ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Kaien 自閉症の長所を活かす企業コミュの電通大・西康晴先生が弊社リサーチパートナーに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまでも何度かお会いして、業界内のネットワーキング形成や検証会社としての方向性について示唆を頂いていた電通大の西康晴先生に、弊社『リサーチ・パートナー』としてKaienの事業にご協力いただくことになりました。

西先生についてはご覧の通りで、研究者としてもコンサルタントとしてもソフトウェア検証業界の第一人者であられます。以下、『電気通信大学 システム工学科 人間・知識システム講座 西研究室』のウェブサイトからの抜粋 http://blues.se.uec.ac.jp/nishi.html 。


略歴
1971年 東京生まれ
1995年 東京大学工学部卒業
2001年 ソフトウェアテストやQAに関するコンサルタントとして某社に入社
同年 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了,博士(工学)
2003年 電気通信大学講師


主な委員など
ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST) 実行委員
日本ソフトウェアテスト資格認定委員会(JSTQB) ステアリング委員長
NPO法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER) 理事長
NPO法人 組込みソフトウェア管理者技術者育成研究会(SESSAME) 副理事長
組込みシステム技術に関するサマーワークショップ(SWEST) 実行委員
情報処理学会 情報処理教育委員会 ソフトウェアエンジニアリング教育委員会 幹事
情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2007(SES) プログラム委員
4th International Workshop on Software Product Line Testing(SPLiT2007) プログラム委員


今後、先生にご協力頂ける方式を具体的に詰めてまいりますが、まずは『アスペルガーや高機能自閉症の方へのソフトウェア検証・トレーニングプログラム作成の助言、それにともなう西研究室とKaienとの共同研究』を計画しています。

Kaienとして非常に心強い技術的な支えを得ましたので、今後、顧客開拓、人材発掘などに一層力を入れていこうと考えております。 (アドバイザー欄に追加しました。http://www.kaien-lab.com/home/memberList.html )

鈴木

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Kaien 自閉症の長所を活かす企業 更新情報

Kaien 自閉症の長所を活かす企業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング