山の事が理解出来るようになった
その時点からこれは日本語で○○と言うんだよ、と教えようかな?と。

お子様がもっと大きくなったら日本語の漫画のDVDも役立つのではないで
しょうか?
私の住んでいる町には色んな国の人が住んでいて公園では色んな言葉が飛び
交っています。その親の子供達はその言葉を理解しており、また話せたりも
していて将来、私と息子がそのような状態になる事を夢見ております。
お互い諦めずに頑張りましょう(*゚ー゚)v
長文失礼しました。。。。。。。。。。。
はじめまして。 アメリカで、アメリカ人の夫と今月4歳になる娘をバイリンガルに育てています。 

我が家はこんな感じです ↓

0歳のとき
私が日本語だけで話しかける。(父親は英語のみ)
日本のママさんサークルに入って日本語の会話を聞かせる。
日本の童謡のCDを聞かせる

1-3歳半のとき、
引き続き日本語のみで話して、日本語の吹き替え版のディズニーや、トトロなどのアニメを繰り返し見させる。
仕事を始めたので、週5日(8-6時)は英語のデイケアに。


3歳半−4歳の時、
日本語の週末幼稚園に入れる。
くもん、その他の子供が気に入った絵の入ったひらがなドリルや
文字ブロック、パズル、お風呂ひらがなシールなどを使って
ひらがなを読み始める。
5分くらいしか集中力がないので、ドリルは一日5分ー10分くらいです。


今のところはひらがなが9割がた読めます。
書くのはまだ手先の器用さがついてこないようで、
「い」「つ」「こ」「し」などのかんたんな文字しか書けません。

4歳−5歳の目標はひらがなを全部書けるようにすること。

6歳の日本語学校幼稚部にはいるまでには、できればひらがなカタカナを
キチンと書けるようにしておきたいですが、どうなることやらですねー。

お互いにがんばりましょう。
フランス在住、6歳の息子と3歳の娘がいます。
我が家では私(母親)が日本人で日本語とフランス語、夫はフランス人で
日本語はわからない。。。という環境です。

我が家では私は”基本的”に日本語で子供達と会話しています。
基本的と書いたのは、日本語も上達してほしいですが、親子間のコミュニケーションが
より重要だと思っているので、意思疎通が難しいと感じる時には臨機応変に
言語を返ることがあるからです。

上の子は現在小1ですが、幼稚園に入った頃からフランス語がめきめき上達し、
日本語を使いたがらない時期もありました。今でもあります。上達には波があって、
スラスラ出て来る時期とそうでない時期があるようです。
下の子は9月から年少に入ったばかりなのでまだわかりませんが、今のところ
日本語もフランス語も同レベルでかなり上手にしゃべれます。

上の子は3歳からこどもチャレンジのしまじろうを定期購読しています。
おかげでひらがなは読めるし、書けるようになりました。カタカナはこれからです。
驚いたのは下の子で、上の子の勉強を小さい頃から見ていたので、3歳の今
すでにひらがなはほとんど読めます。

田舎で日本人が私のみという環境なので、出来るだけ日本語環境を作っています。
日本のこどもの歌を一緒に歌ったり、日本のDVDを見たり。。。

海外にいて日本語を習得するには、いかに日本語に触れる機会をたくさん持てるかに
かかってくると思います。
お父様だけが日本人で、普段日中お仕事でお子さんと触れ合う時間が少ないと
なかなか厳しいかとは思いますが、そこはお父様のがんばりどころ!だと思います。

ただビジネスレベルとなると、親の努力や環境という点以外に
本人の意思。。つまりは学んで習得することに興味を持つか、にもかかって
くるかと思いますので、お子さんが興味を持って日本語を習得出来る環境を
作ってあげる事も大事かもしれませんね。

我が家の目標は、まずは日本語での意思疎通。オーラルで、です。
そしてひらがな、カタカナ。これは日本での習得年齢にこだわらずに,本人の
習得リズムを見てやっていくつもりです。それから漢字も少しずつ。
それと同時に、日本文化や習慣なども積極的に教えていきたいと思っています。
本人達が日本人であるという意識を常に持てるように。
そこでいつか彼らがもっと日本という国を知りたいと思った時、初めて
本人達の意思で日本語が上達するんじゃないかな、と思っています。
M♡LUVさん、スクルドさん、mariko0407さん、

 皆様、貴重な体験とアドバイスを本当にありがとうございました。
 やはり海外在住で日本語の習得を重要課題とされている方がほかにもいらっしゃることを知り心強く感じました。
 バイリンガルの子供では言葉が多少遅くなるとは聞いていましたがそれについては覚悟していますし、あまり心配はしていません。

 日本では(特に商業的な英語教育では)「外国語の上手な日本語ネイティブ」を安直にバイリンガルと呼んでいることが多いのですが、言語学的な意味での本物のバイリンガルは2言語いずれも母語なのできわめて特殊な環境とそれに加えて多大な努力が必要だと感じます。

 フィリピンでの日本語の重要性は「英語以外にもう一ヶ国語」ができることで仕事の選択肢や収入に絶大な差を生むという現実を痛感しており、私自身今の仕事では「日本語ネイティブ」であることに対して高額なLanguage Premiumを得ております。英語は特技でなく単なる前提と見なされ(まあ当然ですよね)、日本語こそが特技なんですね。

 家庭内で子供との会話は徹底して日本語というのが非常に重要だと再認識しました。
 加えて私だけが日本語環境という状態だとやはり不安も大きいのでそこは何らかの手を打たなければならないと思いました。

 是非さらに色々聞かせてください。またほかの皆様からの投稿もお待ちしております。
 よろしくお願いします。
外国で父親の言語を習得させるの相当難しいと思います。
うちは私が日本人でダンナが韓国人で住んでいるのはメキシコです。
4歳半の息子は2歳から韓国補修学校に週末は通わせ、ケーブルで韓国のテレビをみせ、義両親が年に1.2回メキシコに来てしかも3ヶ月滞在とかしてまあそれなりに韓国語も話すって感じです。あっ!最近はテコンドーも週3回通っています。
そこまで持って行くにも私が全く韓国語分からなかったのを習い始めて、分からなくても人見知りでも子供のためと必死で自分の韓国ママ友やチビ友達を作って遊ばせています。
周りにメキシコ人の奥さんと韓国人のダンナさんや日本人のダンナさんで子供がいても、大抵は殆どメキシコ人かしててパパの言語は少ししか話せなくて補修学校に入っても溶け込めないし分からないからってみんなすぐ辞めちゃいます。
そこまで必要性がないからでしょうねー。奥様にも協力してもらうのと日本人コミュニティーが嫌とか言っていたら益々お子さん日本語使えなくなると思いますよ!私も本当は人見知りだし煩わしいのは嫌ですが全部子供のためです。
うちは徹底して誰がいようが私は日本語でダンナは韓国語で子供と話しかけ、日本や韓国にも年に一度は数ヶ月帰るようにしています。
おかげで今は日本語と韓国語の読み書きや話すのはそれなりに4歳児として出来ますが、今後は英語のみかスペイン語と英語のバイリンガルの小学校に入れると思うので年齢なりに使えるかが大きな課題です・・・
母親が外国人の場合はまだそれなりに習得出来る気がしますが父親の言語は外国では必死でやらないと難しいと思いますよ。だって絡むのも夕方から寝るまでと週末のみですもんね。うちこれだけやってやっとコレだし・・・
母親が外国人、読み書きもしっかり習得させたい、ということで
お子さん、そして父親も相当努力しなくてはならないかと思います。

我が家は日日家庭で、フランス在住です。
上は10歳で今年から中学、下は2歳です。

家庭内では当然日本語会話なので、会話はまあ成立します。
が、やはり会話のところどころにフランス語の単語が入っています。
(そもそもその単語を日本語でなんというのかわからないので)

で、私が「○○ってなに?」
と、聞くんですが、その説明もなかなか大変なようです。


読み書きに関してですが、ひらがなは幼稚園の頃、
押すと音が出る本で、勝手に覚えてくれました。
問題は漢字です。
やはり、自分たちがそうだったように日々の積み重ねです。
ヴァカンス中など、ヒマそうにしているので漢字でもやったらといいますが、
本人にその気がありません。
これに関しては、もう少し大きくなって本人がその気になってくれれば、と思っています。

そんなわけで、今のところ漢字を書くと言うのはまったくしていません。
読みは、マンガを読むくらいです。

日本人家庭でさえ、会話はまだしも読み書きを完璧にするのは相当難しいと思います。
(我が家の場合、私があまり熱心でないというのもあるかもしれませんが)

さらに多くの情報、ご意見ありがとうございます。

同じような環境で似たような課題に取り組まれている方が大勢いるものだとよくわかりました。
うちの職場ではフィリピン人の日本語エージェントも多くいて彼らは敬語をつかいこなし漢字を含めてのビジネス文書の読み書きも見事にこなします。どういう資格かわかりませんが日本語1級となるとさすがのようです。現地在住の日本人より日本語テストの成績は上ですから、、。

そしてその多くが日本への留学経験者。
うちの子供もそのうち日本にしばらく留学させないといけないかなと思います。

いろいろ差し引いても日本人コミュニティには加わりたくありません。これはマニラの日本人の実情を踏まえないと理解しにくいかも知れません。しかし最低でも日本語学校にはいかせるつもりです。学校が遠方すぎるなら家庭教師を探さなければならないでしょうね、、、。

日本人である自分が日本でどれほどの努力で日本語(特に漢字の読み書き)を習得してきたかを振り返ればこの先の苦労は想像に難くありません。覚悟だけはかためておこうと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイリンガル子育て 更新情報

バイリンガル子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。