ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロサンゼルスコミュの長年の苦労を考えると ドライヤーが動かなくなった

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライヤーにも寿命があるとは思いながら
でもまだ 早い? 
修理するところを教えてくれませんか?
でも 買った方が安い?

わかりませんので おしえてください

コメント(17)

乾燥機のことですよね?買ったほうが安いかもしれませんね。家は新居がガスドライヤー用で以前は電気ドライヤーだったので直そうか、中古を買おうかと探しましたが、結局新品を買いました。新品でも$400以下でありますからね。
家のドライヤーも壊れて自分でなおしたのですけど・・・また調子が悪くなってきたので次はUSEDを三ツ和やマルカイのチラシをみて買おうと思っています。USED買ったらどうでしょう?
USEDをお買いになる時にヘルプがいるという時はヘルプになれることがあれば、しましょう。
(もしもUSEDを買うのならマルカイやミツワをあたってみましょう。)
ところで、トピックのタイトルはいったいどういう意味だったのでしょうか?
3の人と最初の人の関係もなぞですが。
乾燥機が動かなくなったら、干せばいいと思います。お金かからないし、天気もいいことだし。

しかし、このトピックの題名、キャッチーでファンキーですねー。

ファンキーといえば わたしの説明が足りなかったのですが
ドライヤーといえば日本では髪をかわかすことだと
認識不足で アメリカならではでした
でも せっかく教えてくれたことは のちに覚えておくことにしました
乾燥は洗濯の方でもうっかりしていました 
ヘアドライヤーで 毎日使っていることも
どうも ありがとうございました
発想の違いは たのしみながらでした

 

そうです 改めて「ヘアドライヤー」です すいません  
まだ使えると思っていたのですが

乾燥機はまだ普及が少ない日本では勘違いしてました
とても勉強になりました 
あたしサマンサさん ご理解をいただいてありがとう!
ヘアドライヤーでしたか!こちらの方は壊れると何も考えずに新しいものに買い換えていたので思いつきませんでした。

買って1年未満ならメーカーに問い合わせて取り替えてもらっても良いですね。

どうもすいません 説明不足と日本感覚でした
苦労を共にしてきたので すこしばかり気落ちしたので
また復活してくれたらの願いでした
また お返事いただいてありがとうございました
 センキュー ベリー マッチ 
ヘアドライヤーと苦労を共にするというのは、日本感覚なんですか??
↑ ↑ ↑

すみません、ついチャチャを入れたくなっただけです。特に意味はありません。

いいえ チャチャとは思ってもいませんが 
この中ではわかりずらいのはあなただけではないと思いますので
わたしが毎日使うものでは これがあるのとないのでは気持ちの問題ですが
キチンと髪を整えたり 洗濯して乾かないときにちょとしたものには。。。など
ロサンゼルスにきた目的は http://blog.goo.ne.jp/keystatoin404に書いています
その説明はこれに書くのはむつかしく 買えばすむの気持ちができないくらいが
このようなタイトルになったので 
毎日使うもので急に故障したときには心細くなったり 物に限りませんが

私の場合は事件につぐ事件があったので よけいに感じたのかもしれません
新しいものはいくらでもありますができることなら復活してもらいたいと
これもブログの中での気持ちとダブったようになりまして 
かなり 大きな意味が込められていました 
どうも ご指摘ありがとうございました   

もうひとつ 日本人感覚と言ったのは乾燥機がそれほど普及していない頃に
それも九州の大分は都会ではないので
ドライヤーは髪に使うものと通用していました

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロサンゼルス 更新情報

ロサンゼルスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング